• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月19日

SVX中部チャリティオフ(2011春) にお邪魔しました

SVX中部チャリティオフ(2011春) にお邪魔しました いろいろと用事を済ませ、何とか参加することができました(^_^)

着いた時間が午後3時過ぎだったので、
チャリティのじゃんけん大会には参加できませんでしたが、
SVX10台以上が並ぶ素晴らしい状況の中、
楽しい話をいろいろとすることができ、本当に嬉しかったです~。

また、6MT3兄弟が初めて揃い、互いに試乗し合うことができました。
3台の個性の違いを味わうことができ、大変勉強になりました(笑)。

他の2台もすっごく良かったのですが、、、

自分のSVXの味付けは、やっぱり自分好みなんだと思い、
今後の味付けの方向も再確認できました~。

チャリティへの協力はあまりできなかったし、
わずか1時間のみの参加でしたが、
みなさんとお会いできて、
こういう「お深い」のできる幸せを
強く感じたひとときでした(^_^)。

ありがとうございました。
ブログ一覧 | SVX | 日記
Posted at 2011/04/19 23:15:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/21
とも ucf31さん

そうか、夏休みなんだ、彼女たちは
P.N.「32乗り」さん

お盆休みにダム活しました👏(岐阜 ...
TOKUーLEVOさん

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

T10到着
V-テッ君♂さん

62歳を過ぎてからのスポーツ
nobunobu33さん

この記事へのコメント

2011年4月19日 23:27
こんばんは。

SVXもチャリティーオフですか!
あちこちで支援の輪が広がっていますね~。^^

エコパサンデーランでもセヴンな方々が一年間の募金活動をスタートさせましたし。(第一回目寄付させて頂きました)

今度の日曜はミニの集まりでチャリティーオフが開催される為、参加してきます。
コメントへの返答
2011年4月20日 22:51
こんばんは。

せっかく集まるのだから、
それをプラスに生かせたらいいですよね。

多くの繋がりの中で、
多くのプラスが積み重なることを
期待します。

どんな形でも、
前進したいですね。
2011年4月20日 7:03
お疲れ様です!
鹿児島では開聞という場所でオールドカーフェスタがあり、CXW変更予定さんとHOMANさんとプチオフを行いました~

『お深い』いい言葉ですね~
コメントへの返答
2011年4月20日 22:54
こんばんは。

いいですねぇ~。
またそちらに行きたくなりますよ。
数年中に実現します(真剣)。

お互いに
深く楽しんでいきましょう!
2011年4月20日 12:55
やっぱり次男から見る長男は目標の存在です、今後も宜しく御願い致します(笑)
コメントへの返答
2011年4月20日 22:57
こんばんは。

やっぱり、SVXの伸びしろは
まだまだあると思いますよ~。

その辺を
また深く話しましょう(笑)。
2011年4月20日 20:47
三男が存在出来ているのは長男と次男のおかげです。(笑)
コメントへの返答
2011年4月20日 23:03
こんばんは。

ただただ親に感謝ですよ。

兄弟って、似ているようで個性の違いがあって、そこがまたイイですね。
2011年4月20日 21:52
お疲れさまです!!

Betaさんと、HOMANさんと、プチオフを
行いました~

今度こそ、こちらから、と思いましたが、
また、次回に必ず行きますね!!
(できれば20週年前にー)

ノウハウが引き継がれ、
本当に兄弟ですね!!

次は・・・・・!?
コメントへの返答
2011年4月20日 23:07
こんばんは。

素敵なオフ&カタログ鑑賞会だったようですね。

================
ウラヤマシイです~(^o^)
================

こちらにお越しの際には、
夜通しご接待させて頂きますよ(爆)!
2011年4月20日 23:05
こんばんは。

中部オフ会本会場はすごいですね。10台以上のSVXに6速3台!だんだんMT化のノウハウも確立されてきた観がありますね。

それにしても、本来ATの車をMT化するには、足回りの動きやエンジンの特性やらいろいろチューニングする余地が生まれてきそうです。

日々足回りの微調整を繰り返されているz2_SVXさんのアルシオーネは、本当にきめ細かな仕上がりなのでしょうね。
コメントへの返答
2011年4月20日 23:19
こんばんは。

中部オフは、本当に充実していると思います!

この会の後、車検に出してきたのですが、
プチバージョンアップをお願いしてきました。
結果は改めて(^_^)

今後は、さらなる脚の煮詰めや、内外装のリフレッシュ、エンジンの磨き上げ、などなど、、、
やりたいことはいくらでもありますね(笑)。

今でも、MT化+脚回り変更=幸せ
と思っていますので、
ぜひHOMANさんにも
どこかの峠でご賞味いただきたいですよ。

プロフィール

「SVX33周年ミーティングホームページの更新中」
何シテル?   04/01 21:15
カワサキZ2に1991年から乗り続けています。 ツーリングで、北海道やマン島を走ったこと、新婚旅行でスコットランドを走ったことが印象深いです。 車は、アルシ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

春だ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/31 21:10:20
全国労働衛生週間!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/01 21:14:27

愛車一覧

カワサキ Z750Four カワサキ Z750Four
Z750D1 です。 限定解除して2ヶ月後、1991年2月に購入しました。 「D1はZ2 ...
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
2008年に、SVXを6MT化しました。 マフラー、エキマニともステンレスで作ったことと ...
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
クロスバイク ビアンキ カメレオンテ3を相棒に選びました。 主に、通勤快速として、走る喜 ...
ヤマハ TZR250 ヤマハ TZR250
初めての愛車でした。乗り始めて2年経たないうちに,ノンカウル+丸目に改造して,サスやブレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation