• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月24日

劇場版「キリン」を観てきました

劇場版「キリン」を観てきました 今日は,名古屋で「キリン」が上映される初日でした。

午後は出かけることができたので,
ためらうことなく劇場に向けて出発しました。

上映時間が近づくと,劇場の周りにはたくさんの30~40代の男性が集まってきました。(20代やカップルもいましたが,少数派だったと思います。)

小さな劇場なので,通常の席が50ちょっとで,それ以外にもパイプ椅子が並べられ,60人オーバーの超満員となりました。


映画が始まり,初めてバイクのエンジン音が響くと,
「本物の音だ…」
それだけでも気分が高まり,
さらに,本編が進むにつれて,,,


この映画の監督は,大鶴義丹さん。
以前のブログで,大鶴義丹さんの主演した「湾岸最速バトル」が良かったと書きましたが,
今回は,それ以上の完成度だったように思いました。



「よくぞここまで原作の良さを大切にしながら実写化できたなぁ」と,とても感心する素晴らしい仕上がりでした。

原作を読んだ人にはピンと来るシーンをタイミング良く入れてあったし,
あえて,現在(に近い)設定で,
刀を走らせて930と勝負をする意味が,すごく納得できた点は,特に高く評価できることだと思います。

私自身は,キリンのようにバイクを走らせることはできないし,命をかけて勝負することもないと思います。
それでも,自分を重ねながら観ることができました。。。

やっぱり,「バイクが好きだ」

照れくさい気もしますが,改めてそう思いました。


上の画像は,劇場で購入したパンフです。
家に帰ってから,じっくり読みました。
ページは少ないですが,「買って良かった」と思いましたよ。(500円ですし)
ブログ一覧 | Z2 | 日記
Posted at 2012/03/24 21:56:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

南へ
バーバンさん

皆さん、こんにちは😃〜今日は、曇 ...
PHEV好きさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

【Valenti新製品のご案内】「 ...
VALENTIさん

人生初の入院、手術🥹
ESQUIRE6318さん

ディテールマニア札幌
ヒロシ改さん

この記事へのコメント

2012年3月25日 1:38
>劇場の周りにはたくさんの
>30~40代の男性が集まってきました

一瞬、吹き出しましたが(笑)、


-----------------
でも、まじめな話、
最後まで見ても、良くわからない人が観て、
好き勝手に言ってほしくないし、
見て欲しいとも思わない。


劇場まで、こうやって
公開を待ちわびて見に来た人達が
多いのは
嬉しいですね。
遠くから来た人もいるでしょうし。


乗っているスタイル、
生活もそれぞれ違うでしょうが、
この「キリン」に共感できる
人達がこうやって見に来る、

POINT OF NO RETURN が発表されて
もう20年近く経ちますが、

こうやって映画になって、
もう一度、最初に読んだ頃の衝撃、感動を
得ることができるのは、
めったにない機会ですよね。
しかもバイクに乗った人でないとわからない。


あ、
SVXの20周年オフも、
まさに、同じですね・・・・。
コメントへの返答
2012年3月25日 18:52
こんばんは。

そうなんですよ!

あえて言葉は交わさなくても,
同じような思いをもった人たちなんだろうと
感じましたし,

映画が終わった後,
みんながほとんど無言で劇場を出て行く中,
「パンフ買ってこう。」
の声が聞こえて
何か嬉しく思えました。

私みたいな
変わったおじさんが何人もいるぞってw


大鶴義丹監督のコメントによると,
「キリン」は,
20年前にも映画化の動きはあって,企画会議まで持ち込んだそうですが,
「映像化不可能」
と判断されたそうです。

それがなぜ,今実現したかというと,
機材の進化と
多くの人とのつながりができたからだそうです。

個人的には,
連載当時は「将来の自分?」
という視点があったのですが,
今というタイミングだからこそ,
「今の自分」
という視点で,より深く味わうことができたように思います。
本当に,良いタイミングで
良い機会を与えてもらえたことに
感謝です!

>あ、
>SVXの20周年オフも、
>まさに、同じですね・・・・。

正にその通りかと思いますw

cxw変更予定さんのコメント,
とっても嬉しかったです~!

2012年3月25日 13:32
こんにちは♪


いいですね~
刀も最高です!
コレは
みにいかないとですね!
コメントへの返答
2012年3月25日 19:03
こんばんは。

とっても良かったですよ~♪

かなり前に,
主人公が刀に乗る
「湾○バッド・ボーイ・ブルー」
という映画があったのですが,,,

私の中では比べものになりません。

「キリン」は,すっごくオススメです!

刀で走るシーン,
しびれるくらい格好良いです!!
2012年3月25日 22:53
こんばんは。

「キリン」は、バイクで走ることの意味を、執拗に問いかけ続けるのがテーマですよね。

自分ももう30年、バイクで走り続けて、その間には友達が死んだり、自分が事故したり、転倒してけがしたり、いろんな事がありました。

それなのに何で自分は今もバイクに乗ってるんだろう?と考えることが、今もよくあります。家族を大切に思うなら、降りろ、という人もいるし、まあ、あんまり人から誉められることはありません。

自分をキリンと重ねてヒロイズムに浸るのは間違いなんだろうけれど、そういうバイク乗りの世界を、このマンガは、なんとなくうまく描き出している気がします。
コメントへの返答
2012年3月26日 0:09
こんばんは。

私も,もうバイクに乗って27年になります。
その間に,HOMANさんと同じようなことがありました。

「キリン POINT OF NO RE-TURN!」を連載で読んでいた頃,あの走り方と同じようなことをしたいとは全く思いませんでしたが,「速さ」への憧れは確かにあったように思います。

だけど,このブログで書いた「自分を重ねながら観る」ということは,速く走ることへの憧れや,単純にあの行為を格好良く感じるということでは無いのです。

家庭をもちながらも,
自分のこだわり,自分自身とどう向き合って生きていけばいいのか,SVX20周年オフの後におこった数々の問題。。。

理屈では上手く言えないような部分で葛藤している私自身に対して,
「理屈では言えなくても…」
と感じさせてくれたことに,感謝しています。

それに,上手い人が運転するバイクの映像を大画面で観るだけでも,嬉しくなりましたしw

原作を,読み直したくなりました!

プロフィール

「SVX33周年ミーティングホームページの更新中」
何シテル?   04/01 21:15
カワサキZ2に1991年から乗り続けています。 ツーリングで、北海道やマン島を走ったこと、新婚旅行でスコットランドを走ったことが印象深いです。 車は、アルシ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

春だ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/31 21:10:20
全国労働衛生週間!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/01 21:14:27

愛車一覧

カワサキ Z750Four カワサキ Z750Four
Z750D1 です。 限定解除して2ヶ月後、1991年2月に購入しました。 「D1はZ2 ...
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
2008年に、SVXを6MT化しました。 マフラー、エキマニともステンレスで作ったことと ...
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
クロスバイク ビアンキ カメレオンテ3を相棒に選びました。 主に、通勤快速として、走る喜 ...
ヤマハ TZR250 ヤマハ TZR250
初めての愛車でした。乗り始めて2年経たないうちに,ノンカウル+丸目に改造して,サスやブレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation