• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年07月21日

アメリカからのSVXレポート⑨(Ron氏の9台のSVX!)

アメリカからのSVXレポート⑨(Ron氏の9台のSVX!) ASADAさんが,
スバル・サマー・ミーティング2012に参加したときに,
一緒に参加したRon氏から,
以下のようなメッセージが送られてきたそうです。





Hi Ryu,

I call the Pearl JDM Autobahn Ninja, as I drove the car on the German Autobahn.
The speed limiter was deactivated!



The black JDM car I call Samurai.





The Pearl LS-L I call Road Warrior, it runs a 3.70 VTD.



The Pearl LS I call STI, it runs a 4.444 VTD.



The Claret car pictured with the Lexus IS-F wheels I call Crimson Tide.



In the group meet pic with the Pearl JDM on one side, Silver Bullet is on the other side wearing a Mitsu Evo VIII carbon wing, it runs a 4.111 VTD. Crimson Tide in the back of a row. Silver Bullet has 19" Korean-made Quantum 13 spoke wheels and carbon fiber front splitters. You may share any of these pictures.



The Polo I call Green Hornet, and the Teal is called Wildcat.
I have another car with the engine out, I haven't named this car yet. That should be nine, most purchased with broken transmissions.


 
I have other pictures on an old computer of the Pearl SVX in Italy at Ferrari.
I'll see if I can access some of these,
I'm sure the Japanese owners would love to see their spec car outside of Japan on the Euro continent.
Autobahn Ninja is one trip across the Pacific from making a trip completely around the world.

It is great that you are a bridge between the languages,
certainly in Japan and America we have a common love for the SVX.
I certainly could use some help at times locating new and used parts in Japan,
for example, I would like to have a good set of OEM-painted Pearl side mirrors.

Thanks so much, looking forward to meeting up soon,
Ron


<以下は,ASADAさんの訳してくれた文です。>

リュウ、

白の日本仕様のあだ名は『アウトバーン・ニンジャ』、それはドイツのアウトバーンを快走したから意味からきている。 速度リミッターはカットして走ってたよ。 
黒の日本仕様のあだ名は『サムライ』。 
北米仕様の白のLS-Lは『ロード・ウォーリヤー』、3.70デフ比のVTDを搭載してる。 
白のLSは『STi』と呼び、4.44デフ比のVTDを搭載。
臙脂色のレクサスISFのホイールを装着したSVXのあだ名は『クリムゾン・タイド』。
三菱ランエボ8のカーボンウイングを装着した銀のSVXは『シルバー・ブリット』で、4.11比のVTDを搭載。シルバーブリットは韓国製の19インチのクァンタム13スポークとカーボン製のフロントリップを装着している。
ポログリーンのSVXは『グリーン・ホーネット』 青竹色のは『ワイルド・キャット』。 
現在もう一台エンジン無しのSVXがあるんだがまだあだ名はつけてないね。それで9台目だね、ミッション故障の状態で引き取ったんだ。

昔のコンピューターにイタリアのフェラーリ本社で撮影した白のSVXの写真があったはずなんだが
また探してみるよ。
たぶん日本のオーナーの方々はこういう写真を見たがってるんじゃないかな、日本から遥か彼方の欧州で日本仕様のSVXが写ってる写真。
アウトバーン・ニンジャは日本で生まれ、太平洋を超え欧州に行き、今は北米に至っている。ほとんど世界一周したようなもんだね。

君が日本とアメリカのコミュニケーションの架け橋になってくれたことはとてもいいことだよ。
日本でもアメリカでもSVXに対する愛情は変わらないからね。 
これで日本でのパーツ探しとかも楽になるといいなと思ってるんだけど、
たとえば純正の白のドアミラーを探してるんだよね。

ありがとう、また会える日を楽しみにしてるよ。

ロン


<ASADAさんの追記>

実際は全車1つの場所に揃ってるわけではなく息子さんや娘さんが運転してたりとまだらなんだそうです。週末、時間さえあれば息子とSVXのレストアをしてるとか。 世の中ほんとモノ好きが多いですよねぇ~ 上には上が沢山いました、しかも同じ州内で・・。

===============================

以前紹介した,SVXを16台ほど所有しているEarl氏もすごいと思いましたが,
このRon氏のSVXに対する想いも,とっても強いんだなぁ~と感心するばかりです。。。

ところで,VTDのギヤ比が3つもあったんでしょうか?
非常に気になります!
ブログ一覧 | SVX | 日記
Posted at 2012/07/21 15:42:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

令和の米騒動
やる気になればさん

プチ飯テロ(*´∇`*)
zx11momoさん

失敗の代償は大きかった😓‼️が復 ...
ケイタ7さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

2025年「夏休み」前半戦(。・ω ...
badmintonさん

仲良し家族で・・・昼間から飲みすぎ ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2012年7月21日 20:08
こんにちは。
一台一台にニックネームを付けているのは面白いですね。
自分の緑の車なら「ハイエロファント・グリーン(法皇の緑)」や「グリーン・ダラー(ドル紙幣)」とかw。

ところで「サムライ」のナンバープレートが気になります。
(日本語が入っている様に見えますが)
コメントへの返答
2012年7月22日 18:04
こんばんは。
ニックネームの付け方にも,
思い入れの強さを感じますw

「サムライ」のナンバープレート,
確かに漢字と平仮名が見えますよね。

野長52 せ 4WS-L (かな?)

希望ナンバーで作れるんですかね~??
2012年7月21日 20:59
こんばんは。すごいですね~。9台とか16台とか、台数もすごいけれど、それが全部走る状態というのが、信じられません。

うちも扶養家族多いけれど、全部を走らせようと思ったら、部品もお金も・・・。

CBは、ジェネレーターを載せ替える暇がないまま、今月、車検が切れてしまいました。鈴鹿が終わったら、全部手を入れようと思います。

ヴィヴィオも、実はいろいろ準備中なんですけどね。
コメントへの返答
2012年7月22日 18:11
こんばんは。
置き場所も維持費など,
日本とは条件がかなり違うということも
あるとは思うのですが,
やはり「愛情の強さ」でしょうか!?

鈴鹿,CBの復活,
ヴィヴィオのバージョンアップなど,
やりたいことが山盛りあるって
すっごくイイコトだと思いますw

私も,山盛りありますよwww

あとは,
時間とお金もあると
言うこと無しなんですけどね~(笑)。
2012年7月22日 0:44
2枚目の写真、おとぎ話のような情景にいる洗練されたクルマ。正に「絵」です!!
VTDに種類あるんですか!?
全く知りませんでしたが、日本仕様も例えばVL, VE, S4でも違ったりとかするんでしょうか??
コメントへの返答
2012年7月22日 18:18
こんばんは。
2枚目ですか。。。
パネルにして飾りたくなりますね~w
これは,アウトバーンを走った前か後に
UK(イギリス)で撮影したモノのようです。
直接お会いして,
いろいろ武勇伝も含めて
お話を聞いてみたいモノです!
(英語は,,,
 ASADAさんに同席してもらわないとっ)

VTDのことは分からないので,
これも聞いてみたいです!

プロフィール

「SVX33周年ミーティングホームページの更新中」
何シテル?   04/01 21:15
カワサキZ2に1991年から乗り続けています。 ツーリングで、北海道やマン島を走ったこと、新婚旅行でスコットランドを走ったことが印象深いです。 車は、アルシ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

春だ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/31 21:10:20
全国労働衛生週間!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/01 21:14:27

愛車一覧

カワサキ Z750Four カワサキ Z750Four
Z750D1 です。 限定解除して2ヶ月後、1991年2月に購入しました。 「D1はZ2 ...
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
2008年に、SVXを6MT化しました。 マフラー、エキマニともステンレスで作ったことと ...
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
クロスバイク ビアンキ カメレオンテ3を相棒に選びました。 主に、通勤快速として、走る喜 ...
ヤマハ TZR250 ヤマハ TZR250
初めての愛車でした。乗り始めて2年経たないうちに,ノンカウル+丸目に改造して,サスやブレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation