• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月15日

ハチマルヒーローにSVX(バブルでGO!!)

ハチマルヒーローにSVX(バブルでGO!!) 本日発売の「ハチマルヒーロー」に
SVXが掲載されました!

見開きで,計4ページ

SVXの美しい写真と,うまくまとめた文章,
購入記念のZippo時計と
伊賀さんのサイン入りチョロQの紹介,
そして,
Kさんのコメントもイイ感じでした~(^_^)。


それ以外の記事も,個人的に楽しめる内容がいっぱいでしたが,
何よりSVXが紹介されるのは嬉しいですねw

SVXって「ハチマル」じゃないけど,
表紙のタイトルの上に
「80~90年代の熱きクルマを楽しむためのネオヒストリックカー・マガジン」
と書いてありました。

今後も宜しくお願いします!?
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/09/15 13:30:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

8/11)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

このボリューム凄くないですか!
のうえさんさん

🥶涼を求めて「日原鍾乳洞」へ 奥 ...
ババロンさん

朝から鳥居⛩️とコラボっす。(≧∇ ...
KimuKouさん

碓氷峠、めがね橋〜ヒルクライム d ...
saramanderさん

この記事へのコメント

2012年9月15日 19:07
さっそく本屋で買ってきました。
あれ、何処かで見たSVXだなともったら(笑)
他にもランティスやユーノスコスモ、ステルビオとか魅力的な迷車が揃ってましたね。
コメントへの返答
2012年9月15日 21:29
こんばんは。
KさんのSVX,取材後に見せてもらったのですが,美しさに磨きがかかっていましたよw

Kさんも,
もう引き返さないようですねwww

あっ,他の掲載されたクルマたちも,
すっごく魅力的で,
この1冊で暫く楽しめそうです(^_^)。
2012年9月16日 0:21
こんばんは~

これまた素晴らしい情報をありがとうございます♪

早速調べて買わなくてはわーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)

ここ数年、?ちょくちょく話題になっていて嬉しいですね~
コメントへの返答
2012年9月16日 16:58
こんばんは。

このハチマルヒーローは,
かなり読み応えがありますよw

ちょくちょく話題になっている感じがして,
私も嬉しいです~(^0^)。
2012年9月16日 0:26
情報感謝です、私も日曜日は買いに行きます(笑)。
コメントへの返答
2012年9月16日 16:59
こんばんは。

もう購入されましたか?

また近いうちに,感想を語り合いましょう
(笑)
2012年9月16日 6:29
コンバンワ

早速買いました

ハチマルヒーローは最高デス!
コメントへの返答
2012年9月16日 17:01
こんばんは。

この本には,
心ひかれる車がいっぱい載っていて,
じっくり楽しめますね!
2012年9月16日 17:37
先日K-STAFFでも、問い合わせが増えているというお話でした。
やっと認知度も高まってきましたか。いや、低いままの方がいいのか、、微妙(笑)
コメントへの返答
2012年9月16日 21:23
こんばんは。

K-STAFFで整備されたSVXが
路上に増えるのは,
とても良いことだと思っていますw

さらに,外観やメカニズムなどの知識から興味をもち,実際に乗ることで本当に好きになる人が増えたら,とっても嬉しいです!!

認知度より,大事にしてくれるオーナーが増えることを熱望しますね(^ー^)。
2012年9月16日 18:08
貴重な情報ありがとうございました!!
さっそく、GO!!!!!

当時の車が脚光を浴び出しているのですね。
(と、あいかわらず、SVXを知っている人は少ないですが(笑))


歩行者保護の為、
エンジンとの隙間をあけるため
ボンネットが高くなり
(センサーでボンネット上げるのがマツダにあるようですが)

当時のスタイルのほうが
斬新に感じるときもありますね。

バイクももはや、
レプリカ時代のほうが高値。


しかし、在庫の中古車が高騰すると、
部品の再生産してくれるといいのですが、
ほんと、認知度があがってほしい、
いや欲しくない、
微妙ですねーー。
コメントへの返答
2012年9月16日 21:37
こんばんは。

この貴重な情報は,Kさん本人に教えてもらいました~(^_^)。

SVX好きはもちろん,
この時代のスポーティーなクルマ好きにも,
今月の「ハチマル」は
かなりオススメですね~!!

今は,安全性や環境性などの問題により,車作りにかなり制約が多いように思えます。
企業にとっては,熱い想いよりも,優先すべきことが多いのでしょうね。。。

そんな中でも,
ロドスタのマイチェンのような努力をしていることは,しっかり評価したいです~!

バイクメーカーも,
レプリカ時代のような生産量は望めないのに,あの頃からしたら夢のようなバイクだって生産していることを評価したいです~!

私個人としては,「認知度が上がろうと下がろうとかまわない」と思っているのですが,
スバル本社が,「SVXのパーツは今後も造ってやろう」と考えてくれるようになって欲しいと,切実に思っています~!!!

プロフィール

「SVX33周年ミーティングホームページの更新中」
何シテル?   04/01 21:15
カワサキZ2に1991年から乗り続けています。 ツーリングで、北海道やマン島を走ったこと、新婚旅行でスコットランドを走ったことが印象深いです。 車は、アルシ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

春だ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/31 21:10:20
全国労働衛生週間!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/01 21:14:27

愛車一覧

カワサキ Z750Four カワサキ Z750Four
Z750D1 です。 限定解除して2ヶ月後、1991年2月に購入しました。 「D1はZ2 ...
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
2008年に、SVXを6MT化しました。 マフラー、エキマニともステンレスで作ったことと ...
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
クロスバイク ビアンキ カメレオンテ3を相棒に選びました。 主に、通勤快速として、走る喜 ...
ヤマハ TZR250 ヤマハ TZR250
初めての愛車でした。乗り始めて2年経たないうちに,ノンカウル+丸目に改造して,サスやブレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation