• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月27日

SVX22周年記念オフを広げようプロジェクトw

SVX22周年記念オフを広げようプロジェクトw もう10日ほど前になりますが,
SVXの生誕22周年を迎えました!

それに先だって,
日本平で記念オフを行いまして,
参加した6名で
22周年のお祝いをしました(^_^)。

そのときに,手作りの22周年記念誌をお渡ししたところ,とても喜んでもらえて,嬉しかったです!



そして,考えたのです!!

もっと多くのSVXファンと共に,
22周年を祝い,その愉しみを共有したいと。。。

日本平以外にも記念オフを広げて,
そしてつなげていけるよう,
22周年記念誌を配ってもらい,
その22周年記念オフの様子をネット上でも共有したいと思ったのです!!!

そこで,
「日本平限定」の手作り記念誌をバージョンアップして,
日本中,いや世界中に出してもいいような(笑)
20周年記念誌に少しでも迫るものにしようと,
ただ今,編集作業を行っています!

SVX開発に関わった方やショップの方からのメッセージはありませんが,
20周年オフと,その後の記念品発送に関わって共有できた多くのSVXについてのあれこれ,
20周年オフ以降のオフ会の様子など,
ページ数こそ少なめですが,
SVXファンの方なら愉しんでもらえる内容になりそうですw

まだ,完成まで数日ありますので,
20周年オフ以降に行ったオフ会の様子を記念誌に掲載したいと思う幹事さんは,
メッセージを送ってくださると嬉しいです!



その記念誌の配り方ですが,
22周年オフ会の会場限定としたいと思っています~!

つまり,

①世界中どこでもいいので,SVXのオフ会を行い,

②その幹事さんが,あらかじめ記念誌の必要数を
 私宛にメッセージで送り,

③私が,幹事さん宛に記念誌を発送し,

④SVX22周年オフ会(2人のプチオフも歓迎)を愉しみ,

⑤そこで記念誌を配ってもらい,

⑥幹事さんは,オフ会の様子をブログで公開して,
 みんなと共有するw


という流れでいけたら嬉しいなと(^ー^)。


記念誌は,製本代+送料を負担していただく事を前もってお願いしておきますが,
「それでも送って欲しい」という幹事さんは,
オフ会開催予定時期や必要冊数などをメッセージで送ってください。

20周年のような大きなオフ会は出来なくても,
より多くの皆さんと22周年を祝う小さなオフ会を広げて愉しんで行けたら幸いです!!!

メッセージお待ちしています♪
ブログ一覧 | SVX | 日記
Posted at 2013/09/27 22:50:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

第5回 SVX 中国・九州合同オフ会( ... From [ SVX -disegno di Gi ... ] 2013年9月27日 23:53
この記事は、SVX22周年記念オフを広げようプロジェクトwについて書いています。 <img width="501" height="768" style="width: 500p ...
ブログ人気記事

とてもつまらない独り言です😅
superblueさん

ジムニーミーティング 「ALL J ...
Wat42さん

歩いてみんと分からんにゃあ〜?😅
S4アンクルさん

今日の昼メシ🐔
伯父貴さん

【クルマ】タイヤ組み替え! こんに ...
おじゃぶさん

晴れ(今日からカウントダウンの開始 ...
らんさまさん

この記事へのコメント

2013年9月27日 23:02
こんばんは!

22周年記念誌、作られるってすごいですね。自分もぜひ欲しいです!

こちらではCXW変更予定さん主催の中国・九州ミーティングがもう2週間後に迫っています。ぜひぜひ,よろしくお願いします!
コメントへの返答
2013年9月28日 14:37
こんにちは。

20周年記念誌と同じ印刷会社で
製本してもらうことにしましたw

より多くの方に配って,
たくさん感想を聞かせてもらえると嬉しいです!

下関のオフにも
記念誌を発送する予定です~!!
2013年9月27日 23:07
こんにちは。

年内にSVXタイミングベルト交換オフ会を開催する予定にしてます。
車体はくろさんのS4です。
頑張ります!
コメントへの返答
2013年9月28日 14:39
こんにちは。

それはとっても有意義なオフ会ですね~!

記念誌発送について,
時期や数などが決まりましたら,
メッセージを送ってください。

お待ちしていま~すw
2013年9月28日 6:09
おはようございます!

いやぁ、素晴らしい志ですね!!

実は私も似たような事を考えていました。

私が主催してきた、ストデュエ オフや実車版『名車セット2+』オフ
ただ単に、他にやる方が居なかったので、私が始めただけで
幹事事には興味無く、全国いや全世界で(笑)、例え台数は
少なくとも、各地でオフが開催されれば良いなと。

そして、そのオフに対して、参加記念品を贈れたらと思っていましたが..........

SVXのオフ会が世界に広がるよう、心よりお祈りいたしております!!
コメントへの返答
2013年9月28日 14:44
こんにちは。

「志」ですか。
そのように言ってもらえて光栄ですね。

たかぴよさんの
日本全国を駆け回るような情熱には,
感心を通り越して
感動していました!!

そのような
たかぴよさんには
遠く及びませんが,

自分が出来ることで,
少しでも多くの方たちと
愉しい時間を共有できたらいいな
と思っていますw

たかぴよさんの思い,
きっとたくさんの方たちに
伝わっていると思いますよ(^_^)。
2013年9月28日 6:19
おはようございます

本当に素晴らしいプロジェクトですね^^

今こそSVXを!


コメントへの返答
2013年9月28日 22:30
こんにちは。

そのように言って頂き,嬉しい限りです!

記念誌に,
つげ先生のSVX画像
使わせてくださいねw
2013年9月28日 8:45
あの~・・・
すでに終了したものでもよろしいでしょうか?

http://minkara.carview.co.jp/userid/829115/blog/31166315/

在日の軍属さんなのでぜひとも記念誌をプレゼントしたいです。
コメントへの返答
2013年9月28日 14:48
こんにちは。

あのSVXバースデーパーティーのブログ,
とってもよかったです!

勿論,発送しますね。

完成まで
しばらくお待ちください~w
2013年9月28日 21:59
多くの方からのリクエストに
お答えいただきまして
本当にありがとうございます!!!


ものすごく大変だと思いますが、

それを上回る情熱、

本当に頭が下がります。


おかげさまで、
秋のオフ会シーズン、

大きなうねりのように、

盛り上がります!!!

ありがとうございました!!
コメントへの返答
2013年9月28日 22:29
こんばんは。

記念誌のことを
ブログで公開しておきながら,
たった6人だけですよ~
なんて,どうかと思いまして(^_^;)。

実は,
20周年記念誌を製本した会社に聞いたら,
自宅のプリンターで作るよりも
かなり安く,
しかも美しくできることが分かりました。
まぁ,
ほんの数冊というわけにはいかないので,
どのくらい余るか分かりませんが,
まとめて製本してもらうことにしました!

どうせ作るならよりよいものを!
と思って,バージョンアップに励んでいますので,
もうしばらくお待ちください。

少しでも多くの方が,
「オフ会やるから,記念誌送って」
と言ってくれたら,
とっても嬉しいですねw

下関オフの成功を
心から祈念しています!!

プロフィール

「SVX33周年ミーティングホームページの更新中」
何シテル?   04/01 21:15
カワサキZ2に1991年から乗り続けています。 ツーリングで、北海道やマン島を走ったこと、新婚旅行でスコットランドを走ったことが印象深いです。 車は、アルシ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

春だ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/31 21:10:20
全国労働衛生週間!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/01 21:14:27

愛車一覧

カワサキ Z750Four カワサキ Z750Four
Z750D1 です。 限定解除して2ヶ月後、1991年2月に購入しました。 「D1はZ2 ...
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
2008年に、SVXを6MT化しました。 マフラー、エキマニともステンレスで作ったことと ...
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
クロスバイク ビアンキ カメレオンテ3を相棒に選びました。 主に、通勤快速として、走る喜 ...
ヤマハ TZR250 ヤマハ TZR250
初めての愛車でした。乗り始めて2年経たないうちに,ノンカウル+丸目に改造して,サスやブレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation