• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年08月16日

Z2のエンジン、組み上がりましたw

Z2のエンジン、組み上がりましたw ついに
Z2のエンジンが組み上がりましたw

CRキャブのチョーク部からのエア侵入があったようで、
チョークレバーを外しての装着&セッティングを行い、
本日、ほぼ1年ぶりにエンジンをかけてもらいました!

アクセルを何度もひねってから、
セルを回しつつ、アクセルを開け、
久々の始動☆

まだエンジンが冷えた状態ながら、
1000rpmよりもずっと低い回転なのに、
安定して回り続けていました。

今後、さらにセッティングを進め、
その上での納車となる予定です。

まだ、カムチェーンテンショナー(フルオート)
http://www.pams-japan.com/product/page.php?parts=engine&id=cum-ten が未装着ですが、
慣らし運転の後の装着でも問題ないと思います。

納車が楽しみです~!!!

ブログ一覧 | Z2 | 日記
Posted at 2019/08/16 23:01:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おしゃれは細部に宿る❣️
mimori431さん

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

BUFFALO NAS LS720 ...
R172さん

こんなことは2度とないと思うので ...
LJSさん

当選!
SONIC33さん

おはようございます。
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2019年8月17日 6:31
おはようございます。組みあがりおめでとうございます。
しっかり組まれたエンジンは、すごく低い回転数でも安定してアイドリングしますよね。メカノイズもしないし、なんか、そういう様子を見てるだけでうれしくなっちゃいますね~。
それにしても、カムチェーンテンショナーが外から交換できるというのはうらやましい話です。CBはそれを交換するためには腰上OHになってしまうので・・・。Zが長命で長く愛される隠れたポイントが、そういうところにあるのかもしれませんね。
コメントへの返答
2019年8月17日 9:06
ありがとうございます。
しっかり組まれたエンジンの回り方、音など、早く味わいたいです~☆
Zのエンジンの整備性の良さは、長生きの理由の一つと言われますよね。ただ、古いエンジンですので、きちんと配慮していかないと、またトラブルにつながるかもしれないです。ショップの方は、かなり経験豊富なので、相談しながら進めていきます。

プロフィール

「SVX33周年ミーティングホームページの更新中」
何シテル?   04/01 21:15
カワサキZ2に1991年から乗り続けています。 ツーリングで、北海道やマン島を走ったこと、新婚旅行でスコットランドを走ったことが印象深いです。 車は、アルシ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

春だ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/31 21:10:20
全国労働衛生週間!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/01 21:14:27

愛車一覧

カワサキ Z750Four カワサキ Z750Four
Z750D1 です。 限定解除して2ヶ月後、1991年2月に購入しました。 「D1はZ2 ...
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
2008年に、SVXを6MT化しました。 マフラー、エキマニともステンレスで作ったことと ...
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
クロスバイク ビアンキ カメレオンテ3を相棒に選びました。 主に、通勤快速として、走る喜 ...
ヤマハ TZR250 ヤマハ TZR250
初めての愛車でした。乗り始めて2年経たないうちに,ノンカウル+丸目に改造して,サスやブレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation