• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年08月29日

SVXで鈴鹿サーキットを走りました☆

SVXで鈴鹿サーキットを走りました☆ 今日は、
鈴鹿サーキットでの走行会!

前々から、
仕事を休みにして、
その他の準備も進めてきました。

タイヤのパンクのことで、
SVXの引き取りが前日となりましたが、
本日は、問題なく出発することができました。

トータル1時間ほどの体験走行、



最高速度は190km/hくらいが精一杯で、
タイムも運転未熟のためにあまり伸びませんでしたが、
とても良い経験となりました☆

タイヤの表面、こんなかんじになりました。



他の参加された方とのお話も面白く、
参加できて、とてもヨカッタです~!
ブログ一覧 | SVX | 日記
Posted at 2019/08/29 22:05:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

あっという間に11月ですね🍂
R_35さん

イベント参加🚗🎶〜その②
よっさん63さん

田舎のおっさん娘からもらったママチ ...
いなかっぺはちさん

ハイウェイダンサー大先生と行く秋の ...
まあちゃ55さん

秋空や鎮め夕べのHellfire
CSDJPさん

ちょっとスッキリ!
shinD5さん

この記事へのコメント

2019年8月29日 22:21
こんばんは。
すごいですね~。楽しかったでしょうね。
SVXが、普段使いとは全く違った顔を見せてくれたのでは?
あの車がどんな感じでサーキットを走るのか、すごく興味あります。
コメントへの返答
2019年8月29日 22:38
どきどきわくわくの
良い経験でした~☆
ALT(作手)での経験が、少しは生きましたが、ハイスピードからの減速&コーナー進入は、、、難しいですね(汗)。。。
S601は、サーキットでも扱いやすくて愉しいですよw
ただ、運転手が未熟なばかりに…
2019年8月30日 6:16
とりあえずリミッターはうまく外れてたようですね(^^)。
高回転域でのセッティングはどうでした?
コメントへの返答
2019年8月30日 7:21
ご厚意に感謝しておりますw
サーキットでは、
中高回転域でのトルクの厚さによりアクセルコントロールがしやすく、コーナーからの立ち上がり加速とレッドゾーン前までの伸びを愉しめました☆
運転が上手いと、もっと愉しめるんでしょうが(苦笑)。
2019年9月15日 10:46
鈴鹿は1990の2輪日本GPで「見に行きました」。
けっこう過酷なコースですが、楽しく走れたのですね!素晴らしいです!!
コメントへの返答
2019年9月15日 19:52
1990の2輪日本GP、豪華な顔ぶれでイイですねw
無理せず愉しいと思えるペースなので、他の方には上手に抜いてもらいました。

プロフィール

「SVX33周年ミーティングホームページの更新中」
何シテル?   04/01 21:15
カワサキZ2に1991年から乗り続けています。 ツーリングで、北海道やマン島を走ったこと、新婚旅行でスコットランドを走ったことが印象深いです。 車は、アルシ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

春だ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/31 21:10:20
全国労働衛生週間!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/01 21:14:27

愛車一覧

カワサキ Z750Four カワサキ Z750Four
Z750D1 です。 限定解除して2ヶ月後、1991年2月に購入しました。 「D1はZ2 ...
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
2008年に、SVXを6MT化しました。 マフラー、エキマニともステンレスで作ったことと ...
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
クロスバイク ビアンキ カメレオンテ3を相棒に選びました。 主に、通勤快速として、走る喜 ...
ヤマハ TZR250 ヤマハ TZR250
初めての愛車でした。乗り始めて2年経たないうちに,ノンカウル+丸目に改造して,サスやブレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation