• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月14日

MT中毒だと確信

MT中毒だと確信 SVXの修理が続き、
代車に乗り続けています。

スバルオリジナルの軽自動車R2、
4輪独立懸架で4気筒エンジン、
デザインも良作と思っていて、
特に斜め後方からが好みなんですが、



いくら乗ってもワクワクしないのです。。。

それに対して、
2019年4月の代車だったダイハツ製のスバルプレオ、



正直、好みのところは特になかったのですが、
5MTだったことで、
その時のブログ通り、
実用性だけでなく愉しさでも
「これで十分」
と思えるものでした。

どうやら、R2で愉しめない理由は、
CVTだということしか考えられないのです。

つまり、
クルマのトータルでの完成度よりも、
私個人の場合、
MTであるかどうかが、
Fun to drive につながる最も重要なポイントだと
思わざるを得ないかと(笑)

きっと、MT中毒なんだと思いました☆
ブログ一覧 | 車趣味 | 日記
Posted at 2020/11/14 21:10:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

激渋スーパーで悶絶ス!
アーモンドカステラさん

「ジュラシック・ワールド復活の大地 ...
トホホのおじさん

TRF - BOY MEETS G ...
kazoo zzさん

今日はスイスポだけ洗車して田所(* ...
zx11momoさん

今日は木曜日(おうどん考🍜🤔)
u-pomさん

今日の昼メシ🐔
伯父貴さん

この記事へのコメント

2020年11月14日 22:41
こんばんは。
ご無沙汰しております。
某ショップの代車ですね。
私も今年の冬にGC車検代車でお借りしました。
なかなか楽しい代車ですね!!
程よいパワーでいい感じですね。
コメントへの返答
2020年11月15日 19:45
こんばんは。
コメントありがとうございます。
超多忙な某ショップの代車ですw
こういう代車、
すごく有り難いと思います♪
2020年11月15日 9:51
無断変速CVTは私も理想だと思っていました。
トロイダル式CVTが出たときも、
DCTが出たときも、


まだまだ、紆余曲折しているようです。

MTで人間の部分が大きいところは、
進化すればするほど減っていく、
まさにパラドックスになっていますが、

ともかく楽しめるのが一番ですね!!
コメントへの返答
2020年11月15日 19:49
無段変速は、
ある意味、理想だと思います。

だけど、
私の求める走りには、
適合しないことが、
はっきりと分かりました。

MT中毒です(笑)

プロフィール

「SVX33周年ミーティングホームページの更新中」
何シテル?   04/01 21:15
カワサキZ2に1991年から乗り続けています。 ツーリングで、北海道やマン島を走ったこと、新婚旅行でスコットランドを走ったことが印象深いです。 車は、アルシ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

春だ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/31 21:10:20
全国労働衛生週間!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/01 21:14:27

愛車一覧

カワサキ Z750Four カワサキ Z750Four
Z750D1 です。 限定解除して2ヶ月後、1991年2月に購入しました。 「D1はZ2 ...
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
2008年に、SVXを6MT化しました。 マフラー、エキマニともステンレスで作ったことと ...
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
クロスバイク ビアンキ カメレオンテ3を相棒に選びました。 主に、通勤快速として、走る喜 ...
ヤマハ TZR250 ヤマハ TZR250
初めての愛車でした。乗り始めて2年経たないうちに,ノンカウル+丸目に改造して,サスやブレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation