• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

z2_svxのブログ一覧

2013年05月05日 イイね!

久しぶりの峠道(三河湾スカイライン)

久しぶりの峠道(三河湾スカイライン)今日は,
エコパサンデーランに行くのをあきらめて,
代わりに
今まで行きたいと思っていた

三河湾スカイライン
Z2で行ってきましたw

高速を使わなくても,
流れの良い国道23号線を使うと,
1時間強で目的の峠道に入りました。

ホイール&タイヤを替えてから
峠道を走るのは初めてで,しかも峠道を走るのは何ヶ月ぶりだろうか…(汗)。。。

まぁ,扱いやすくなっているのは分かっていたし,
様子をみながら徐々にペースをつかんでいくつもりでいました。

いざ,峠道を走ると,コースレイアウトがさっぱり分からないので,
かなりのマージンをとって走りました。

それにしても,ほとんど車やバイクに出会わない
貸し切りに近い状態でした。

しかも,新緑に包まれ,木漏れ日がさす
最高のコンディション!



結局,何回か往復をする中で,
コースの曲がり方や路面状態も何となく分かってきて,
走るほどに愉しくライディングできるようになりました(^ー^)。



タイヤの外径変更が,遅れのない動きにつながり,
タイヤががワイドになった分,腰をイン側に(軽く)落とすことで
安定した反応を引き出すことができたように思えて,
自己満足でしたwww

また,時間をつくって行きたいです~!!!

Posted at 2013/05/05 19:17:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | Z2 | 日記
2013年02月24日 イイね!

Z2のカムチェーンテンショナーの調整が…

Z2のカムチェーンテンショナーの調整が…最近Z2を走らせると,
3000~4000rpmあたりで
エンジンから異音が少し出ていて,
「カムチェーンの伸びが原因かも」と考えました。


そこで,サービスマニュアルと工具を持ち出し,調整することにしました。



ポイントカバーを外すと,ポイントから変更したウオタニSPⅡのタイミングプレートが出てきます。
この奥にきちんと「Tマーク」が刻印されているので,
クランクを時計回りで2回転させてから,「Tマーク」を上の溝と合わせます。



次に,カムチェーンテンショナーの調整スプリングを固定しているボルトを緩めます。
すると,かすかな「カシャッ」という音がして,テンションが適正化されるのです。



そして,固定のボルトを締め込めば終了なのですが,,,



ついうっかりと,トルクレンチを使わずに締め込み過ぎてしまい,
ネジ山をダメにしてしまったのです(涙)。。。

結局,カムチェーンテンショナーを外してAnny'sに持ち込み,
ネジ山の修正をしてもらいました(-_-;)。



自宅に戻って作業を再開。



カムチェーンテンショナーを付け,
念のためにもう一度「Tマーク」を合わせ直し,
調整スプリングを固定しているボルトを緩め,再び締めます。

ここで,トルクレンチ(画像左上)の登場です。



マニュアル通り 0.8kg-mに設定し,無事締め込み終了(汗)。

ちょっとしたうっかりが,大きな遠回りになりました。

ただ,調整後に走らせると異音が無くなり
とっても嬉しかったです~www
Posted at 2013/02/24 12:36:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | Z2 | 日記
2013年02月21日 イイね!

Z2の前後輪の重量変化について

Z2の前後輪の重量変化についてカワサキ純正のZ750FX用ホイールから,
SWORDホイール+最新バイアスタイヤに換えて,
走りがかなり良くなりました!

もともと,
純正FX用ホイールは,「かなり重たい」という話は聞いていたのですが,
実際の重量は「不明」のままでした。

この度,
ホイールの入れ換えに伴い,
「体重計」を使った重量測定ができたので紹介します!

ただ,SWORDについては,
ショップで取りつけ前に測ってもらうことができなかったので,
PMCのHPのデータ
ブリヂストンに問い合わせたデータを使って算出しました。


純正FX用ホイールは,タイヤ付きで,
フロント 10.6kg
リア   16.8kg


SWORDホイールは,タイヤ付きで,
フロント  8.1kg
リア   13.3kg


このように,前後ともタイヤの幅を太くしたにも関わらず,
かなりの軽量化ができたことがはっきりしました!

残念ながら,まだタイヤの端まで使うことができていないので,
早く機会を作って
下手くそになった腕前を上げるようなトレーニングに取り組みたいと思っています!!!
Posted at 2013/02/21 21:46:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | Z2 | 日記
2013年02月05日 イイね!

Z2の愛車紹介の更新

Z2の愛車紹介の更新ついに,25年前からの念願が叶って,
ダイマグタイプの3本スポークでブラックのホイール+チューブレスタイヤに変更することができました~www

今までのモデファイに,今回の改良が加わり,
理想形にかなり近付きました!!!


愛車紹介の画像を,新しいホイール付きのものに変え,フォトギャラリーにも掲載しました(^ー^)。

ハンドリングと乗り心地の両方とも向上したので,次に乗る日が待ち遠しくてたまりませんっ!

早く峠に行きたいなぁ~~~!!!!!
Posted at 2013/02/05 22:40:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | Z2 | 日記
2013年02月03日 イイね!

Z2でエコパサンデーラン(2012.2.3)へ

Z2でエコパサンデーラン(2012.2.3)へ今日は良い天気。
しかも,
タイヤも新しいw

エコパまで150kmほどを走り,
交換の効果を実感しました!


まず,乗り心地がいい!
当たりがしなやかで,きれいにタイヤが転がっている感じで,とってもスムーズ。
これは,タイヤの性能もあるとは思いますが,
ホイールの重量も関わっているようです。
近いうちに,今までとの重量の違いを確かめるつもりです。

そして,向きの変わり方が自然で素直で扱いやすい!
タイヤの外形が前30mm,後21mm小さくなったし,
これもホイールの重量が関わっているようで,
なめらかに向きが変わるようになりました。



エコパに着くと,駐車場からあふれそうなほどの車の台数で,
しかも目を引く車の多いこと,多いこと。。。

<掲載した画像に問題があれば連絡してください。削除します。>









しっかり目の保養になったし,
デロリアンについて,いろいろ話が聞けたのも楽しかったですw

その後食べた担々麺&そのスープを使った雑炊も美味で,
大満足の1日でした!!

Posted at 2013/02/03 19:30:15 | コメント(8) | トラックバック(0) | Z2 | 日記

プロフィール

「SVX33周年ミーティングホームページの更新中」
何シテル?   04/01 21:15
カワサキZ2に1991年から乗り続けています。 ツーリングで、北海道やマン島を走ったこと、新婚旅行でスコットランドを走ったことが印象深いです。 車は、アルシ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

春だ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/31 21:10:20
全国労働衛生週間!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/01 21:14:27

愛車一覧

カワサキ Z750Four カワサキ Z750Four
Z750D1 です。 限定解除して2ヶ月後、1991年2月に購入しました。 「D1はZ2 ...
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
2008年に、SVXを6MT化しました。 マフラー、エキマニともステンレスで作ったことと ...
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
クロスバイク ビアンキ カメレオンテ3を相棒に選びました。 主に、通勤快速として、走る喜 ...
ヤマハ TZR250 ヤマハ TZR250
初めての愛車でした。乗り始めて2年経たないうちに,ノンカウル+丸目に改造して,サスやブレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation