• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

z2_svxのブログ一覧

2018年01月02日 イイね!

2018年の目標w

2018年の目標wあけましておめでとうございます。

今日は、大晦日に続いて、10kmランニングをしましたw

実は、3年8か月ほど、椎間板ヘルニアのため、そして、その後の回復のために、10kmランニングができませんでした。

それが、とうとう1日の休憩を挟んで、2回も走ることができるようになりました。
しかも、タイムはほとんど同じで、2日目の方が、負担感少なく走ることができました♪

今日は、走りながら、夕日の写真を撮ることもできました。

夕日を見ながら西に向かって走っていると、
下関オフの後に行った角島の夕日を思い出しました♪
https://minkara.carview.co.jp/userid/517070/blog/31373951/





この空は、あの角島の空にもつながっているんだなぁと思うと、
何だか、スゴくいい気分で走り続けることができました☆

腰痛の再発に気を付けながら、
今年の夏には、5年ぶりのトライアスロン出場を果たしたいと思います~(^^)。
Posted at 2018/01/02 21:46:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | トライアスロン | 日記
2017年08月05日 イイね!

来年のトライアスロン復帰に向けて

来年のトライアスロン復帰に向けて来年6月あたりの
トライアスロン復帰に向けて、
4月から
自転車通勤始めましたし、
6月から
水泳始めました。
そして、
先日ランニングシューズを新調しました。

ヘルニアから出た右足のしびれは、3年間変わらないのですが、
走り始めようと決めました!

そんなとき、
同僚の見舞いで行った整形外科に
スポーツ整形があることが分かり、
予約を取って、本日行ってきました。

手際よい見立てと、分かりやすい説明。
迅速な対応で、MRIとレントゲンも行い、
その結果、足のしびれは取れなくても、
トレーニングをする上で問題は無いことが明確になりました☆

これから、
無理せず、ぼちぼちとトレーニングできることを愉しんでいきたいと思いますw
Posted at 2017/08/05 23:00:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | トライアスロン | 日記
2014年07月13日 イイね!

早朝に自転車でぶらぶら

早朝に自転車でぶらぶらこの2ヶ月ほど,
腰から来る右足の違和感を改善するために,
治療院へ毎週のように通っていました。

そのため,
先月開催のトライアスロンの大会にエントリーしてあったのですが,出場辞退しました。。。

そして,
治療の甲斐があったようで,ランニング再開まであと一息となりましたw

自転車と水泳は軽くならやってもいいのですが,
腰に負担がかからないように,
昨日は「通勤用ママチャリ」で走りに出かけました。

4時起きで6時半過ぎまでほとんど足を着かずに走り続けちゃいました(^-^)。
朝焼け+名古屋城
なかなかの眺めでした~!

改めて思ったのですが,
夏の早朝って,とってもキモチイイですね~♪

9月にも,トライアスロンの大会にエントリーしているので,
そこでの完走を目指して
ぼちぼちやっていこうと思いますw
Posted at 2014/07/13 12:34:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | トライアスロン | 日記
2013年07月28日 イイね!

長良川国際トライアスロン2013に参加しました

長良川国際トライアスロン2013に参加しました今年2回目の
トライアスロンに挑戦しました!

今回も
水泳     1.5km
自転車   40km
ランニング 10km の
オリンピックディスタンスに参加しました。

今回は,開催地が近いので,
SVXに自転車を載せて,当日の朝出発で間に合いましたw

SVXって,前輪とサドルを外すだけで,ロードレーサーを結構簡単に載せることができるんですwww



余裕を持って到着したつもりだったのに,
ついうっかりSVXのキーを閉じ込んでしまい,
JAFのお世話になってしまいました(汗)。。。

無事にキーを確保した後で,レースに参加できました!


レースは,
前回の蒲郡オレンジトライアスロンよりも体調はよかったのですが,
暑さとの闘いみたいなところがあり,
熱中症にならないように気を付けながら,
無理のないぎりぎりのところまで頑張ってみたつもりですw

結果は,

前回より数分早くゴールインできたかと思います!!

ゴールした後の,冷たい水の美味しかったこと(^-^)。
さらに,
鮎雑炊,マッサージ,かき氷の提供まであり,
心地よく終わることができました~。。。

しかし,
気持ちよく帰るつもりが,
暑さのせいか自転車のサドルが外れなくなってしまい,
最後は会場のメカニックに手伝ってもらって外しました。。。

大汗をかきながら,何とか自転車をSVXに載せて帰ることができました~。

今回は,暑さや,その他もろもろあったので,とっても疲れてしまいましたが,
家に着いたら,
水のシャワーを浴び,
キンキンに冷やしたビールを飲み,
今はFMラジオ「NISSAN あ,安部礼司」聞いてま~すw

幸せだなぁ~(笑)!
Posted at 2013/07/28 17:47:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | トライアスロン | 日記
2013年06月16日 イイね!

蒲郡オレンジトライアスロン2013に参加しました

蒲郡オレンジトライアスロン2013に参加しました本日,5年ぶりのトライアスロン復帰レース,

水泳     1.5km
自転車   40km
ランニング 10km の
オリンピックディスタンスに
参加しました。


先週の土曜日までは快調だったのですが,
なぜかその日のランニング中に,
右のふくらはぎを痛めてしまい,
走れなくなってしまいました(汗)。。。

それからは回復に専念し,
軽く自転車に乗ることと,水泳することしかしません(できません…)でした。

今日の大会本番では,
走っている途中で
また走れなくなるかもしれない状態だったので,
タイムを気にせず
完走だけを目指して挑みました!



結果は,
水泳は45分くらい,
自転車は1時間30分くらい,
ランニングは1時間10分くらいかけて
なんとか走りきることができました。
(制限時間は4時間)

レース後,
宿泊したホテルに荷物を取りに行くと,
「よかったら温泉に入っていってください。」
と声を掛けられ,
このホテル自慢の冷泉浴(31.5℃)に1時間近く入らせてもらいました。
疲労と日焼けでほてった体を癒してくれる
至極のときでした~www


ただ,先日の通院で,
「足の痛みは腰から来ているかもしれない」と医者に言われ,
来週検査する予定です。。。

せっかく「トライアスロン」という愉しみが増えたところなので,
原因をしっかり突き止め,
また全力で走れるようになりたいです~!!
Posted at 2013/06/16 21:13:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | トライアスロン | 日記

プロフィール

「SVX33周年ミーティングホームページの更新中」
何シテル?   04/01 21:15
カワサキZ2に1991年から乗り続けています。 ツーリングで、北海道やマン島を走ったこと、新婚旅行でスコットランドを走ったことが印象深いです。 車は、アルシ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

春だ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/31 21:10:20
全国労働衛生週間!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/01 21:14:27

愛車一覧

カワサキ Z750Four カワサキ Z750Four
Z750D1 です。 限定解除して2ヶ月後、1991年2月に購入しました。 「D1はZ2 ...
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
2008年に、SVXを6MT化しました。 マフラー、エキマニともステンレスで作ったことと ...
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
クロスバイク ビアンキ カメレオンテ3を相棒に選びました。 主に、通勤快速として、走る喜 ...
ヤマハ TZR250 ヤマハ TZR250
初めての愛車でした。乗り始めて2年経たないうちに,ノンカウル+丸目に改造して,サスやブレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation