
息子と二人で
富士山を登ってきました。
思い出すままに書いてみます。
(1日目)
9時30分頃、富士山5合目の駐車場に到着。
気圧、空気の薄さに慣れるため、
5合目でゆっくりくつろぎ、早めの昼食をとって11時15分に登山開始。
天候に恵まれ、景色を楽しみながら、
たっぷり休憩もとりながら、ゆっくり登り、
途中で影富士も見て、
6時30分頃、8合5勺の山小屋に到着。
息子は7時過ぎには爆睡。
ウイスキーをスキットルからチビリと飲り、
狭い中で睡眠(実質2時間くらいしか寝られず)。
(2日目)
夜中の2時30分頃起きて、「頂上での御来光」と考えたが、
息子の体調が悪く、断念。
息子は4時50分まで寝たが、自分は寝られず。
そして、5時過ぎに画像の御来光を山小屋の前で拝む。
息子は三度睡眠。
6時30分まで寝て、6時45分に出発。
10合目を目指す。
息子は、空気の薄さで歩みが遅く、9合目まで2時間ほどかかる。
酸素ボンベを使う回数を増やすとともに、
休憩後の酸素チャージの後すぐ歩く、という方法を試すと快調になり、
10時45分に10合目に到着。
火口を見たり、おみやげや息子の記念キーホルダーを買ったり、弁当を食べたりして、
11時45分に下山開始。
砂走りは、まるで「砂スキー」
慣れると楽しく、調子に乗りすぎないようにスピードを抑えて、
休憩しながらも短時間で進んだ。(下りだから当たり前だが)
そして、2時25分に5合目に到着。
無事帰宅することができました。
苦しくてもあきらめなかった息子に拍手(親バカ)
そして、「みんカラ」なのに、こんなブログを読んでくれて、
ありがとうございました。
よければ、
フォトギャラリーも見てください。
お疲れ様!!
Posted at 2009/08/30 23:11:40 | |
トラックバック(0) |
SVX | 日記