• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

z2_svxのブログ一覧

2009年10月14日 イイね!

ファミリーカー失格…ですね

ファミリーカー失格…ですね3連休に家族で、揖斐川の谷汲に行き、「落ち鮎」のコースを食べてきました。
始めは、「鮎の酢の物」で、キュウリとの相性がバッチリでした。
次は、「鮎の赤煮」。
とても柔らかくて、味の染み方もちょうど良くて、頭から尻尾まで全部ぺろっと食べてしまいました。
その次が、画像の「鮎の活け作り」でした。
口がぱくぱく動いて、新鮮…なんだけど、何回見ても可哀想な気もして…
その後は、「鮎の塩焼き」2匹と、「田楽」1匹が出て、
さらに、「フライ」も出ました。
とどめが「鮎の雑炊」で、中に刻みネギと刻み柚子が入っていて、味も香りも楽しめました。
ここの鮎は、脂っこくなくて、これだけ沢山の鮎でも無理なく食べられて、とってもオススメですよ。

ここまで書くと、幸せな1日のはずなのですが…

SVXに乗ったメンバーは、運転手は私、助手席は妻、後部座席に、小学校4年と1年の子どもと、おばあちゃんの5人で出かけました。
最近、子どもの成長が著しくて、SVXの後部座席では少し(?)狭くなってきているのです。
しかも、長男は車酔いするようになってきていて、
6MTの鋭い加速と、ブレンボの急減速に、、、吐いてしまったわけです。
(運転がラフなだけ・・・と反省)
さらに、SVXはガラス面が広いので、後ろに3人乗ると、狭くて暑くて…
下の娘も、文句たらたらで…
もう5人で出かけるときは、おばあちゃんのカローラを使わせてもらうしかなさそうです。。。

帰り道、長男は助手席に移り、後ろの3人は睡眠中。。。
長男に、シフト操作をやらせると、
「楽しい!」「できるようになった!」と大喜びでした!!

ただ、おばあちゃんが起きて一言、
「そういうのはよくないよ。」

SVXこそ、理想のファミリーGTカーと(無理矢理?)信じ込んできましたが、現実は厳しく、子どもは日々大きくなっていきます。
いざとなればレンタカー、と思ってはいますが、
家族旅行はカローラで決まり!!!
と心に決める時期が目の前のようです。
Posted at 2009/10/14 23:36:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | SVX | 日記

プロフィール

「SVX33周年ミーティングホームページの更新中」
何シテル?   04/01 21:15
カワサキZ2に1991年から乗り続けています。 ツーリングで、北海道やマン島を走ったこと、新婚旅行でスコットランドを走ったことが印象深いです。 車は、アルシ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

    123
45678910
111213 14151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

春だ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/31 21:10:20
全国労働衛生週間!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/01 21:14:27

愛車一覧

カワサキ Z750Four カワサキ Z750Four
Z750D1 です。 限定解除して2ヶ月後、1991年2月に購入しました。 「D1はZ2 ...
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
2008年に、SVXを6MT化しました。 マフラー、エキマニともステンレスで作ったことと ...
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
クロスバイク ビアンキ カメレオンテ3を相棒に選びました。 主に、通勤快速として、走る喜 ...
ヤマハ TZR250 ヤマハ TZR250
初めての愛車でした。乗り始めて2年経たないうちに,ノンカウル+丸目に改造して,サスやブレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation