行ってきました、下関。
天候にも恵まれ、紅葉の山の間を気持ちよく走り抜け、
「LEONIS」さんと一緒に、名古屋から約10時間で到着しました。
休憩の必要がないときも、
サスペンションの減衰力調整のためにPAに立ち寄り、
前後の減衰「-2・-2」から、「2・2」、「3・2」、「4・3」、「5・4」と試しました。
「5・4」は、ちょっとハードすぎたのですが、
「4・3」は、高速を思い通りに素速く駆け抜ける俊足GTにふさわしいハンドリングを手に入れたと実感しました(自画自賛ですね…笑)。
ただ、長時間の移動、まして暗くなって路面が見えにくくなると、硬めの減衰では厳しい面もありまして、最終的には「0・-1」で最後の2時間ほどを走りました。
GTは、快適性や癒しも必要だな、などと今回の長距離走で改めて思いました。
下関では、「cxw変更予定」さんが、出迎えてくれました。
さらに、長野の「長野城ker」さんも合流して、楽しい前夜祭が始まりました。
「LEONIS」さんにとって思い出の焼き肉屋さんで、
呑んで喰って、大いに盛り上がりました。
その最中に、「とざっきー」さんから嬉しいTELがありまして、さらに盛り上がりました。
残念ながら参加できなかった「るりるり」さんとは、「cxw変更予定」さんがブログで交流を始め、
韓国直輸入のチャミスル(これがまた美味しくて)を勧められるままに呑みまくり…
呑みすぎました…×××
楽しい前夜が空け、いよいよオフ会当日。
唐戸市場では、10台以上のSVXが集まり、
さらには、コンクールコンディションのアルシオーネ(しかもデジパネ・エアサス!)も参加し、
大変楽しい会になりました。
画像は、私の作ったSVXのPVをみんなで観ているところです。
他にも、SVXに関するいろいろな話題で凄く盛り上がりました。
私のMT化したSVXに興味を持っている方に試乗を勧めたところ、かなり遠慮をしていましたし、せっかく乗っても、ただくるっと1・2速で駐車場を回っただけで、おいしいところを味わってもらうことができませんでした。それでも喜んで頂き、かえって申し訳ないくらいでした。
参加されたみなさんのSVXは、どれも愛情が注がれているのが感じられるモノばかりで、いろいろと参考になりましたし、とても嬉しい気分になりました。
昼食は、唐戸市場で「すしバイキング」と「ふく(ふぐ)汁」を芝生の上で味わいながら、参加された方々とさらに楽しい話ができました。
そして、残念ながら、もう帰らなくてはならない時間となりました。
いつか、もう一度来てゆっくりしたいなぁと思いながら、下関を後にしました。
「LEONIS」さんは、もう一日休みがあったのですが、あえて名古屋までグランドツーリングの続きをご一緒してくれました。
その後には、「スゴイ渋滞」が待っていまして…
名古屋に着いたのは、23時過ぎでした。。。
それでも笑顔で、「愉しいグランドツーリングでした!」と言って頂き、マイSVXのハンドリングについても、「直進安定性の良さと、指一本分の動きの正確性」の気持ちよさを褒めて頂きました。
お世話になり、本当に感謝しています!
トータル1400kmほどのグランドツーリングで、
素晴らしい思い出がたくさんできましたし、
何よりも、四国・九州の方々(関西や長野の方もいましたが…笑)と、リアルに交流できたのが、とっても嬉しかったです!
画像の一部を、
フォトギャラリーにアップしました。
来年は、SVXデビュー20周年ですね。
全国のSVX好きの方々と交流できたら、と思っています。
これからも、SVXと一緒に、いろいろな旅を愉しんでいきたいと思っていま~す!
Posted at 2010/11/23 21:40:27 | |
トラックバック(0) |
SVX | 日記