• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

z2_svxのブログ一覧

2014年07月27日 イイね!

パフォーマンスダンパー装着完了♡

パフォーマンスダンパー装着完了♡やっと先週末にパフォーマンスダンパーの台座の塗装が終わり,そろそろしっかり乾いただろうと,昨日装着することができました~!!

以前取りつけたWPC処理した「瑠璃色のスタビ」と似ているWRブルーマイカで塗装した台座,見た目まあまあで自己満足でした♪

そして,早速走り出してみると,
駐車場のスロープを降りるところから「違う…」
路面の傾きの影響があって当たり前だったのが,フロントが無駄にねじれていないフラットな感じw

市街地を走っていると,
路面の凸凹に対してフロントサスは動いていて,フロントのボディーはフラットで落ち着いた感じw

さらに,高速道路を走ると,ボディー剛性が高まって固くなったと言うよりも,落ち着いたしっかり感を与えてくれている印象w

しかも,微少舵角でも「その通りに動いている感」が高まった感じw

ただ,素早く大きめにハンドルを切ると,すぐに動き始めるんだけど,最初の一瞬だけ減衰がかかったような反応の後に素早い動きになるので,ちょっと違和感が…

それは,市街地の乗り心地を考えてアラゴスタの減衰をF1・R0にしてあったからかな~と思い,
F2にしてみました。
すると,
「これぞ思いのままのハンドリング~♡」

微少舵角では穏やかなのに切った分だけ反応するし,
素早く大きめにハンドルを切ると,その通りの俊敏な動きをするし,
それでいて路面のうねりに対しては落ち着いた反応を示すし,
My SVX史上,最高のハンドリングになったと確信しました!!!!!

ただ,
助手席や後部座席の乗り心地そのものは,あまり向上していないように思います…
凸凹があると,それなりのショックが伝わってくるのは,ショートストローク車高調の宿命かと…
あくまで,ドライバーが幸せになる仕上がりですね(^-^;)。
Posted at 2014/07/27 21:46:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | SVX | 日記
2014年07月13日 イイね!

夏の日本平オフ2014について

夏の日本平オフ2014についてやろうかどうしようか迷っていたのですが,
時間が作れる数少ないチャンスなので,
夏の日本平オフを行うことにしました。

今回も,
春と同様の日程で行います。


8月23日(土)16時半から「寿司オフ」
8月24日(日)9時から「日本平オフ」
です。

「寿司オフ」は,事前の予約が必要で,
しかもカウンターのみの寿司屋なので,人数制限もあります。
私への参加連絡は8月16日の夜までにしてくださいm(_ _)m。


「日本平オフ」は,できれば参加表明して欲しいですが,飛び入りも歓迎致します。


パフォーマンスダンパーの試着,多分OKです♪


「初参加したいけどよく分からない」という方は,
前回のブログ(←クリック)をご覧ください。

参加可能な方のコメントまたはメッセージをお待ちしています♪
Posted at 2014/07/13 14:56:10 | コメント(7) | トラックバック(0) | SVX | 日記
2014年07月13日 イイね!

ミッドランドで目の保養(ST185&2000GT)

ミッドランドで目の保養(ST185&2000GT)家族で名古屋駅近辺に行った後,
少しばかり自由時間ができました!

コレはチャンスと,
ミッドランドスクエアのレクサスギャラリーの奥へ!!


そこには,
「トヨタ2000GT・スピードトライアル レプリカ」と
「トヨタセリカGT-Four ST185 WRC仕様」が展示されているのです~♪

WRCのグループAは大好きだし,
トヨタのラリーカーの中で1番好きなのがこのST185なので,
穴があくほど見つめてきました~!!!







2000GTのスピードトライアルを行った車両は現存しないようですが,
このレプリカからでも,記録を狙う本気度が伺えるような気がしました!!!





近くに展示してあったレクサスのハイブリットカーの方が,
現代の道をスマートに走れそうだとは思うのですが,
今回のトキメキ度1位は「ST185」ですね♡

Posted at 2014/07/13 13:48:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車趣味 | 日記
2014年07月13日 イイね!

早朝に自転車でぶらぶら

早朝に自転車でぶらぶらこの2ヶ月ほど,
腰から来る右足の違和感を改善するために,
治療院へ毎週のように通っていました。

そのため,
先月開催のトライアスロンの大会にエントリーしてあったのですが,出場辞退しました。。。

そして,
治療の甲斐があったようで,ランニング再開まであと一息となりましたw

自転車と水泳は軽くならやってもいいのですが,
腰に負担がかからないように,
昨日は「通勤用ママチャリ」で走りに出かけました。

4時起きで6時半過ぎまでほとんど足を着かずに走り続けちゃいました(^-^)。
朝焼け+名古屋城
なかなかの眺めでした~!

改めて思ったのですが,
夏の早朝って,とってもキモチイイですね~♪

9月にも,トライアスロンの大会にエントリーしているので,
そこでの完走を目指して
ぼちぼちやっていこうと思いますw
Posted at 2014/07/13 12:34:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | トライアスロン | 日記

プロフィール

「SVX33周年ミーティングホームページの更新中」
何シテル?   04/01 21:15
カワサキZ2に1991年から乗り続けています。 ツーリングで、北海道やマン島を走ったこと、新婚旅行でスコットランドを走ったことが印象深いです。 車は、アルシ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

春だ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/31 21:10:20
全国労働衛生週間!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/01 21:14:27

愛車一覧

カワサキ Z750Four カワサキ Z750Four
Z750D1 です。 限定解除して2ヶ月後、1991年2月に購入しました。 「D1はZ2 ...
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
2008年に、SVXを6MT化しました。 マフラー、エキマニともステンレスで作ったことと ...
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
クロスバイク ビアンキ カメレオンテ3を相棒に選びました。 主に、通勤快速として、走る喜 ...
ヤマハ TZR250 ヤマハ TZR250
初めての愛車でした。乗り始めて2年経たないうちに,ノンカウル+丸目に改造して,サスやブレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation