
今回はここ「のとろ原キャンプ場」。
標高700mにある自然豊かなキャンプ場です。
自宅を10時に出発。津山市内で買い出し中、雷雨に遭遇。しかも豪雨!!
息子1号、「テント張れるかな・・・。」
息子2号、「もうすぐ止むよ。」
娘、「何を根拠に・・・。」
雷に不安を覚えながらの会話。実際ちょっとマズイかも・・・。
ピンポイント天気予報では夕方から降水確率60%、これを信じて先を急ぎます。(テント張り終わるまで降らなきゃなんとかなる!)
あと20分程で到着という最後の峠を越えたあたりから雨は降っておらず、路面も全く濡れていない。
子供たち、安堵の表情。
そんなこんなで、イン時間14時ちょうどに到着。
やや順番待ちの後、手続き。2泊で3000円程度、更に隣接する温泉の割引チケットも頂けました。
安い!!

ロケーション最高です!

サクッと設営。ひと心地つきました。
天気の影響か、標高のおかげか、非常に涼しいです。夜は寒いかも。
さて、お目当てのひとつ、ひらめのつかみどりにむかいます。この辺りでは、アマゴのことをひらめと呼ぶそうです。息子1号は混乱していましたが・・・。

サイト内に人工の渓流がありここでつかみどりができます。
とれたひらめはその場で串打ちしてくれます。

おやつ代わりに美味しく頂きました。

隣接する温泉施設「のとろ温泉 天空の湯」。
岡山県でもっとも高い標高にある温泉だそうです。
夕食BBQの後、夏キャン定番の「花火」。

良い雰囲気でした。
1日目はこんな感じで終了。
明日は海!!
ブログ一覧 |
キャンプ | 趣味
Posted at
2014/07/23 05:22:45