• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KENSOのブログ一覧

2010年11月12日 イイね!

ガラコ

ガラコ少し前,うっかりワックス成分のついた布でSH5のウインドウを拭いてしまったものだから大変。
雨の日の視界がギラギラになってしまい(笑),対策が必要になってしまった。

先週,早速油膜取りを買いに行ったのだが,ガラコの「デカ丸」という製品が600円くらいで売ってたので併せて買ってみることにした。この手の製品の購入は,15年ほど前にスーパーレインXを使って以来だ。

ご存知の方も多いと思うが,この「デカ丸」は容器に液体が浸透するフェルトがくっついており,ふたを開けるとそのままウインドウ面にグリグリと塗り付けることができる。しかもフェルトの面積が結構広いのでと〜っても簡単に作業を終えることができた(昔のスーパーレインXとは大違い。あれはチマチマと塗っていくのが大変だった)。

フロント,フロントサイド,リアの4面に塗ってみたが,油膜取り作業と併せても1時間かからなかった。

早速,雨が降ったのだが,さーっと雨が流れ落ちるのが気持ちいい。

その後,調子にのって天窓にも塗ってしまった。笑

効果が落ちてきたとしても,すぐに塗りたくることができるので気軽に作業できそうだ。
Posted at 2010/11/12 20:57:53 | トラックバック(0) | SH5A | 日記
2010年11月07日 イイね!

フォレスタ—C型試乗インプレッション!

フォレスタ—C型試乗インプレッション!ユーロバンパー入荷の連絡を受けて,夕方,ディーラーに出掛けて来た。

装着作業は1時間ほどとのことだったが,待ち時間に営業マンがC型フォレスタ—の試乗を勧めてくれたので試してみることにした。

店内にC型フォレスタ—が展示されていたのでエンジンルームを覗いたところ,インテークマニホールドが樹脂で整形されていることに驚いた。見た目は何ともチープなのだがこれも意味のあることなのだろう。オイルフィルターがむき出しで右手前に配置されているのも印象的だ。整備はしやすそうだが。


クルマ自体は先日の感謝デーの際に見ており外観の変更点は少ないものの,改めて運転席に乗り込むとメーター周りが一新されているため,やはり新鮮に感じる。デジタル表示のデュアルエアコンに関しては,当初ネガティブな印象を持っていたが,営業マンに操作方法を伺ったところ使い勝手は良さそうな印象に変わった。笑。

早速エンジンをスタートさせて走りだすと,ほんの数メートル進んだだけでその違いが感じ取れた。明らかに出足が軽い。最大トルクもパワーも数値で見るとB型までとほとんど変わらないのだが,低速域でのトルク感がしっかりと出ていてクルマの重さをあまり感じない。低速域からの加速もスムーズだ。もちろん従来と同じ2リッターエンジンなのでその違いはわずかなのだが,そのわずかな差が気持ちよさにつながる。
いつもの試乗コースにある上り坂を駆け上がって行く際も,ひとつ高い3速でも若干余裕を持って登れる感じだ。

試しに2速にシフトダウンしエンジンの回転数を上げると,排気音の違いに気が付く。今までに比べると少々ノイジーというのだろうか,,,にぎやか。。。。

足回りは明らかに固め。確かB型の試乗はしたことがなかったと思うが,A型と比較すると全然違う。これくらい固ければ足回りの交換を考える必要はないのではないかと思う(というかA型のあの柔らかな足回りは何だったんだ?)。

メーター周りはカッコいいのだが,なかなか慣れない。左がタコ,右がスピードメーターになっており,しかも中央部分に燃料計などの情報表示部分があり,左右のメーターの間隔が開いているので見にくく感じる。また左右のメーターは小振りになっていることも影響しているのだろう。まあ,この辺りは慣れかな。

ほんの短い時間での試乗であったが,走りの質は明らかに向上しており,従来のNAユーザーが感じていた非力感や足回りについては結構改善された印象を持った。ただしトルク感,パワー感のアップはわずかなもので,本音を言えば2.5リッターNAエンジンをラインアップに加えて欲しかったところだ。

とは言うものの「これからC型を新規購入するユーザーは羨ましいな」と素直に思った。
Posted at 2010/11/07 00:24:49 | トラックバック(0) | SH5A | 日記
2010年11月02日 イイね!

もうすぐ車検

まもなく3年を迎えるボクのSH5A。

先日,ディーラーのお客様感謝デーの際、車検費用の見積もりをお願いしてみた。クルマの状態を見てもらって,必要な項目を見繕ってもらったところ,

・スチーム洗浄:下回りの洗浄。車検時の標準メニューらしい。

・シャシー塗装:これも同じく。ふーん,錆び止めね。

・フロントディスクパッド交換:ギリではないがそろそろ交換してもよい時期みたい。

・リアディスクパッド交換:同じく。

・ブレーキフルード交換:パッドを換えるならフルードも。

・エンジンオイル交換:先月換えたばかりだが,たぶん車検時までに前回交換時からの走行距離3000kmを越えそう。

・ATF交換:2〜4万キロでの交換を推奨(現在3万8千キロ)。

・前後デフオイル交換:同じく2〜4万キロでの交換を推奨。

・エアコンフィルター交換:そういえば一度も替えてないな。笑

安心保証延長プラン:3年間のメーカー保証を+2年の5年間に延長するサービスプラン。13,860円なので加入しようと思う。

というわけで,見積もり金額はざっと17万円。。。

初回車検なのに結構かかるなあ。


*ディーラーからユーロバンパー入荷の連絡があった。明日は祝日だが水曜定休日とのことなので,取付作業は週末にお願いすることにした。
Posted at 2010/11/02 23:18:31 | トラックバック(0) | SH5A | 日記
2010年10月31日 イイね!

iLife 11

うーん,めちゃ簡単に動画編集ができる♪


Posted at 2010/10/31 15:37:51 | トラックバック(0) | SH5A | 日記
2010年10月30日 イイね!

復活のエンブレム

復活のエンブレム2個目のビルシュタインエンブレム。

さて,今度はどこに付けようか?
Posted at 2010/10/30 16:19:36 | トラックバック(0) | SH5A | 日記

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/517436/47947395/
何シテル?   09/04 21:15
三菱ミラージュ(3ドアHB 1300 MT MARION)    ↓ 三菱ミラージュ(3ドアHB 1500 AT SWIFT X)    ↓ スバルフ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

きちゃなぁ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/31 13:56:11

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
納車まで1年近くかかった。
カワサキ Z900RS CAFE カワサキ Z900RS CAFE
SUBARU XVクールグレーカーキと同じ色。
カワサキ ER-6f 納車時走行距離 5,834km (カワサキ ER-6f)
偶然にも市場に出回る前の走行距離の少ない中古個体と遭遇。 色は,一目惚れした"パールスタ ...
スバル フォレスター SH5 NA spec.B (スバル フォレスター)
10年近く乗ったSF5Aの後継として購入。SG5をとばして3代目のSH5Aである。 20 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation