• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KENSOのブログ一覧

2009年09月21日 イイね!

京都市内は大渋滞。。。

エコドライブのあとすぐ,妻と2号機を乗せて京都駅へ向かった。
妻が,愛用のラジカセの調子が悪くて買い替えたいとのこと。しかもボーズのが欲しいと宣う。笑。高いよ。
確かJR京都伊勢丹にボーズショップがあったはずなので見に行くことにしたのだ。

京都方面は比較的道路も空いており,すいすいと辿り着くことができた。
せっかくなので伊勢丹横のビックカメラのラジカセ売り場も覗くことにした。
すると,どうやら気に入ったモノがあったようで,それを買うという。
ソニー製だ。安いよそれ。ボーズの1/5の値段だ。笑

結局購入することにしたようで,ラジカセを抱えて帰ることにしたが,そこからが大変な混雑。駐車場から出るのに20分ほどもかかったが,実はそこからがもっと大変であった。

駐車場を出たものの,塩小路から烏丸通りになかなか曲がれない。
烏丸通りは空いていたものの,五条通りは大渋滞。さらに五条坂はぐちゃぐちゃに混雑している。
山科は当然のように混んでるし。。。

極めつけは京都東インター入口。1号線からの入口あたりから数百メートルにわたってクルマが連なっている。ここまで混雑しているのは初めて見た。。。そして並んでいるのはその多くが他府県ナンバー。本当に驚く程遠くからみんな京都観光に来ているのだ。

福岡,山口,多磨,湘南,富山。。。

大げさにではなく,京都市内を走っているクルマの半分ほどは他府県ナンバーであったと思う。
みなさんお疲れさま。
Posted at 2009/09/21 23:45:54 | トラックバック(0) | SH5A | 日記
2009年09月21日 イイね!

PIVOT 3-DRIVEでエコドライブ

PIVOT 3-DRIVEでエコドライブ今日,昼過ぎに出かけるという妻をSH5で送っていったら,1時間半後に迎えにきて欲しいとのこと。苦笑

仕方が無いので小1時間,ドライブに出かけることにした。あまり遠出もできないので,昨日の早朝に走った瀬田川沿いを一回りしてくることに。
しかしほかのクルマも多数走っているため飛ばすことはできず,今回は趣向を変えてエコドライブを試してみることにした。装着しているPIVOT 3-DRIVEもスポーツモードを使ってばかりで,エコモードはほとんど試していない。これ幸いとECO3レベルで走ってみることにした。


距離計をリセットして,びわ湖ホール前からスタート。できるだけ急なアクセルワークは行わないように注意し,また前走車との距離をみながら,ブレーキもできるだけ踏まないようにする。
スタート直後に燃費計が示し始めたのは11km/L台。湖岸に沿って南下し,南郷に差し掛かる頃にはずいぶんと伸びて14km/L台になった。

その後は山間部のワインディングに入っていく。これ以上の燃費向上は難しいかと思われたが,タイトなワインディングをぬって走っていく間にも燃費計の数値は少しずつ上がっていく。そして京都との県境に差し掛かったときには14.6km/Lを示していた。

そこからは別のルートでもと来た方向にクルマを走らせた。速度の上限は60キロとし,ゆるやかにワインディングを流していくと,その後も少しずつ燃費計の数値は上がり続け,約25キロの距離を走ったときの数値は15.4km/Lに達していた。思っていたよりもはるかに高い数値だ。曲がりくねった一般道路なら,せいぜい13km/Lの数値が出れば立派なものだと思っていたからだ。

山間部を抜け出て,街中に戻ってくると瀬田の唐橋辺りで渋滞に引っかかってしまった。数百メートルの渋滞を抜ける頃には数値が14km/L台に下がってしまった。

そして出発点のびわ湖ホールに戻ってきた。約1時間の走行距離は35キロ。燃費計の数値は14.3km/L。気を使い過ぎて,決して楽しいドライブではなかったが,これだけの数値が出せたのには驚いた。条件も良かったからであろうが,3-DRIVEのもうひとつの使い方の実践であった。


ちなみに昨日の早朝ドライブの燃費は確か7km/L台だった。。。苦笑
Posted at 2009/09/21 23:05:18 | トラックバック(0) | SH5A | 日記
2009年09月21日 イイね!

スバリストの友人。 そして今日も朝日に向かって走る。

スバリストの友人。 そして今日も朝日に向かって走る。昨日は大学時代の友人と一緒に,京都のライブハウスへジャズを聴きに行ってきた。
彼と会うのは今年初めて。音楽談議に花を咲かせつつ,合間にクルマの話を向けると,この春に新車に乗り換えたという。彼が今まで乗っていたのはSG5のNA。まさかと思いつつ車種を尋ねると



「新しい型のフォレスターを春に買った。KENSOのと一緒やで。」

との話。笑

SH5B,ブルーのNAだそうだ。ちなみに彼の奥さんは赤いR2に乗っている。
彼は一見全然スバリストっぽくないのだが,実のところ自然とスバルのクルマを選んでしまっているようだ。笑
(でもカスタマイズにはまったく興味無し)



深夜自宅に戻り就寝。。。5時起床。笑
眠たい目をこすりながら,空が白み始めるなかSH5を出し,いつもの瀬田川へ向かう。
気温は21℃。清々しい空気のなか,SH5を走らせる。
早朝の瀬田川沿い,クルマは少ない。


クルマを止めて瀬田川に目をやると,そこには美しい光景が広がっていた。







空が明るくなった帰り道。朝日に向かって走る。



いつもの一割増しの速度。エンジンもよく回る♪ 気持ちいい瞬間だ。

早朝の写真はフォトギャラリーにて。
Posted at 2009/09/21 03:15:05 | トラックバック(0) | SH5A | 日記

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/517436/47947395/
何シテル?   09/04 21:15
三菱ミラージュ(3ドアHB 1300 MT MARION)    ↓ 三菱ミラージュ(3ドアHB 1500 AT SWIFT X)    ↓ スバルフ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  1 23 4 5
67 8910 1112
1314 1516171819
20 2122 23242526
27 282930   

リンク・クリップ

きちゃなぁ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/31 13:56:11

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
納車まで1年近くかかった。
カワサキ Z900RS CAFE カワサキ Z900RS CAFE
SUBARU XVクールグレーカーキと同じ色。
カワサキ ER-6f 納車時走行距離 5,834km (カワサキ ER-6f)
偶然にも市場に出回る前の走行距離の少ない中古個体と遭遇。 色は,一目惚れした"パールスタ ...
スバル フォレスター SH5 NA spec.B (スバル フォレスター)
10年近く乗ったSF5Aの後継として購入。SG5をとばして3代目のSH5Aである。 20 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation