• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KENSOのブログ一覧

2009年08月30日 イイね!

宇治川ライン

宇治川ラインいつものドライブコースの瀬田川沿いをびわ湖とは逆の方向にどんどんと下っていくと,その先は京都の宇治市につながっている。瀬田川に沿って走る「宇治川ライン」はセンターラインはあるもののタイトなワインディングだ。学生時代にバイクに乗っていた頃,よく走りに行ったものだが,この週末,久しぶりに足を伸ばして走ってきた。

この道は夜も9時をまわるとクルマは少なく,速いペースで走ることができる。前には軽自動車が結構なペースで走っていたが,正直なところ真っ暗な山中なので,全走車があったほうが怖くない。笑
気温は24℃。しばらくの間,サンルーフとサイドウインドウを全開にしていたが,寒くなってきたのでサイドだけ閉じる。
宇治までの距離は約20km。タイヤが鳴らない程度の速度で走るが,もう少しはペースアップできそうな感じ。しかしながら真っ暗な谷底が怖くて現在のペースを維持。苦笑。明るい昼間ならペースアップしても大丈夫だろう。

20分程走ると宇治の天瀬ダムを通過,宇治市内に到着した。同じ道を戻ろうかと思ったが,真っ暗なワインディングを20km以上引き返すのは少々つらく(苦笑),京都市内の外環状線を抜けて帰ることにした。

そのまま混雑もなく,無事に帰還。約1時間のナイトドライブであった。


*写真は早朝の瀬田川にて。
Posted at 2009/08/31 00:02:01 | トラックバック(0) | SH5A | 日記
2009年08月29日 イイね!

Snow Leopard

今週はじめに新しいMac OS発売のアナウンスがあった。Mac OS X 10.6 Snow Leopardだ。値段も手頃なので水曜日にApple Storeで注文したら,発売日の本日にしっかり届いた。早っ! 今晩,インストールすることにしよう。




さて,今日は早めに帰宅できたので,急遽映画「サマーウォーズ」を観に行くことにした。
本作は,3年前に映画「時をかける少女」がヒット,ロングランを続けた細田守監督の最新作。

いつもなら自宅近くの大津か膳所のシネマコンプレックスへ観に行くのだが,なぜか本作は県内では近江八幡市のワーナーマイカルでのみの上映。しかしながら観たい作品だったので,SH5で出かけることに。
最終の上映時間は20:55。20時前に出発すれば間に合うだろうと思っていたのだが,ナビをセットしたら到着予想時刻は21:10!!
近江八幡までは30kmと,思っていたよりも距離があったのだ。。。

さて,間に合うか。SH5で出発したものの,湖岸道路に出るまでは信号も多く,到着予想時刻がドンドンとずれ込んで行く。。。

ようやく湖岸道路に出た。琵琶湖の湖岸道路はとにかく信号が少ない。うまく走れば20kmほどをノンストップで走れるのだ。他のクルマも走っているものの流れは速い。経由地の守山市に着く頃には,到着予想時刻が21:00になっていた。もう少しとばせば間に合うか?? 守山を越えると極端にクルマが少なくなるのですかさずスピードアップ。笑

というわけで,近江八幡のワーナーマイカルには上映開始時間の20:55に到着!
駐車場を探して停めたはいいが,映画館の場所がわからない。笑。エレベータに間違えて乗ったりして時間をロス。。。ようやく映画館の場所がわかり,辿り着いたらちょうど予告編が終わる頃だった。ぎりぎりセーフ。ふーーー。


映画「サマーウォーズ」の出来はなかなかの秀作。
OZというネットの仮想世界の描写が面白かった。
ほのぼのとした映画なので,前作「時をかける少女」の世界が好きな人にはぜひご覧頂きたい。


さて,帰りは高速を使おうかと思いきや,ETC割引の24時までにはまだ少々時間があったため,再び湖岸道路を戻ることにした。帰りはさらにクルマも少なく,3速メイン,時々2速と,ワインディングでの楽しいドライビングを堪能できた。3〜6千回転でのドライブはホントに気持ちいい。ビルシュタインの足回りも初期入力の硬さがとれてきて,しなやかな感じになってきたように思う。
Posted at 2009/08/29 01:30:38 | トラックバック(0) | SH5A | 日記
2009年08月23日 イイね!

本日の走行470km

所用がありひとり岡山へ日帰りで行くことになった。
もちろんSH5でである。妻は新幹線で行くことを勧めたが,ひとりでロングドライブできる機会などなかなかない。喜び勇んで出発した。笑

春以降,土日の高速道路では慢性的な渋滞が発生しており,関西では宝塚を先頭に下りで毎週20km程度の渋滞が発生している。岡山までは片道200km超。普通に走れば3時間あれば十分足りるのだが,土日の渋滞に引っかかると5時間6時間が当たり前となる。渋滞にびくびくしながら朝8時頃に出発したが,意外や途中での渋滞は皆無。出発して1時間半後には岡山県内に入った。

このままでは予定時間より早く着きすぎるのでどうしたものかと考えたところ,せっかくなので途中で高速を降りて瀬戸内のワインディングをドライブすることにした。めざすは岡山ブルーラインである。備前市と岡山市を結ぶ約30kmのドライブウェイで,瀬戸内に浮かぶ数々の島を見下ろしながら,また溢れる緑を切り裂いて伸びるワインディングをぬって走ることができる気もちいい道路だ。しかも以前は有料だったものの,現在は無料で開放されている。


備前ICを降りるとすぐにブルーラインの入口に差し掛かる。走るクルマも少ない。前を行くは地元の軽自動車。後ろにはランサーエヴォリューション。笑。60km/L超でしばらくのんびりと流しているうちに前走の軽自動車は左折して視界から消えた。前方はクリア。思わず速度を上げる。笑。アップダウンのあるワインディングを2速4〜6千回転,時々3速にアップしながら駆け抜ける。気持ちイイー♪





何とも残念だったのはデジカメを家に忘れてきたこと。型遅れのケータイでの画像だがご容赦いただきたい。


途中でドライブウェイの中程にある展望台に寄ることにした。10年以上前,1号機がまだ幼稚園に入る前くらいのころに何度も訪れた場所だ。当時と変わらぬSL機関車や食堂がそのまま残っていた。





その後,岡山での用事を済ませたので家に帰ることにしたのだが,その場所から岡山ICは目と鼻の先。そのまま高速に乗ればさっと帰れるのだが,もう一度ブルーラインを走りたくなり,遠回りして帰ることにした。
岡山市内を離れてブルーラインに向かうまでの道も含めてとにかく信号がない。一般道の40km近くをノンストップで走れるのである。帰り道はさらにクルマも少なく,行きの2割増のスピードでワインディングを堪能できた。






しかしながら良いこともあれば悪いこともある。
帰り道しっかりと20km以上の渋滞に巻き込まれてしまった。。。しかし,朝に出発して11時間後には自宅に戻ることができた。


本日の走行距離470km。トータル平均燃費は13.1km/L。
Posted at 2009/08/23 22:03:09 | トラックバック(0) | SH5A | 日記
2009年08月21日 イイね!

理不尽な災難

理不尽な災難今日,家に帰ると妻が怒っていた。
聞くと他のクルマにぶつけられたらしい。
。。って,おい!

どうやらミラーに当てられただけのようなので被害はほとんどなかったようだが,その顛末がヒドい。


一旦停止のある交差点に差し掛かったので,停止線の手前で停まったところ,左側からスピードを上げて走ってきたワンボックスの軽自動車がこちらの方をめがけて曲がってきたらしい。そして停車していたSH5の目の前をかすめるようにして右側を駆け抜けようとした際,ミラーにぶつけられた。いったん停止した相手のクルマのドライバーを見るとおばさんだったらしいが,目が合うなり,

「☆○+*&$%#@&!!!!!!!ーーー!!」

と怒鳴られたらしい。。。

何を言っているのかまったく聞き取れなかったらしいが,どうやら
「じゃまやろ,このぼけ,何しとんじゃ」というようなことを叫んだようだ。

あぜんとしてる間に相手のおばはんは,びゅーっとそのままクルマで走り去ったそうだが,
停止している自分のクルマに当てた相手が一方的に怒鳴りちらすその様子に,妻は完全に思考が停止してしまったらしい。すぐに我に返ったものの,あまりの理不尽さにだんだんと腹が立ってきたらしい。

まあ,いまさらどうしようもないので,今度同じようなことがあったら即刻ナンバーを警察に通報するように言ったのだが。


それにしてもとんでもないキチガ○,アホがいるものだ。皆さんも気をつけていただきたい。。。

ちなみにミラーは割れなかったが,カバーに数本のキズがついていた。
うう,ホンマ腹立つわ。。。



Posted at 2009/08/22 00:13:52 | トラックバック(0) | SH5A | 日記
2009年08月17日 イイね!

SH5,戻らず。

SH5,戻らず。今日から仕事再開。
すっかりボケボケの頭のまま出社。今日のスケジュールをすっかり忘れたまま出社すると午前中から打ち合わせを入れていたのを忘れていた。ボクが主催なのに。笑。

昼前には仕事の感覚が戻ってきたものの本調子には至らず。
職場のメンバーもそうなのか,夕方になり定時が過ぎてしばらくすると皆さっさと帰宅しボクひとりになってしまった。ひとり残っている意味も無かったのでボクもさっさと帰宅することに。


昨日岡山に残してきたSH5と家族は今日自宅に戻ってくる予定。
ボクが帰る頃には家に戻っているかと思っていたが,家の前にSH5はない。。。
おかしいな。高速道路の渋滞も解消されているはずだし。
着替えてテレビを観ながらしばらく待つが一向に帰ってくる気配もなく,また連絡もない。

先々週クルマをぶつけているだけに嫌な予感が。。。

しびれを切らして妻のケータイを鳴らしてみる。
なかなか出ない。。。大丈夫か?。。。


と思ったら2号機が出た。

ボク「あれ?いまどこにいるの?」

2号機「?? 岡山だよ?」

「へ? なんで?」

「。。。今日も岡山に泊まるんだよ」

「え?」


どうやら勝手に予定を変更してもう一泊することにしたらしい。笑
まあ,いいけど(ひとりでのんびりできるぞ)。
で,明日はそのままボクの京都の実家に行くとのこと。おーい。苦笑
Posted at 2009/08/17 22:14:16 | トラックバック(0) | SH5A | 日記

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/517436/47947395/
何シテル?   09/04 21:15
三菱ミラージュ(3ドアHB 1300 MT MARION)    ↓ 三菱ミラージュ(3ドアHB 1500 AT SWIFT X)    ↓ スバルフ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

       1
2345678
910 11 12131415
16 17181920 2122
232425262728 29
3031     

リンク・クリップ

きちゃなぁ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/31 13:56:11

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
納車まで1年近くかかった。
カワサキ Z900RS CAFE カワサキ Z900RS CAFE
SUBARU XVクールグレーカーキと同じ色。
カワサキ ER-6f 納車時走行距離 5,834km (カワサキ ER-6f)
偶然にも市場に出回る前の走行距離の少ない中古個体と遭遇。 色は,一目惚れした"パールスタ ...
スバル フォレスター SH5 NA spec.B (スバル フォレスター)
10年近く乗ったSF5Aの後継として購入。SG5をとばして3代目のSH5Aである。 20 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation