• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KENSOのブログ一覧

2021年10月10日 イイね!

新型BRZ試乗

クルマの点検のためにディーラーへ行ってきた。1時間ほどかかるとのことで本でも読んでよと思っていたら、「新型BRZ試乗できますよ。いかがですか?」とのことで、早速乗らせてもらった。笑

しばらく乗ってきていいとのことだったのでぐるりと周辺を走ってきましたが、いやあ、良いですね! 旧型は軽快感が印象的でしたが、新型は重厚感がありどっしりしているので、なんとなく四駆車に乗ってるように感じました。4輪ががっちり路面を捉えている感覚。
6ATは高回転まで引っ張る感じで、エンブレがキツ目。常にエンジンパワーをタイヤに伝えているといった感じで、気が抜けない印象。マニュアルモードは試す道がありませんでした。汗。山中まで行ければなあ。

2.4リッターエンジンはすごぶる良い。なぜこれをアウトバックに載せないのでしょうかね。。。

車体のデザインは、Web記事で見ていた段階では、新型はマッチョに見えたので、旧型のほうがスマートな印象でしたが、実車を目にしたら、これもありかなと思いました。乗り込んでの視界は新型の方が良好だと思いました。なんでだろ?ダッシュボードまわりがスッキリしているからかしら?

半導体、鉄、銅、樹脂の不足により、年内に発注しても年度末に納車できるかどうかはわからないそうです。。。欲しい方は急げ!!!
Posted at 2021/10/10 18:19:46 | トラックバック(0) | スバル | クルマ
2021年07月21日 イイね!

トミーカイラのエンブレム

かっこいいよね。憧れのトミーカイラ エンブレム。
さて、どこにつけようかな♬
Posted at 2021/07/21 23:07:37 | トラックバック(0) | 日記
2021年04月10日 イイね!

S660を購入契約

S660を購入契約









■2021年3月12日

2013年の東京モーターショー。コンセプトモデル展示の時に、関西からわざわざ観に行くほど大注目してたS660の生産終了が突然発表された。まじか?

おそらくモデル末期となるだろう3年後くらいに購入するつもりだったので、思わず妻に「エライことになった!!」と大騒ぎして伝えるも共感はまったく得られず。。。

そして生産終了と同時に発表され、有終の美を飾るのはVersion Zなる特別モデル。

特別色のソニックグレーはスバルのクールグレーカーキみたいな色だ。こいつを買えば、Subaru XV(クールグレーカーキ)、Kawasaki Z900RS(ファントムブルー)と3台が同じような色に揃えられる。。。と妄想は広がる。

1年前の2020年1月には初のマイナーチェンジ後期モデルが発売されたので、「生産終了まであと5年は保つな」と思っていたのに。。。まさかの後期モデルはたった2年で終了。

ネットにVersion Zのレビュー記事が載り始めたので、詳しく見ていく。やっぱり最終モデルは豪華装備。良いよねー。さすがに本体300万円越えでは買えないけど。


■3月26日

そして最終モデルのVersion Zは注文殺到で早々に完売。そうだろうな。最終モデルだからなあ。通常のアルファかベータはまだしばらくあるだろうし、夏くらいに買うかどうか決めればいいか。。。。

そんな風に思っていたら、3/28にとあるホンダディーラーのYoutubeにて、現時点で残り枠が約600台となっており、明日にも通常モデルのアルファ、ベータも生産枠が埋まって販売終了になりそうとの情報が!

まじか? 


■3月30日

ホンダの公式サイトで「ご好評につき、予定していた生産台数分につきましてはオーダー受付を終了いたしました」とアナウンスがされた。

まじか?涙


■4月3日

一縷の望みをもって近くのホンダディーラーへ。S660の購入希望を伝えると、

「ご希望のタイプと色は何でしょうか?」

え? あるの?

「お探しするので少々お待ちください」とのことで調べてもらう。

しばらくして営業マンが戻ってくる。

「お待たせしました。ご希望のタイプ、色、調べたところですね。すべて完売です」

苦笑

そうだろうね。うんうん。ネットでそう言ってたもん。。。じゃあ、中古車市場を見てみるか。。。(無いとなるとどんどん欲しくなるパターン。笑)


■4月4日

ネットで中古車の情報を探すも、どんどんと車両状態や年式の良いもの、そしてMT車がすごい勢いで無くなっていく。まじか?

2、3日すると新しい年式のMTはほぼ中古市場に無くなる。チェックしていた出物もどんどん無くなってる。すごいな。CVTモデルばかり残ってる。価格も手頃なものは消えていく。笑

ああ、さらば青春の我がS660




■4月9日

仕方がない。最後に乗れるうちに試乗でもしておこうかと、ホンダの公式サイトで試乗車を調べようとするも、S660の試乗車情報がすべて消えている。。。。ああ。。。そうだよなあ。売ってないクルマの試乗を受け付けても意味がないよな。。。

あ、でも以前調べたとあるホンダディーラーには確か試乗車があったし、あれが中古で買えれば儲けものと思い、電話してみた。


「あのー、生産終了になるS660の試乗車がそちらにあったと思うのですが、いまでも試乗できますか?」

「ええ、できますよ。ご購入希望ですか? MTならまだ注文できますよ。」

「・・・・ええーーー!!!」







というわけで、その日のうちに遠方のこのディーラーへ足を運んで、MTのアルファを速攻で契約してしまった。。。。納車予定は2022年4月以降。ここまでの衝動買いは人生初だ。笑

さあて、代金支払い、駐車場確保、妻への説明。問題は山積みである。どうしよう。

納車までの1年間でゆっくり考えてみたい。
Posted at 2021/04/10 22:54:12 | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2020年12月09日 イイね!

Gymkhana 2020: Travis Pastrana Takeover

Gymkhana 2020: Travis Pastrana Takeover帰ってきたジムカーナ
トラビス・パストラーナとケン・ブロック
やっぱすごいわ。
Posted at 2020/12/09 21:30:14 | トラックバック(0) | スバル | 日記
2019年11月09日 イイね!

WRXファンミーティング 参加できず。。。

WRXファンミーティング 参加できず。。。11/9のWRXファンミーテング。
申し込んでいたものの落選通知。
やっぱり倍率は相当に高かったんでしょうね。

と思っていたら、11/6夜に「車両証と当日の案内を翌日正午までに送ります」との連絡がありました。
わあい、繰り上げ当選!?と喜んでいたのですが、翌日になっても連絡は来ず。夜になっても音沙汰がないので、スバルの開催事務局にメールで問い合わせするも、何の返事もなし。。。

結局、行けませんでした。
急遽予定を空けて行く準備していたのですが、残念でした。
事務局によるメール誤配信だったのでしょうかね?

Posted at 2019/11/10 06:33:28 | トラックバック(0) | スバル | 日記

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/517436/47947395/
何シテル?   09/04 21:15
三菱ミラージュ(3ドアHB 1300 MT MARION)    ↓ 三菱ミラージュ(3ドアHB 1500 AT SWIFT X)    ↓ スバルフ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

きちゃなぁ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/31 13:56:11

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
納車まで1年近くかかった。
カワサキ Z900RS CAFE カワサキ Z900RS CAFE
SUBARU XVクールグレーカーキと同じ色。
カワサキ ER-6f 納車時走行距離 5,834km (カワサキ ER-6f)
偶然にも市場に出回る前の走行距離の少ない中古個体と遭遇。 色は,一目惚れした"パールスタ ...
スバル フォレスター SH5 NA spec.B (スバル フォレスター)
10年近く乗ったSF5Aの後継として購入。SG5をとばして3代目のSH5Aである。 20 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation