2010年03月29日
テレ東の激走GTがいきなり終わっちゃいましたね
どうやらフジテレビが金に物を言わせてSUPER GTの放映権を横取りしたようです
そりゃあフジとテレ東じゃ勝負にならんわな
激Gはレース内容よりオフシーズンとかにやる企画物が結構好きだったんだけどな~
フジテレビ版の開幕戦は見逃しちゃったので第2戦は見ないと・・・
Posted at 2010/03/29 15:23:07 | |
トラックバック(0) |
雑文 | 日記
2009年10月25日

アンチャーテッド 黄金刀と消えた船団
前作が面白かったので発売後すぐ購入
普段ゲームはほとんどやらないので今回も1年半ぶり位のゲームかな?
3D酔いとの格闘しながら10日間掛けてやっとクリアっす!
んー、充実感(^^)
新作も期待裏切らず面白かった~
PS3お持ちの方は是非!
Posted at 2009/10/25 17:56:33 | |
トラックバック(0) |
雑文 | 日記
2009年09月30日
PCのCPUファンが壊れてもうた~
CPUファン回らないとPCが熱ですぐ落ちてまう。。。
会社の裏ルートでCPUファンを調達して早速交換と!
んっ?
あらっ?
ファン回らず。。。
CPUファンコネクタの近くにチップセットファンコネクタが余ってたので
そこに挿すとちゃんと回るじゃん。。。
どうやらMBのCPUファンの電源部が逝っちゃってる模様で
この故障はこの機種の持病らしいですな
とりあえずファンが回ったのでPCが落ちることは無くなったけど
ファンがいつもフル回転で回っちゃって超五月蝿い
延長保障してた気がするけど多分書類ない
新しいPC買う金なんてあるわけない
我慢するしかないわな。。。
Posted at 2009/09/30 16:59:20 | |
トラックバック(0) |
雑文 | 日記
2009年05月20日
スイスポ購入を期にいままで所有してきた車を振り返ってみると。。。
1987~1989 アルト S54年式? 550cc FF 4MT エアコンとか当然無し
親所有 2スト3気筒、全開で100km出ません。。。
1987~1990 シルビアHB S56年式 S110型 5MT
兄所有、無理言ってよく借りて乗り回していました
当時は日産びいきだったのでレビトレは目の敵でしたが
後にレビトレの足元にも及ばないことを実感。。。
1988?~1990/11 ファミリアXC 4MT エアコン無し AMラジオ カセットステレオ
初のマイカー、120km出すと振動でバラバラになりそうでした。。
1990/3~1996/6 レガシーRS 5MT
就職を期に新車で購入!(当時はバブル!)当時のレガシーは今で言うインプですから小僧が扱える訳もなく。。
ドラテク修行を決意するきっかけに
1990/11~1991/5 レックススーパーチャージャー 5MT
通勤で使用していたファミリアの代替
当時のライバルはアルトワークスとミラターボ!
シグナルGPではスーチャーの持ち味のスタートダッシュを決めればライバルにも負けません
軽いので今の軽ターボより速いです
1991/5~1993/4 カローラレビンGT AE86 5MT
レックスを売り払いドラテク修行マシンとして念願の86を購入!
86の楽しさにすっかりはまりレガシーにはほとんど乗らず。。
86卒業後久しぶりにレガシーで峠に、その時レガシーのとんでもないパフォーマンスに驚愕、
86修行は間違いではなかった事を実感
1994/6~1999/11 ハイラックスサーフ 130系 ディーゼル AT
四駆ブーム到来!ご多分に漏れず購入、林道によくいきました
基本ダートランナーなので悪路走破性は。。。
でもそのおかげでスタックしまくりで逆に楽しい
1997~1998 ジムニー 5MT
親の通勤車として購入も一般道のあまりの乗り心地の悪さに1年でドナドナ
でも悪路走破性は半端無し!
1998~2009/5 テリオス AT
ジムニーの代替で購入、親が使用しなくなったのでセブン購入を期に自分の足に
林道では思わぬパフォーマンスを発揮、フラットダートではドリフトも可能 あなどれません
1999/11~2002/4 アルテッツァRS 6MT
86の感触が忘れられず86の再来とか言われていたので購入、試乗したとき んっ?。。 と思うも
改造でなんとかなるか、とか思ったがいくら改造してもどうにもならん。。。
FR特有の牙を全部抜かれています、そこまで出来るトヨタって逆にすごいかも??
この車の購入を期にサーキット走行を開始
2002/5~2003/7 MR2スーパーチャージャー AW10
サーキットでアルテッツァのクラッシュをきっかけに買い替えを決意するも次期マシンが決まらず
繫ぎで知り合いから譲り受けミッドシップ特有のハンドリングを体感
スピンモードに突入したらもう修正不可能、コマのようにクルクル。。
2003/7~ シルビア スペックR S15 6MT
ようやくタイムを狙えるマシンを手に!
アルテッツァには無いすべての物がこの車にはあります(アル乗りの人ごめんなさい、でも本当)
ノーマルからコツコツ手を入れブーストアップサーキット仕様に
速い、パーツ安い、壊れないの三拍子そろってます
通勤&サーキットで酷使し12万キロ超で某有名人に譲渡(誰かは内緒)
どちらかと言うとドリ車ですね。。
このマシンのおかげで今があります
2007/9~2008/7 S2000 AP1 6MT
86以来NAのフィーリングが忘れられず購入
ホンダEGのフィーリングを官能するもEGブローや駆動系のトラブル連発でドナドナ
ステアリング操作に即反応するハンドリングは超一級品
オープンの開放感も最高!
2008/7~ RX-7 FD3S 5MT
現在のマシン、400馬力オーバーのパワーも受け止めるボディにふところが深いハンドリング
FDを超えるFRは無しと思えるほど
2009/6~ スイフトスポーツ 5MT
テリオスの代替車を以前から物色するもなかなか決まらず
フィットRSとの乗り比べでスイスポの良さを実感し購入!
サーキット用ではなく町乗り用です
でもサーキット走っちゃうかも。。。
以上 車歴でした
こんだけ乗ってれば金貯まらんわけだわ
何故か6気筒には乗ってませんね。。。
次は6気筒か。。6発の代表って言ったらあれしかあらへんがな。。(汗
Posted at 2009/05/20 17:09:14 | |
トラックバック(0) |
雑文 | 日記