• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のび~ののブログ一覧

2009年05月31日 イイね!

いざ出撃!

いざ出撃!← このタイヤはなんざんしょ

そう、ドリタイヤ フェデラル595!


6月3日 富士ドリフトコース 行って来やす!


 
Posted at 2009/06/01 20:16:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2009年05月30日 イイね!

スイスポ 納車~!

スイスポ 納車~!本日待ちに待ったスイスポが納車されましたー (^^)/

大安納車でーす ラッキー! (^^)

狙った訳ではなくたまたま。。
 

スイスポはオーディオレスが標準
FMも聞けません。。

なのでー

先週すでにナビを購入しておりました (^^;

購入したのはパイオニアのHRZ099 地デジフルセグ機です 

で 早速取り付け予約をしてあったJMSへ!



お店でキムちゃん (ジョンイルじゃないよ^^;) 主演のミスターブレインの再放送を見ながらしばし待機

しばらくして取り付け終了~、ナビ機能は後回しで早速地デジでキムちゃんの写りをチェ~ック!



画質最高!

家までの数キロの道のりでも画面のちらつき一切なし!

フルセグって凄いかも!



お家に到着したら、テリオスから外しておいたETCの取り付け開始!

ETCのアンテナはスイフト定番のメーターフード内に設置





電源はナビ配線から分岐





ETC本体はこの位置に設置!





これで作業は終了~!

早速ドライブと言いたい所ですが風呂上りにビール飲んじゃった。。。

明日慣らしに行ってきまーす!





Posted at 2009/05/30 20:30:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | スイスポ | 日記
2009年05月20日 イイね!

回顧録

スイスポ購入を期にいままで所有してきた車を振り返ってみると。。。


1987~1989 アルト S54年式? 550cc FF 4MT エアコンとか当然無し
親所有 2スト3気筒、全開で100km出ません。。。


1987~1990 シルビアHB S56年式 S110型 5MT 
兄所有、無理言ってよく借りて乗り回していました
当時は日産びいきだったのでレビトレは目の敵でしたが
後にレビトレの足元にも及ばないことを実感。。。


1988?~1990/11 ファミリアXC 4MT エアコン無し AMラジオ カセットステレオ
初のマイカー、120km出すと振動でバラバラになりそうでした。。


1990/3~1996/6 レガシーRS 5MT
就職を期に新車で購入!(当時はバブル!)当時のレガシーは今で言うインプですから小僧が扱える訳もなく。。
ドラテク修行を決意するきっかけに


1990/11~1991/5 レックススーパーチャージャー 5MT
通勤で使用していたファミリアの代替
当時のライバルはアルトワークスとミラターボ!
シグナルGPではスーチャーの持ち味のスタートダッシュを決めればライバルにも負けません
軽いので今の軽ターボより速いです


1991/5~1993/4 カローラレビンGT AE86 5MT
レックスを売り払いドラテク修行マシンとして念願の86を購入!
86の楽しさにすっかりはまりレガシーにはほとんど乗らず。。
86卒業後久しぶりにレガシーで峠に、その時レガシーのとんでもないパフォーマンスに驚愕、
86修行は間違いではなかった事を実感


1994/6~1999/11 ハイラックスサーフ 130系 ディーゼル AT
四駆ブーム到来!ご多分に漏れず購入、林道によくいきました
基本ダートランナーなので悪路走破性は。。。
でもそのおかげでスタックしまくりで逆に楽しい


1997~1998 ジムニー 5MT
親の通勤車として購入も一般道のあまりの乗り心地の悪さに1年でドナドナ
でも悪路走破性は半端無し!

1998~2009/5 テリオス AT
ジムニーの代替で購入、親が使用しなくなったのでセブン購入を期に自分の足に
林道では思わぬパフォーマンスを発揮、フラットダートではドリフトも可能 あなどれません


1999/11~2002/4 アルテッツァRS 6MT
86の感触が忘れられず86の再来とか言われていたので購入、試乗したとき んっ?。。 と思うも
改造でなんとかなるか、とか思ったがいくら改造してもどうにもならん。。。
FR特有の牙を全部抜かれています、そこまで出来るトヨタって逆にすごいかも??
この車の購入を期にサーキット走行を開始


2002/5~2003/7 MR2スーパーチャージャー AW10
サーキットでアルテッツァのクラッシュをきっかけに買い替えを決意するも次期マシンが決まらず
繫ぎで知り合いから譲り受けミッドシップ特有のハンドリングを体感
スピンモードに突入したらもう修正不可能、コマのようにクルクル。。


2003/7~ シルビア スペックR S15 6MT
ようやくタイムを狙えるマシンを手に!
アルテッツァには無いすべての物がこの車にはあります(アル乗りの人ごめんなさい、でも本当)
ノーマルからコツコツ手を入れブーストアップサーキット仕様に
速い、パーツ安い、壊れないの三拍子そろってます
通勤&サーキットで酷使し12万キロ超で某有名人に譲渡(誰かは内緒)
どちらかと言うとドリ車ですね。。
このマシンのおかげで今があります


2007/9~2008/7 S2000 AP1 6MT
86以来NAのフィーリングが忘れられず購入
ホンダEGのフィーリングを官能するもEGブローや駆動系のトラブル連発でドナドナ
ステアリング操作に即反応するハンドリングは超一級品
オープンの開放感も最高!


2008/7~ RX-7 FD3S 5MT
現在のマシン、400馬力オーバーのパワーも受け止めるボディにふところが深いハンドリング
FDを超えるFRは無しと思えるほど


2009/6~ スイフトスポーツ 5MT
テリオスの代替車を以前から物色するもなかなか決まらず
フィットRSとの乗り比べでスイスポの良さを実感し購入!
サーキット用ではなく町乗り用です
でもサーキット走っちゃうかも。。。


以上 車歴でした 
こんだけ乗ってれば金貯まらんわけだわ

何故か6気筒には乗ってませんね。。。
次は6気筒か。。6発の代表って言ったらあれしかあらへんがな。。(汗
Posted at 2009/05/20 17:09:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑文 | 日記
2009年05月17日 イイね!

スイスポ~

スイスポ~ん~ スイスポっす
←これいっちゃいました~^^; 
限定のSリミテッド!

なんでスイスポかと言うとですねー
この前ラプにおじゃましたときに台車のスイフト(テンニのAT)をちょい乗らせてもらったのですよー
それからあれでそれでそーなって
以下省略

もうスイスポではタイム出ませんのでこのブログ終わりですかね~













嘘です

普段の足で使ってるテリオス君の代替でしたー
スイスポの後ろで テリオス君寂しそうに写ってますが。。。
テリオス君長い間ありがとね~ 

ラプシャチョーさん、納車したら入庫しますんでエシュロンお願いしまーす
(シャチョーさん見てるかな。。)
Posted at 2009/05/17 19:16:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | スイスポ | 日記
2009年05月10日 イイね!

またまたラプ訪問~

またまたラプ訪問~GWに入院した はまっち氏FDをはまっち氏とラプに引き取りに行ってきました~  

が!

←はまっち氏  地球にけんか売って 不慮の事故で改造人間になりました・・・

で私が運転代行 FD君はバッチリ元通り!

しかし はまっち氏が元通りになるのはいつか・・・
Posted at 2009/05/11 22:25:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラプ訪問 | 日記

プロフィール

サーキットでひたすらタイムを縮めるべく日々がんばっておりやす!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

      1 2
3456789
10111213141516
171819 20212223
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

クレバーレーシング 
カテゴリ:TEAM
2009/12/04 17:17:33
 
L@PTIME 
カテゴリ:ラップタイムランキング
2009/11/16 09:12:26
 
RAPT 
カテゴリ:SHOP
2009/07/06 10:34:38
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
08/7~  最高!言うことなし!  TD06 Vマ などなど ベストラップ TC1 ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
サブとなっていますが実質こちらがメイン 最近のコンパクトは重いし排ガスも厳しいのでどう ...
日産 シルビア 日産 シルビア
03/6~07/9  ブーストアップ仕様  走りこんでいろいろ学んだ車  S2000乗り ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
07/9~08/7  FDをも超えるコーナリングマシーン  峠の下りは最速かもー  FD ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation