• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ymsのブログ一覧

2012年12月04日 イイね!

更に増車?今回は子供達の話

更に増車?今回は子供達の話今回は、カートのお話しで・・・
最近、何回か今年、後半子供の2ストカートの練習に行っていて、子供達が楽しげに、かつ苦しげに、練習する姿を見ていて、ついつい昔を思い出すことが多く、娘の年齢も考え、家族でもう一度昔のように動きたく、
僕用の125CCのマシンを、僕らおじ様用、4ストレース来期用にチームに寄付、

今までのカートのマラネロRS-7についていたJr.MAX【約20馬力】を、最新のARTのフレームを新規購入、乗せかえることに・・・ARTは、いい!と、もとチームメートですでに、ARTで参戦している、ミンともでもあるj39君から、教わったようで・・・
ぐっとやって、カッテ切るとよく曲がるんだってと説明する息子見て、ボキャブラリーのなさと、わからない説明にきょとんとする父でした(^_^;)大丈夫かい・・・

Maranello kart RS-7 KF3ROTAX MAX エンジン125CC 約29馬力


そして、姉は後1年ちょっとでJr。MAXには乗れないので、将来を見据え、ROTAXのMAX【約29馬力】のエンジンをこれも新規購入、

以前からのマラネロRS-7のフレームにつけることにして、練習して、後、少しタイムがあがったら、出られるほうがARTと、ROTAXのJr.MAXで、レースすることに家族会議で決まり、オーストリア製のフレーム、エンジン一式新規購入増車しました。

ART GRAND PRIX TS-01 KF3

ROTAX Jr MAX エンジン125CC 約20馬力

僕のは、125でも空冷のアバンティーというエンジンでしたが、それよりも、いつもの練習コースで、Jr.MAXは約2秒速く、MAXだとうまい人が乗ると、4秒速く帰ってきます(@_@)
かかるGも大変です・・・この域の車は僕には無理ですが・・・前回もっとおそいマシンでも125CCで2度アバラにひびが入りましたから(^_^;)
人が乗って140kgぐらいのマシンに、このエンジンに、ハイグリップのスリックタイヤ・・・考えるだけで恐ろしいですが、本人達楽しげです(^_^;)

おそらく先日、シャー18さんの秘密基地であった、もと、チームメートのj39君の影響が大きいのでしょう、昨年も助っ人で、ともに4スト転戦したり、小さいころからの仲間ですから(^^)

j39さんのタイムにもう少し近づけたら、レースしたいけれど、学校が土曜日ばっちりあるので、休ますわけにも行かないので、前日入りは無理だから、ぶっつけ本番なので、順位は望めないけど、昔の子供達が出ているので顔見知りも多いので、やるだけやってみますか(^^)
親子の思い出に(^^)
Posted at 2012/12/04 15:28:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月02日 イイね!

ムルシ帰宅・・変更点多く、駆け足で・・・(^_^;)

ムルシ帰宅・・変更点多く、駆け足で・・・(^_^;)今日は早起きして、家族全員で子供の日用品の買い物と銘うちながら、無理やり受け取りに全員出動、ムルシを引き取りに・・・代車ないから理由を付けて・・・すみません((+_+))
昼、akilamboさんのご家族と一緒に食事、子供のころから一緒なので子供たちが仲の良い姿を見ると安心いたします(^^)
書くことが多いから前座はこの辺で・・・akilamboさんありがとう。
今回はノーマルの620のシートをご好意により、購入、何とか640風の椅子作れるのではというバカげた僕の発想から、何の気なしに始まりました。
620シートを解体、わかりずらいのですが、気が付いていただけるのでしょうか・・・作ってみて自然すぎて・・・自分でも・・・今からのせる2枚の写真の違い・・・
改造前

改造後

向かって左ノーマル620シート、右640風シート

ばかげてますね・・・ノーマルシートは自宅にしまいました。つけてみてわかったのですが、今まで身体が大きいので後ろのジャケットかけにあたっていたのが当たらなくなり、ヘッドレストが薄くなったせいなのか頭の部分後ろに指1本分スペースできました(^^)


その2
これもばかげてますが、パワークラフトは、エンジンあったまってくるとアイドリングではおとなしく、バルブが開いているのかいないのかわからないため、いつも窓開けるかドア開けてリモコンで開閉確認していましたが面倒なので、このリモコンシステム切断、シガーソケットに切り返えスイッチを、新規作成埋没装着しました、ブルーのLEDが消えていれば、開いていて、LEDが点いているときはサイレントモード、これで確実にわかるのでエンジンに間違えて負荷をかけることもありません・・いい、まさに自己満足(^^)



その3
上のサングラスケースをピアノブラックに加工、ハンズフリー移設などこまごま変更

その4
デイライト増設、車高が低いのでいつも安全のためスモール付けていましたが、今回はデイライトを装着、ON・OFFスイッチをステアリング左側面に走行中視認できるよう設置、LEDスイッチを間違えぬようこちらは白のLEDで新設



今回はこんなところでしょうか・・・・何をしているんだか・・・昔の355の時の病気が始まりました。
まだイタリアからあるものが届きません(T_T)

帰宅後、最近予報の暖冬が外れ、かなり寒いので、ヴェルにスタッドレス装着、これでひと段落です。

車検やなんだで忙しい数週間でした、これで少しは落ち着きそうです。
来週は出動か・・・間に合ってよかったです(^^)
大作になってしまいました長々すみません、自分にあきれるし、毎回よくやるなと、自分をほめないと、奮い立てない僕でした。車っていいですね・・・・(^^)師走頑張るぞ。
パーツレビュー大変だ(T_T)


Posted at 2012/12/02 23:28:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今はスローカーライフ楽しんでいます」
何シテル?   05/11 16:03
車好きで、走り好き、レース好き! 長男、長女と、僕でカートレースから始まり、僕はスーパー耐久に参戦までチャレンジして、現在はおとなしくカーライフを楽しんで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
23 45678
910111213 1415
1617 1819202122
23 242526272829
3031     

リンク・クリップ

CX-3納車されました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/19 00:19:25
今日は車高調節へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/15 08:05:32
発掘品-弐 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/04 16:35:59

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
とても使い勝手良く、オールドミニも持っていただけに、最高に楽しい、昔を思い出させてくれる ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
とても乗りやすく、また、全てにおいてよくできている感覚です。 パワーも充分だし、快適感は ...
メルセデスAMG Aクラス メルセデスAMG Aクラス
A 45も考えましたが、63と被っていくので、パワー的に、日ごろのことを考えて、美しいホ ...
ランボルギーニ アヴェンタドール ロードスター ランボルギーニ アヴェンタドール ロードスター
ボディーカラーBalloon White(特別色) 内装赤 アドペルソナム ホイール ア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation