• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ymsのブログ一覧

2014年04月20日 イイね!

目が覚めたから…少し

久々のおやすみに寝ていたら、子供たちと犬たちの賑やかな音に目が覚め、しばらく、レースとかでまた乗れないのも寂しいから、1人ツーリング。

パーキングでコーヒー飲んで、このあとホイール洗って帰宅しよう(^^)
やはり、ムルシ気持ちいい。
楽しいな…


Posted at 2014/04/20 11:53:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月18日 イイね!

忙しくも感謝・・・

忙しくも感謝・・・昨年オートポリスに行ってから、がらりと生活が変わり想像もできない状態にまで人生が大きく動き出しました。
色々な人に会い、助けられ、こんなに短い時間で夢に向かい進んでいます(^^)
そんな中でもDIJON Racingさんの監督兼ドライバーの井上さんの力を借り、よちよち歩きの我らがチームのChar.18 Racingは、7月にDIJON Racingさんのインテグラ、またスタッフさん、メカニックさんと・・・ほぼフルサポート状態で、JOY耐に参戦することになりました・・・

本年度のDIJON GTR スナップオンがスポンサーにつきカラーリングも決まっています(^^)
左のミラーには我がチーム名が入っています(^^)ありがとうございます。


そんなDIJONさん、少しコラボの部分を残し、監督の雅さん代表のCharさん、僕を鍛えるため、要所にうちのチーム員を入れてくれています、教育と更なる上を目指して、色々力になってくれていて感謝、感謝です(^^)
GW 富士スピードウェイのGTにも勉強と、応援を兼て、監督の井上さんからご招待いただき、Char.18さんと、うちの家族の宿手配から、すべて段取りしていただき、本当に頭が上がりません・・・応援に行くのが楽しみです<(_ _)>


直に見られるんですね・・・


井上さんのDIJON個人ブロクにも僕らの事を書いてくださる暖かさに、涙が出そうです・・・最近毎週お会いしているので井上さんの人柄が深くわかるにつれ、魅力的な人物像に魅かれています。


レースをするには?耐久にレーサーとして出るには?わざわざ今後のため、エンジンの回転数や、もろもろの決まりごとを、書類にしてS耐ドライバーさんと同じように扱ってくれており、よりプロの世界のむずかしさを、走ることだけでなく、裏の見えない面も教えていただきました・・・今度のテスト走行頑張ります(^^)
レーサーって難しい、繊細なものなんですね・・・(全然想像しえない世界でした)
久々にパドック側から見るレース楽しみですし、自分たちが何をすべきか、以前とは違う目線で勉強させていただきます(^^)
レースに出るのは不安で怖いですが、応援してくれている友人、カート仲間、仕事仲間などなど多くの方がいるから頑張れます・・・・ありがとう。


また、筑波の方でも、また新たな出会いがあり、マーチの関係で、ユニバーサルツインさんのお力を借り、ビータにも乗れることになりました(^.^)レースのサポートもしてくださることに・・・稲垣さんありがとうございます。思えば、S耐ドライバーの友人の植松さん、また、グループMの社長様などなどかかわりのある場所なんですよね・・・
ご紹介いただいた、S耐ドライバー、また、力強い共に走る横尾選手にも感謝です(^^)


今日もサーキットホテルの手配していましたが、押さえる日程も多く、てんやわんやです。
カートの転戦も含めると、仕事、レース・・・・家族には少し申し訳ないですが、家族も応援してくれているので幸せです、多くの人の支えでここまでこれたこと忘れません・・・そろそろ本年は、更に忙しくなりそうです・・・身体もつようトレーニング頑張ろう(^o^)
今の気持ち忘れぬように書き留めます・・・・・

感謝です。ありがとうございます。





Posted at 2014/04/18 23:59:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月08日 イイね!

先日は3時間耐久に出てきました(^^)

先日は3時間耐久に出てきました(^^)土曜日の仕事を終え・・・サーキットのホテルで宿泊するも、スタートドライバーなので気になり安眠できず、3時間しか眠れない始末(^_^;)情けない・・・
やはり起きてパドックに行くと、小雪が舞い、寒い事・・・・

えっこれで、レインなし・・・・マジ((+_+))緊張のあまりトイレとパドックを行ったり来たり、先週のカートも雨・・・

またかよと思いながら、止んできたものの薄らがわきの中、セミスリ中古タイヤでスタートに向かいます(T_T)
1周で終わったらそんなことが脳裏をよぎる中スタート、やはりいつものごとく走り出すと、一切不安はとび没頭する私・・・
そんな中やっと走行ラインだけ乾き始めた中、監督よりピット命令、BOX・BOX・BOX・・・・コール
帰還しようとすると、ンっおかしい・・・上が吹けない・・・・そのままピットへ
車の状態をGAMレーシングさんがすごい手際でばらしながら点検を始めます・・・

監督がオーバーレブ??
NO!ワタシ シテマセン

時間が過ぎるのを陽の当たるところで待っていると

暇なら活動しなさいと・・・・(本当はとっても優しいよ)

よってPR活動へ・・・俺だけかい・・・・・

そこじゃないでしょ・・・・すみません<(_ _)>

次・・・ハイっ・・・監督・・オーナー・・・⇒サーキットでは雅さん、Char.18さんじゃないのね・・・

今回協賛していただいた★MAKINO FACTORYさん★がデモカーをひっさげ応援に来てくださいました、とてもかっこいい方ですが、お恥ずかしいようで、顔はぼかします・・・男前なのでお見せしたいのですが・・・車がかっこいいのでそちらを見てください(^.^)

★MAKINO FACTORYさん★は横浜市金沢区能見台にある、車の販売から、カーボン加工やドレスアップ、などなど、沢山の事をしておられる傍ら、僕らの小さな活動に力を貸してくださる、頼もしい存在です(045-784-3504)ありがとうございました、お会いできてうれしかったです。

随分陽が差し、路面もよくなり、監督からも戻れ命令・・・もう・・・人使い荒いんだから(^^)
行きますよ・・・

監督・・・やはりふけないよ・・・って告げると、大切に持って帰ってきてと・・・またもや命令が(^^)

戻ると、乗らないと言っていた、オーナーのChar.18さんが着替えてる、のるんじゃん・・・でも、壊れてるよん・・・

その後12時間耐久に焦点を合わせているため、給油、タイヤ交換、ドライバー交代などなどたくさんの練習シュミレーションをこなします・・・
何とか前回の手押し完走でなく、自力でゴール、クラス8位で終わりました(^^)たぶん

完走に抱き合い、みんなで喜びをかみしめます・・・(エンジン、2番のインジェクターが死んでいた見たいです(^_^;)なかなかねぇ・・)
みんなで記念撮影、お疲れ様でした、かなり進化しましたね・・・

最後はドライバーで記念撮影、YOKOOエンタープライズ代表のS耐ドライバーの横尾選手ありがとうございました、いい勉強になりました、これからもよろしくお願いいたします。
S耐も頑張ってくださいね(^^)

タイヤ交換・給油・ドライバーのサポートなどしてくださった、しゅうちゃんさんはじめ、ピットの皆さん本当にありがとうございました。
また最後までエンジンを見てくださった、GAMレーシングさんありがとうございました、チームのみんな楽しかったです、みんなみんなありがとう(^^)


Posted at 2014/04/08 23:27:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月01日 イイね!

よりによって大雨・・・・

よりによって大雨・・・・日曜日、やはり天気予報は正しく大雨・・・・
寒いし嫌だな(^_^;)とおもいつつサーキットへ
本当に歳には堪える・・・
でももしかすると、引退と聞き家族とか友人が見に来てるし(^_^;)・・・

車検時・・・10キロオーバー・・・やはり減量間に合わず・・・
レインのホイールは重いし、レインコート着るし・・・減らすものないし・・・エンジンも水吸わないようカバーもできません(T_T)まっいつもの事か・・・

車検スタッフの方々に、○○さんは、常にウエイトハンデ状態ですねと言われ・・・やはり今回もみんなより10㌔重く戦うことに。(前の14㌔オーバーよりいいや)

みんな雨装備万端、ターボバイザーないの僕だけ(^_^;)まっこれもいつもの事か・・・(って言っても雨はスプリントの公式戦では初めて・・・)

予選アタックが始まります、最初前回トップの方の後ろにいたのですが意外にタイムが上がらないから、一人になるべく一番後方に行き2コーナー離れ単身アタック・・・
でもまた前につかえ結局正味3周ぐらいのアタック。
本当にポジションどりが下手・・・反省(^_^;)
息子が1番と言いに来て喜んだのもつかの間、ワークス体制できている僕に比べるとはるかにお若い、現役の女性カーターが最終周にタイムだし僕は2番グリッドに・・・速い・・・
娘に負けたの思い出しました(^_^;)

予選ヒートが始まります・・・絶対にポール取ると誓い、大雨の中10周バトルの末、インを刺し、予選タイムを上回り、ベストタイムで、ポールをゲット

そして午後からの決勝・・駄馬の僕は雨の中ずうっと待っているのに、なかなか、来られない・・・うらやましい(^_^;)うちのチームは放置プレー・・・自分で暖機もやらないとだし・・・早く来て、脚つりそう。

でも、意気込みは勝利→引退・・・・
スタートします(^^)

やはり後続を離し2人のバトルに・・・

前のセッションで抜いた場所で、仕返しと言わんばかりに、一瞬のすきをつかれ今度はインに入られました((+_+))さすがだ・・・
果敢に取り返そうとするも、スモークバイザーで、スリップに入ると、前が、見えない・・・でも最後まであきらめず走ります。

でも健闘むなしく後続を20秒以上離し、2台でバトル、2位ゴール(T_T)
結局定位置・・・でもベストタイムはコンマ1差、現役とここまで雨の中闘えて、勝負に負けましたが、心はある意味満足な僕でした。
でも前回の優勝者より前ゴールだからランキングはトップかな(^^)

しかしメット脱ぐと、きれいな女性でした・・・2位表彰台、下から思わず・・・素晴らしい走りでした、おめでとう、と声をかけました(^_^;)


引退するかしないかハーフハーフ・・・真央ちゃんみたい(^_^;)

優勝のトロフィー欲しい・・・続けるかな・・・でもそのためには、減量も続けないと・・・・

ゆっくり進退を考える僕でした((+_+))

なかなか真ん中いけないなぁ(^_^.)

5年前の娘のお古で2世代型落ち・・・そろそろフレーム・・・息子の最新式奪うか(^_-)-☆
Posted at 2014/04/01 00:03:41 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月28日 イイね!

今日は代車

今日は代車今日はXJの1年点検で代車生活・・・
あらためて久々にこの世代の車に乗ると・・・
以外にも歴史あるJのオートマゲート、メイプルの質感の高いウッドがふんだんに使われ、シートの革に質感もよくジャガーらしい猫足に感心しました!(^^)!


その世代世代で良さ、歴史観が失せないことに再感動しました。
今日点検終え、XJは帰宅します(^^♪

話は変わりChar.18Racing代表のChar.18さんから写真が・・

あれ今日はビックサイトに、CORESのオリジナルマフラー出品してるはずなのに(^^;)

先日のスーパーGTの岡山のテストのDIJONRacingさんのGTRのお写真・・・
よく見ると・・・

限定カラーリングらしいですが・・・んっ・・・

なんと・・・

どうしてこうなっているのかわ深くはわかりませんが、DIJONRacingさんと監督様はじめ皆様のファンということで僕も代表のブログに続き・・・えいっ、ごっこめんなさいブログ(^^;)

すみません(T_T)DIJONRacingさんGTR応援しています。

今度インテグラお手柔らかにご指導お願いいたします

今晩からスプリントのカートのため練習から新舗装のため行かないと、事情があり、4ストは続け、スプリントはランキングでも練習のみになるかも・・・引退戦?・・・どうなることやら雨やめて
Posted at 2014/03/28 13:20:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今はスローカーライフ楽しんでいます」
何シテル?   05/11 16:03
車好きで、走り好き、レース好き! 長男、長女と、僕でカートレースから始まり、僕はスーパー耐久に参戦までチャレンジして、現在はおとなしくカーライフを楽しんで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

CX-3納車されました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/19 00:19:25
今日は車高調節へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/15 08:05:32
発掘品-弐 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/04 16:35:59

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
とても使い勝手良く、オールドミニも持っていただけに、最高に楽しい、昔を思い出させてくれる ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
とても乗りやすく、また、全てにおいてよくできている感覚です。 パワーも充分だし、快適感は ...
メルセデスAMG Aクラス メルセデスAMG Aクラス
A 45も考えましたが、63と被っていくので、パワー的に、日ごろのことを考えて、美しいホ ...
ランボルギーニ アヴェンタドール ロードスター ランボルギーニ アヴェンタドール ロードスター
ボディーカラーBalloon White(特別色) 内装赤 アドペルソナム ホイール ア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation