• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ただvoのブログ一覧

2025年09月14日 イイね!

故障診断器 TOPDON 600S を導入

故障診断器 TOPDON 600S を導入以前、アバルトちゃんで大量の警告灯が出た時に『故障診断器があればロジカルに解決できるのになぁ…』と思っていたのですが、前アバルト オーナーgiantc2さん のご厚意もあり、OBDⅡ診断器を導入する事ができました。


かなり安価なアマチュア用から超高額なプロ用まで多数の診断器がある中で、私が選んだのは TOPDON ArtiDiag 600S と言う、プライベートユーザーの使用頻度を考えたらまぁまぁ高額な診断器です。






まずは先日テールランプのボディアース不良で大変な目に遭ったセルボちゃんで使用できるのか試してみました。
(いきなりアバルトちゃんで失敗したら怖いので)

始めに色々な設定やアップデートを済ませ、セルボちゃんのOBDⅡコネクタに接続して診断すると…


むむっ!?


ちゃんと履歴として残っていました!
(もう少し早く購入できていれば良かったのになぁ…笑)


エラーを消去できるのか試してみます。


無事にエラー履歴を消去する事ができました!



続けて快調なアバルトちゃん


OBDⅡコネクタの隠れているカバーを外すのも慣れました○


装着!!


こちらも最新データをDLして

各項目をスキャンすると…


オールOK

なお、先日の警告灯の件はエラー履歴に出てきませんでした。
(英語が多いのでちゃんと扱えてない可能性もありますが…)

いざ、エラーが出た時に本当に役立つのかは分かりませんが、持っておくと個人レベルで解決できる事が増えたら良いなと思います♪

セルボちゃんもアバルトちゃんも長く乗っていきたいです!
giantc2さん、ありがとうございました!!


P.S. 今日は東海までドライブに行きたいと思います☆
Posted at 2025/09/14 10:07:26 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年09月10日 イイね!

セルボちゃん20万km到達!! 直後に…

セルボちゃん20万km到達!! 直後に…スーパーの駐車場に入ろうと左ウィンカーを出しながらブレーキを踏んだ時、いきなりエンストしました…

その後、ブレーキペダルを踏むと何故か右ウィンカーも同時点灯します。
エンジンは一瞬かかるものの、すぐにエンストして再始動できなくなりました。


それが別々の日に2回、どちらも数十分してからは症状は発生せず、普段通りにエンジンもかかり、恐る恐るゆっくり運転で帰宅できました。


まずはウィンカーリレーを疑い、新品に交換後、しばらくは大丈夫だったのですが、一旦停止のある左折合流地点で3回目の再発。
現地で出来る限りの事を試したのですが復旧できず、不動車となりました。。。



そんな事情で先日のセルボ長野オフは参加できませんでした…_(:3 」∠)_


【症状】
◎左テールランプはスモールランプもブレーキランプも正常動作

①右テールランプはスモールランプとしては正常動作

②ブレーキペダルを踏むと右ウィンカーと右ブレーキの『両方が』スモールよりも小さい電流で点灯


➂スモールを点けながらブレーキを踏むと、右ブレーキが消灯して右ウィンカーが点灯、ハイマウントは点かない




【検証】
①バッテリーリセット、ECU交換、すべてのライトを純正電球に戻しても症状は変わらず


②左右テールランプのウィンカーとブレーキランプのアース線を確認⇒問題無し




➂左右テールランプのコードソケットASSYを差し替えても症状は変わらず


④ブレーキを踏むと右ウィンカーの配線に『本来なら入らない電圧』を確認





ターンシグナルの上流にあたるウィンカーリレーは交換済み、その上流のBCM(ボディコントロールモジュール)と言う高額部品か、配線関係を疑っていたのですが…



愛車の総合病院 カートップ大阪の店長さんから『テールランプのボディアースを確認してみては?』とアドバイスをいただきました。

※分かりやすく写真を送付してくださいました!! ⑭が同じ箇所になります。


早速、内張りを剥がして

右テールランプのボディアースを確認すると…


何故かアースケーブルを固定するボルトが締まりきっておらず、端子もグラグラでガチャガチャしてます( ̄□ ̄;)!!

外してみると…

少し変な色に変色してるような…(´-ω-`)


ビニールテープを剥がしてみます。


丸型端子とケーブルの接点が腐食していて


緑青が発生してました。


ストックしていた金メッキの丸型端子に交換して、ボディの雌ネジと取り付けボルトもネジ山を立て直し、接点復活剤を塗布して装着


念のために左テールランプのボディアースも確認すると、コチラはバックカメラ装着時に銅グリスを塗布したり、私が手を加えていたので大丈夫でした。


それでも20万kmのセルボちゃん、予防保全で丸っと端子を全交換しました。


ドキドキの動作確認とエンジン始動です。


これが…


こう。

無事にエンジンもかかり、アイドリングも問題ありません。

この4日間、冷や冷やしながら走らせてみましたがエンストもせず、セルボちゃん復活です(≧ω≦。)

いろんな方にご相談、アドバイスを受けて何とか直す事ができました!
他のセルボも、もしかしたら似たような現象が起きているかも知れません…
車両火災につながる可能性もあるので、確認してみてください。

お世話になったお友達の皆さん、本当にありがとうございました!!
Posted at 2025/09/10 07:36:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月05日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールドプレミア】

Q1. コーティング施工の際は濡れたまま・乾いた状態・その他のどれ派ですか?
回答:濡れたまま の方が楽です。

Q2. CCウォーターゴールドを使用したことがありますか?
回答:あります!プレミアに期待してます☆

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールドプレミア】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2025/09/05 22:18:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2025年06月21日 イイね!

2025.6/14 セルボオフ会 in 岐阜

2025.6/14 セルボオフ会 in 岐阜岐阜県のセルボ乗りさんよりメッセージをいただき『セルボ見てみたいです!』⇒『それなら一緒にオフ会しませんか?』との事で 約1年半ぶりのセルボオフ会が実現し、参加してきました!

「10時頃に集合」なので、少し早く着こうと家を出たのに…アバルトちゃんにETCカードを入れっぱなしで家までUターンする嵌めになった 2台持ち初心者 の ただvo です😂


遅れた分を取り戻す勢いでビュンビュン系で名神高速を走っていたのに、途中で急にパワーが出なくなり失速…

ブーストもかかりません😱

少し先のパーキングエリアに入って確認すると…


むむッ!!


予想通り、インタークーラーへのインレットパイプが抜けていました😵

どしゃ降りのなか、傘をさしてもらいながら復旧すると、今度は名神高速道路の集中工事渋滞にドはまりしてピタッと止まりました…

10時到着の予定が着いたのは12時前

なんと3時間もかかってしまいました。。。

これなら下道の方が早かったじゃないか…🙃


到着した時には既に皆さんお揃いで、お待ちいただいてました🙇‍♀️💦💦


こんな どしゃ降りなのに西は大阪、東はグンマーや長野県からセルボ7台にセルボOBさん3台の計10台が集結!!

雨がキツいので、店内のフードコートで談笑しながらランチ♪

濡れずにセルボを眺められる場所を求めてカルガモ移動する事になりました。



セルボ


セルボ


セルボ



セルボ


セルボ~!!!!笑




今回、1番古参のセルボオーナー ヨッシィーさん が撮ってくれた会心の1枚がコチラ…


水しぶきを上げるセルボに架橋も相まって、格好良き1枚です🤭{スマホカメラダヨ


なんとか雨をしのげる場所でセルボを並べる事ができて、ようやくオフ会っぽい感じに☆







駐車場を御借りしたので、ちゃんとお客様として高級なスマホケーブルを買わせてもらいましたヨ(笑)


最後は居残り組で安くて美味しい味噌カツ屋さんにてディナーしました😊


何て素晴らしい景色なんだ(笑)


久しぶりに来ましたが…


相変わらずコスパ抜群の味噌カツ屋さんです😋


あぱまんさんから戴いたグンマーの湯の花饅頭も甘味と塩味のバランスが抜群で美味しすぎました😍


セルボからMAZDA3に乗り換えられたマ.サさんからは、セルボのDNAを引き継がせて戴く事になり、念願のバックランプLED化をできそうです😇


今回は参加できなくなったセルボオーナーさんも数名おられましたが、お馴染みのセルボ友達の皆さんに、新しいセルボ友達も増えて、セルボOBさんの元気な姿と新しい愛車も見させてもらって楽しい1日でした♥

皆さんをお待たせして申し訳なかったオフ会でしたが、またワイワイしたいので今後とも宜しくお願いします🤗
参加された皆さま、お疲れ様でした~☆
Posted at 2025/06/21 15:06:47 | コメント(3) | トラックバック(0)
2025年06月13日 イイね!

【再告知】いよいよ明日はセルボ岐阜オフ

【再告知】いよいよ明日はセルボ岐阜オフいよいよ明日は久しぶりのセルボオフ会です!

瑞穂市のお天気は 曇り~ギリギリ小雨 の可能性がありますが、素晴らしい事にセルボには屋根があるので
『屋根オフ』なんて事もできちゃいます!! 笑

セルボOBの方も来られるみたいなので、初めましてのセルボ乗りさんも、古参のセルボ乗りさんも集いましょう(*^-^)/\(*^-^*)/\(^-^*)

この記事は、セルボ【HG21S】オフ会のお知らせについて書いています。
Posted at 2025/06/13 18:48:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「まさか2日連続で深夜3時になるとは思わなかったシルバーウィーク🏟️🗻🚗
ただvoファミリーは無事に帰宅しております😪💤
アポ無し訪問でしたが、ありがとうございました🤗💕」
何シテル?   09/15 03:42
SUZUKI CervoSR と ABARTH595 Competizione に乗っています☆ クルマもオーナーも小さいですが揃って燃費悪いです(笑) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1234 56
789 10111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

オイルフィルター&エンジンオイル交換(SELENIA ABARTH 10W-50) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 06:37:41
モンスター リバイブ、使ってもらいました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 01:38:28
ワイパースイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 23:04:32

愛車一覧

スズキ セルボ はねる ゆりかご (スズキ セルボ)
常時満員乗車でギュウギュウ詰めの 『ゆりかごファミリーカー』です☆
アバルト 595 (ハッチバック) アバルちゃん (アバルト 595 (ハッチバック))
このたび セルボが結んでくれた御縁 により、 ABARTH595 Competizion ...
スバル R2 R2ちゃん (スバル R2)
セルボちゃんエンジンO/H中の代車として期間限定でスバリストになりました♪ 可愛らしい ...
スズキ セルボ SRじぃちゃん (スズキ セルボ)
ヨッシィー の愛車 1型のGグレードながら純正OPでオートライトにウィンカーミラーも付 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation