• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ただvoのブログ一覧

2023年02月18日 イイね!

15歳のクルマでも艶MAXになれますか🥺?

15歳のクルマでも艶MAXになれますか🥺?私も真冬に毎週手洗い洗車の車バカ(褒め言葉)なので、ハイブリッドワックスに興味津々です🎵



モータースポーツイベントやオフ会にも参加しているので、エロ艶にならせてください♥️
現地でもしっかりと宣伝させてもらいます🤗

この記事は、艶MAX(お試しサイズ) プレゼント(モニター)企画 2022.02.14について書いています。
Posted at 2023/02/18 02:11:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年01月03日 イイね!

2023年も宜しくお願いいたします(^人^)

2023年も宜しくお願いいたします(^人^)明けました🙌

何故か連休になると体調を崩してしまう ただvo です…

2023年も宜しくお願いいたします(o・ω・o)ヨロシク☆

例に漏れず年末年始もダウンしてしまい、溜まりに溜まったブログや整備手帳を更新できずに年越ししちゃいました(´-ω-`)

今さらですが走り納めのブログも走り書きさせてもらいますw

さかのぼる事、昨年12月半ばに舞洲スポーツアイランドで開催された

オサムファクトリー初心者ジムカーナ走行会2022冬

に参加してきました!!


ついにオサムファクトリーさんのイベントにもダブルエントリーです(・∀・)人(・∀・)

家族全員参加なのでフル乗車に防水テントに本番タイヤ2本積み(もちろん油圧ジャッキや工具も)…
積載量がほぼ限界ですww


家族みんなで広大な敷地を慣熟歩行


毎度、恒例のオリンピアダイニングさんの…


牛タンオーバーライス\(´ρ`)/


子供達に『お代わり食べたい』と言われるくらい美味しくて、あっという間に間食~(笑)

食料が足りないのは想定済みだったので…


レンチンならぬ…


エンチンでホカホカご飯(笑)

肝心の競技の方は…


16台中4位の好成績で入賞させてもらいました\(^o^)/


オマケに何と…

全日本ジムカーナ仕様のPORSCHE様に


座らせてもらいました(///∇///)

憧れのPORSCHEだったので感激~♥️


参加されたエントラント&スタッフの皆さま、仲良くしてくださった某塾生の先輩方、お疲れ様でしたo(*⌒―⌒*)o


そして、恥晒し覚悟ですがセルボちゃんとの2022年モータースポーツのリザルトをまとめてみましたφ(..)

2022年は初めてG6ジムカーナJAFオートテストにもチャレンジしてみました!


2022.4/9 モーターランドSUZUKA
Luft Gymkhana 2022 Rd.1
class1(100馬力以下) ☀️6/9位

2022.5.1 名阪スポーツランドCコース
G6ジムカーナ はじめてクラス(車種混合) 🌧️⇒🌥️6/13位

2022.5/29 キョウセイドライバーランド
G6ジムカーナ はじめてクラス(車種混合)
☀️5/6位

2022.6/11 モーターランドSUZUKA
Luft Gymkhana 2022 Rd.2
class1(100馬力以下) 🌧️4/12位

2022.7/3 舞洲スポーツアイランド
オサムファクトリージムカーナ走行会
軽自動車クラス 🌥️5/12位

2022.8/6 モーターランドSUZUKA
Luft Gymkhana 2022 Rd.3
class1(100馬力以下) ☂️⇒🌥️6/8位

2022.8/10 モーターランドSUZUKA
フリー走行 11時枠 ☀️

2022.10/16 名阪スポーツランドEコース
Meihan Driving Lesson 2022 Grand Finals
軽自動車クラス ☀️5/7位

2022.11/3 舞洲スポーツアイランド
JAF全国オートテスト舞洲
AT軽自動車クラス ☀️1/6位

2022.11/20 キョウセイドライバーランド
G6ジムカーナフェスティバル
今年はじめてのジムカーナに今年出た人クラス(車種混合) ☁️5/7位

2022.12/12 舞洲スポーツアイランド
オサムファクトリージムカーナ走行会
軽自動車クラス ☁️4/16位


過去最高の出走回数になりました(^^)

2023年もマイペースで参加していきますので、ご一緒される皆さま、仲良くしてくださいね(^-^)
Posted at 2023/01/08 10:05:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月30日 イイね!

2022 G6ジムカーナ フェスティバルに参加してきました☆

2022 G6ジムカーナ フェスティバルに参加してきました☆2022年も残り2日となりました…
おそらく間に合わない溜め込んだブログや整備手帳のアップに追われている ただvo です、こん◯◯はヘ(・o・Ξ・o・)ヘ

これまた1ヶ月半前の話になりますが(笑)
キョウセイドライバーランドで開催された
2022 G6ジムカーナ フェスティバル
に参加してきました!!

初夏の きゅうよラウンド でもお世話になった…


コチラのホテルに今回も前泊入りです(^^)


今回も大きなダブルベッドにダイブしようと思ったら

何故か最上階のツインルームに格上げされて泊まらせてもらいました♪


館内にはアーハン♥️なお姉さんも多数飾られています(///∇///)


最上階からの眺めは良き♪


翌朝は会場となるキョウセイへ


本日ご一緒させてもらうライバルの皆さん…


全ッ然 勝てる気がしない、疎外感MAXのメンバーです(泣笑)

バミューダさん熱唱の楽しい開会式も終わり


全日本を走られているスイフトスポーツのデモランへの同乗走行を勝ち取りました\(^o^)/

セルボちゃんには、ほとんど参考に出来ないくらい、凄い動きでした(笑)


貴重なデモラン同乗の後は…


G6フェスティバルの目玉!!


大抽選会の景品です\(^o^)/


2枚しかない抽選券は…


超大物に1票ずつ投票しました(((*≧艸≦)

もし当たってもクルマに載るのかしら?笑


ちなみに抽選会の最後には1名様に1万円×10枚(10万円)の敗者復活抽選があるんだとか…Σ(*゚Д゚*)



大抽選会がメインな感じで競技はオマケ感たっぷりですが、セルボちゃんと一生懸命走りました(^^)
タイムアタック1本目を終えると何と3位(o゚Д゚ノ)ノ!!

いやいや…(-д- 三 -д-)
前回もキョウセイで2位からのブービー転落を喫しているのでデジャヴの予感…

案の上 2本目のアタックでスポーツカー達に抜かれて7台中5位に落ち着き、今回も入賞を逃しましたとさ(´TωT`)


やっぱり広いコースはパワーが無いと厳しいですね(笑)

でも!まだまだ経験の少ないパイロンジムカーナの経験を積めて良かったです♪


大抽選会&閉会式にはRid?さんが駆け付けてくださり『子供さん達にどうぞ』と、お土産を頂きました♥️

いつもありがとうございます(^人^)


そんな大抽選会の結果は…





大型テレビもフルバケットシートも外れて…







いちまんえん×10枚 = じゅうまんえんをGETしてきましたwww

コレでこの冬も懐ポカポカで乗り切れます\(^o^)/



今年から参加したG6ジムカーナ シリーズですが、近県で遠征できる限り初めての競技会場を転戦して少しは成長できたと思います☆

来年からも参加していこうと思いますが、ベテラン揃いのK2クラス・排気量無差別級のATクラス…どちらにしてもG6ステッカーまで程遠いイバラの道が始まります(´д`|||)

勝つことだけでなく、たくさんのスラローマーさんと楽しく交流できる事の方がモチベーションになっているので、また来年も宜しくお願いいたしますm(_ _)m

遅くなりましたが、G6ジムカーナでお会いした皆さま、1年間ありがとうございました!!
Posted at 2022/12/30 22:22:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月09日 イイね!

全国一斉オートテスト2022 IN 舞洲 に参加してきました☆

全国一斉オートテスト2022 IN 舞洲 に参加してきました☆2022年も残り1ヶ月を切りました…
溜め込んだブログや整備手帳のアップに追われている ただvo です、こん◯◯はヽ(´Д`;≡;´Д`)丿

かれこれ1ヶ月前の話になりますが(笑)
11月3日、文化の日に舞洲スポーツアイランドで開催された

全国一斉オートテスト2022 IN 舞洲〈JMRC近畿モーターフェスタ〉

に参加してきました!!




近年ではオサムファクトリーさんの走行会で夏・冬と走りに来ている舞洲スポーツアイランド 空の広場\(^o^)/



だけど、JAFさんのオートテストは初参加なので受付前からドキドキ(//∇//)



配布資料のコメントでもドキドキアピールしています(笑)



今回、私がエントリーしたAクラス(AT軽自動車)の皆さん

同乗の よっしぃーさん もDクラス(自己申告の初心者クラス 車種混合)でダブルエントリーです♪



皆さんと運転の丁寧さ&タイムを競う、本日のお題!!

オートテストならではのライン跨ぎ(しかも2ヶ所)に、バックでの車庫入れがありますΣ(゚ω゚)←駐車苦手💦



そしてオートテストと言えば、このバルーンアーチ\(^o^)/
家族みんなで慣熟歩行しました☆



開会式&ブリーフィング

先月、MDLでお世話になった全日本ジムカーナドライバーの川脇さんがコースの監修をされています(^^)



開会式も終わり練習走行です。

ジムカーナ競技でスラロームや360°ターンはやった事あるけど、日常運転ではバック駐車が苦手で窓やドアを開けて確認しながら、アクセルを踏まずにクリープ走行でゆっくりゆっくり駐車している私…

出走前からのイヤな予感通り、窓を開けられない&アクセルを踏んで時間を気にしながらのバック駐車に苦戦し、ダントツの最下位からスタートしましたorz


そして本番となるタイムアタック1本目…



またしてもバック駐車で時間がかかってしまい、上の方々とは格差の有りすぎるブービーポジション(;ω;)

パイロンタッチされたワゴンRの方とも生タイムでは、ぶっちきりでボロ負けの私…

ゆりかごファミリーカーとは言え、いかにも『競技車両』な出で立ちで目立つのに、みっともない走りを晒して心が苦しかったです(つд⊂)



Dクラスで出走した よっしぃーさん も相手は全員普通車なので入賞圏内まであと一歩のところで苦戦していました(^-^;



お互いに午後からの最後のアタックに備えて腹ごしらえ…

エンジンルームの熱気でレンチン要らずのハンバーガーです(^w^)

程々にお腹を満たして会場をお散歩♪



DAIHATSUさんのブースからは東京オートサロンの出展車両が展示されていました(*゚Д゚*)



さすがに座らせてはもらえませんでしたが、インパクト大の軽トラオープンカーでした(*’ω’ノノ゙☆



横並びで展示されていたタフトの方は見て触ってOKだったので、セルボkidsは座らせてもらいご満悦(^-^)



他にはシートベルトの大切さを学べるアトラクション(?)もあり、私も体感させてもらいました!
時速7km/h程らしいのですが、ノーブレーキの衝撃は凄まじく、足が軽く麻痺するくらいの反動を受けました。

いや、ほんとシートベルトしてないと命を失くしますね…


さらに奥の広場では


サーキットTAXIなるアトラクションが(*゚Д゚*)!!

こちらではお世話になっているジムカーナ友達がたくさん出走されていたので仲良く交流させてもらい、意気消沈していた心にパワーを充電v(*´>ω<`*)v


残った時間でガラガラのコースを慣熟歩行

鬼門のバック駐車を何度も何度も何度もイメージトレーニングして…



後の無いタイムアタック2本目…



その結果は…




何と!!







最下位の生タイムから奇跡の大逆転優勝をしてしまいました(*´;ェ;`*)


ゴール地点でのアナウンスを聞いて、生涯で1番ガッツポーズをしました(笑)


人生初の真ん中です\(^o^)/

表彰式での受賞中に知りましたが、皆さんオートテスト常連の方々だったみたいで、道理で運転がめちゃめちゃお上手だった訳を知りました( 。゚Д゚。)



私は入賞馴れしていないので愛車とドライバーの写真を撮ってもらい忘れると言う。゚(゚^∀^゚)゚。



優勝賞品やレディース賞に参加賞などなど色んなモノをいただきました(*´∇`)



でもよ、JAFさん…



S~Mサイズで充分な体格の私にXLのシャツってどうなのさ?(笑)


初心者ドライバーから同伴の家族まで楽しめる、素敵なイベントを開催されたスタッフの皆さま、参加された皆さま、お疲れ様でした(*´▽`*)

また来年もチャンスがあれば参加したいと思います♪
Posted at 2022/12/09 08:06:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月28日 イイね!

Meihan Driving Lesson 2022 Grand Finalsに参加してきました☆

Meihan Driving Lesson 2022 Grand Finalsに参加してきました☆
あっと言う間に今年も残り2か月(@ ̄□ ̄@;)!!

とんでもない時の速さに驚いている ただvo です、こん○○は(。・ω・。)ノ{TOP画はセルボちゃんを探せ!!です)

先々週の日曜日は名阪スポーツランドで開催された
Meihan Driving Lesson 2022 Grand Finals
に参加してきました☆


昨年に続いてのGrand Finals参加です♪
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/517817/blog/45676435/
(2021年Grand Finalsのブログです)



こちらが当日のスケジュール

昨年はスタッフさんよりも早く到着してしまったので…


今年は少し遅めの5時半前に起きて出発~(^^)

が!!

到着が遅くなりすぎて最後から2番目の会場入りに…(´Д`|||)ガーン

車種的に超アウェーなパドック位置になりましたが、とても観戦しやすく快適な場所でした♪

次回は5時起きでガンバります(笑)


★本日のフレッシュマンクラスのレッスンコース&本番のお題★


昨年と同じような…いや、気のせいです(笑)


今年は川脇一晃選手から講師としてレッスンを受講できる事になりました(*^^*)


レッスン開始~

K-CARクラスは全7台

慣熟走行 4番手
レッスン① 6番手
レッスン② 6番手

昨年フルボッコにされた時とほぼ同じ強豪メンバーに加えて、お世話になっている先輩お2人が参加されておられるので上位は厳しい…


週明けの時点では雨予報で期待していたウェット路面も、雨が月曜日にずれてしまいピカピカの秋晴れであやかれず。゚(゚^∀^゚)゚。



お昼休みは川脇講師と一緒に慣熟歩行で本番に向けてのレクチャーを受けました(^-^)

午後からはレッスンの成果を試すタイムアタック!!

昨年はエキスパートクラスに賞金が出ていましたが、何と今年はフレッシュマンクラスにも賞金がΣ(*゚Д゚*)


だけど、上位陣とは圧倒的な実力差があるので賞金には目もくれずに自信のベストを尽くします。


タイムアタック1本目で最下位からーの、2本目でタイムアップして5番手で走り終えました☆

流石に入賞はできませんでしたが、ジムカーナを始めてから1度も勝てずに、何年も負け続けてきた選手よりも初めて速いタイムを残せたのは、個人的に次回へのモチベーションになりました(o´ェ`o)ゞ

それでも!反省点がいっぱいの走りだったので、これからも精進していきます!!

そんな反省点の振り返りと言う事で…



今回からこんなモノを導入してみました(。-∀-)v



Drogger DG-PRO1S



コースのライン取りも車速も丸分かりで、ライン取りの悪かった1本目は2本目より何と!!13mも長く走っていました(@ ̄□ ̄@;)!!

まだまだロガーアプリの使い方が分かっていないので、少しずつ慣れて現地で活用できるようにしていきます(^^)

そして最後の表彰式&抽選会ではBRIDEさんのランバーサポートが欲しかったのですが、当選したのは…


BRIDEさんの…!!


プラチナ消臭ミストでしたΣ(゚ω゚)

https://bride-jp.com/options/HSSC02.html

まだ開封していませんが(笑)、BRIDEさんのバケットシートに使ってみます♪


今年度は普段のMDLの方には日程の都合で参加できませんでしたが、また来年も参加してドラテクアップに励みたいと思います(*´∇`)

早朝からイベント運営されたスタッフの皆さま、楽しい1日をご一緒させてもらったエントラントの皆さま、お疲れ様でした!!
Posted at 2022/10/28 18:26:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「セルボちゃん 高速インターに入る直前で不動車に😭
来週のオフ会はセルボで行けません…😭😭😭

とりあえず高速道路上じゃなくて助かりました🙏
そして、アバルトちゃんを増車していて本当に良かったです🥺」
何シテル?   08/31 17:33
SUZUKI CervoSR と ABARTH595 Competizione に乗っています☆ クルマもオーナーも小さいですが揃って燃費悪いです(笑) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

BCM交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/01 22:17:05
オイルフィルター&エンジンオイル交換(SELENIA ABARTH 10W-50) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 06:37:41
モンスター リバイブ、使ってもらいました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 01:38:28

愛車一覧

スズキ セルボ はねる ゆりかご (スズキ セルボ)
常時満員乗車でギュウギュウ詰めの 『ゆりかごファミリーカー』です☆
アバルト 595 (ハッチバック) アバルちゃん (アバルト 595 (ハッチバック))
このたび セルボが結んでくれた御縁 により、 ABARTH595 Competizion ...
スバル R2 R2ちゃん (スバル R2)
セルボちゃんエンジンO/H中の代車として期間限定でスバリストになりました♪ 可愛らしい ...
スズキ セルボ SRじぃちゃん (スズキ セルボ)
ヨッシィー の愛車 1型のGグレードながら純正OPでオートライトにウィンカーミラーも付 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation