• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月27日

クルマの魅力とは一体何なのか――。 を見て。

クルマの魅力とは一体何なのか――。 を見て。









この記事はこの記事の続きです



ちょっと褒められたらヘラヘラしよって…
子供か!
こども社長か(# ゚Д゚)


タイトルにあった

「クルマの魅力とは一体何なのか」

クルマのメーカーとして
クルマの魅力って「提供」するものじゃないの?


「お客様の要望をいただいて応え続ける」

たくさん口にしてたけど…

つまりこのメーカーは
客の言いなりで自分達のカラーというか
貫き通すようなポリシーは無いって事?

ポジティブではなく
なんだかネガティブに聞こえました。


でも、そう言う割には
要望に応えられてない気がするけど…(; ・`д・´)



ちょっと話は飛びますが

ガラパゴスの理論か何かで

「生き残るのは
最も強い者でも
最も賢い者でもない
最も環境に合わせて変化の出来る者」

うろ覚えですが、そんな言葉を思い出しました


結局トヨタっていつも何か定まらない方向性なのは、ある意味狙いなの?

…だから、軽も売るんだ?
時期LSにはV6?
CT200hにはモデリスタ?
レクサスのブランドポリシーも崩壊してるし

そうなんだ…トヨタってそんな精神なんだ(´・ω・`)

トヨタのやり方がイマイチ気に食わないけど
それが今までトヨタが売れてきた理由
そしてこれからも生き残っていく理由であるのか…

そんな風に感じた1時間でした
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/10/27 00:33:50

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

イベント:「fiat abarth ...
shimookaさん

増量目標達成
ふじっこパパさん

妹とライスバーガー(*^^*)
chishiruさん

ハーレーで行く 京都 サッシュ コ ...
☆じゅん♪さん

日本100名城「86大野城」のスタ ...
hivaryやすさん

松嶋菜々子の墓?
THE TALLさん

この記事へのコメント

2010年10月27日 19:05
「生き残るのは、
最も環境に合わせて変化の出来る者」

これは、よく聞くよなぁ。
某番組の本を読んでると、
このコンセプトが重要やって、
たくさんの社長が言ってるしなぁ。

強いものが生き残らないってのは、
アメリカのクルマメーカーなんかな…やっぱ。
コメントへの返答
2010年10月27日 23:54
同じようなチャンネルの某番組?

変化を求められる社員は
それはそれで大変だろうね(; ・`д・´)

まさにアメリカとかそうかもね

でも日本のメーカーもこれから変わっていく時代に対して
ちゃんと合わせて変化していかないと
生き残れないのかもね

お茶屋さんも…( ̄ー+ ̄)キラリ

プロフィール

「セリカはんオーバーホール http://cvw.jp/b/517848/34311738/
何シテル?   10/22 21:57
温泉の国おおいたで生まれ育ったクルマのおいさん。 トヨタのセリカが好き。 好きが過ぎるとセリカが2台になった。 大分→神戸→名古屋→福岡→東...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

86styleに行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/23 20:28:53
D-garage ドアパネルレザー張り替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/05 23:58:55
トヨタ セリカ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/27 00:32:54

愛車一覧

トヨタ セリカ 豊田セリカ (トヨタ セリカ)
スポーツカーでも スポーティーカーでもなく スペシャリティーカー♪ 乗ったり弄ったり ...
トヨタ セリカ パンダセリカ (トヨタ セリカ)
サーキット専用セリカ 会社の先輩から譲り受けてしまい なぜか白の後期セリカGT-FOUR ...
トヨタ アクア ダイダイ (トヨタ アクア)
通勤用のつもりで購入したが 今や2台のセリカよりも、街乗りや長距離移動に乗っているメイン ...
トヨタ ナディア トヨタ ナディア
まるっこくて可愛い 2列シートで後列も広くて便利 悪名高き初期型D-4の3S-FSE ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation