• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月28日

改めてCT200hの気に食わない所

改めてCT200hの気に食わない所









ここ最近のニュースだと
生産能力が回復しているみたいで
CT200hに関しても
現時点で契約しても7月末~8月中旬らしいですね

うちは5月初旬に契約して
契約当初は8月末には納車予定と言われていましたが
少しは早くなりそうですね

タイムリミットである
10月のナディアの車検には十分間に合いそうです

みんな納期の問い合わせとかして
販売店側も返答に心苦しいでしょうから
連絡するの控えておこうと思います


まぁそんな納車待ちの状態ですが

色々妄想は膨らむと同時に

実車を見ていると気に食わない所もいくつか…





1.ドアトリムの形状(デザインイメージ)…統一しろよ(; ・`д・´)

何故左右非対称にしやがった!?

助手席だけグリップタイプで
他の席はドアポケットタイプというか普通な感じです

どっちかっていうと
助手席側のグリップタイプの方が良いんじゃない??
マークXとか全席こんな感じだし…





2.スカッフプレート
プラッチックって(´・ω・`)

Fスポーツだけアルミで…他はみんなプラッチックかい!
一応レクサスじゃろうに
こりゃ酷い…

まぁこの程度なら流用可能か…






3.あとペダルも
酷いよね
これもFスポーツのアルミペダル流用決定ね

でもアクセルだけは
ペダルASSY(センサー部含む)での交換じゃないと
部品補給が無いから値段が張る…(´・ω・`)

まぁそれだけ安いクルマだから仕方ないか…(; ・`д・´)





4.イルミネーション
緑はねーだろ(苦笑)

LSの真っ白に統一されたイルミネーションは
凄くカッコいいけど

LS以下のGS以降のクルマは
みんな緑でしょ…

この辺の色遣いがセンスないよね
さすがレクサスというかトヨタ…

トヨタ感満点というか…何と言うか
VWのゴルフとかアウディのA3とか
みんな真っ赤のイルミで統一してんじゃん
スポーティーな感じでカッコいいのに

緑って何かジジ臭いよな

これはどうにかしたくても
LEDを打ち換えないといけないから
大変だよなぁ




5.なぜグレー?
これはCTに限ったことじゃないけど
最近のクルマって
Aピラー含めダッシュボードより上のピラーの部分が
何でグレーなの??

アイボリーやグレーなんかの
比較的明るい内装だったら気にならないんだけど

CTみたいな黒い内装だと
この色の差にめっちゃ違和感を感じます(´・ω・`)

特に矢印のツィーターの部分とか
めっちゃ取って付けた感あって
カッコ悪すぎる(´・ω・`)

レクサスのお兄さんに聞いたら
「明るい色の方が解放感があるからですよ~」
なんて適当な返しを頂きましたが…

これってFスポーツだと黒になるんですよね

ちなみに今乗ってるセリカさんは
黒いです

Fスポーツ用流用で
A、B、Cピラー黒くすると2万円弱…
これも変えたいと思います

ルーフヘッドライニングまで交換すると
小部品が増えて面倒だから
せめてピラーくらいは(そこは中途半端に妥協するんかい…





6.ルーフモール
黒かよ…
カラードじゃないのね(´・ω・`)

青とか黒の濃紺系だと良いけど
白系のボディにはキツイな…

これってバージョンCだから素地のまま?
バージョンLとかFスポーツだとカラードになるの??

あ、、、どうでも良いんだけど
「一回気になっちゃうと…」病だ…(笑)


とにかく納車まで
色々と妄想して楽しみたいと思います
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/05/29 23:38:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本土最終日!
shinD5さん

夜半の月ゾーン30ただしんと
CSDJPさん

8/14 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

200万円弱なカババ BMW 6シ ...
ひで777 B5さん

自己満足〜撮影会〜しました‼️
PHEV好きさん

8/14(木)今朝の一曲🎶ザ・ウ ...
P・BLUEさん

この記事へのコメント

2011年5月30日 0:16
感想をば・・・

1.トリム形状は面白いと考えるか変と感じるか・・・でも理由を知りたいですよね。
2.スカッフはいただけませんね。プレミアムブランドである以上は妥協しないでほしい部分。
3.あ、これも酷いというか・・・何故どれもこれも通常のペダル形状ってああなんだろう?^^
4.知らなかった、レクサスはLSしか見たことなくって。でもD-garageの仕事にはなります(笑)
5.開放感を優先すべきとマーケティングで出てるんでしょうねぇ。自分としては最近の車のプラスティック感が許せないのでレザー張りをオススメします、D-garageで(笑) ツィーターも角度付けたいですね。
6.この辺りの構造とか詳しくないんだけど、ルーフモールって必要なものなの?それとも飾りなのかな?
コメントへの返答
2011年5月30日 19:44
1.グリップタイプにしたかったけど
運転席側はスイッチの邪魔になるから
とかじゃないですかね…
2.こういった所の詰めの甘さがトヨタのポリシーの無さの表れですよね
3.そりゃまぁお得意の流用ですよね(´;ω;`)
4.えぇ~LSしか見たことないとか言ってみたい(笑)これ全部打ち換えてもらったら10万円じゃ済まないですよ…ね?
5.映り込みだとか機能性の部分もありそうです
カーテンエアバックあるから難しくないですか?
CTはどうにか布張りでした…
6.ルーフの溶接部分を隠しているのです!!
2011年5月30日 13:02
こんにちは

①あまり気になりませんが、パーワーウインドーのスイッチが遠く手が届きにくいです
②これは、見た瞬間に・・・DOPかFスポーツ流用ですね!
③これも、Fスポーツ流用したいですね、雨の日にペダルが「キュッキュ」という音が嫌です・・・
④ここが1番気になります!強く同意!!
⑤ほとんどの国産車がこんな感じなので気になりません、ただツィーターの質感は・・・デスネ。
⑥これは試作車?でしょうか?私のバージョンL、パールホワイトは同色です。
コメントへの返答
2011年5月30日 19:49
はじめまして
コメントありがとうございます

1.あ。。。そんな不便な部分もあったんですね
2.Fスポーツは専用で「F sports」で
それ以外は「LEXUS」にして欲しいですよね
3.機能性でもアルミペダルにして欲しい所です…
4.ここばかりはどうにもならないので
ホントに残念ですよね
メーターみたいに青とか赤に切り替えるのは
難しいだろうけど
せめて白とかにしておいてほしかったです…
5.色の違いは慣れの問題ですかね
でも、ツィーターはどうにかならなかったんでしょうかね…
6.フレームNo見ましたが試作ではなさそうでした
上級グレードじゃないとカラードじゃないんですね(´・ω・`)
2011年5月30日 13:56
レクサスってなんでオルガンペダルじゃないんでしょうね・・・
オルガンの方が長距離走行には楽そうなんですけどね(^-^;
コメントへの返答
2011年5月30日 19:51
LSとかGSはオルガン式なんですけどね

一応吊り下げ式の方が
すぽーちーじゃん!
ヒールトゥーしやすいし…(; ・`д・´)?

それになんといっても
安いんですよ!!!!
2011年5月31日 23:23
大丈夫!
ボーイングもイルミネーションはグリーン!
だったはず...。
コメントへの返答
2011年6月1日 19:36
そうなんだ~
そりゃ~やっぱり
緑は目に優しいからね(`・ω・´)シャキーン(迷信

プロフィール

「セリカはんオーバーホール http://cvw.jp/b/517848/34311738/
何シテル?   10/22 21:57
温泉の国おおいたで生まれ育ったクルマのおいさん。 トヨタのセリカが好き。 好きが過ぎるとセリカが2台になった。 大分→神戸→名古屋→福岡→東...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

86styleに行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/23 20:28:53
D-garage ドアパネルレザー張り替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/05 23:58:55
トヨタ セリカ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/27 00:32:54

愛車一覧

トヨタ セリカ 豊田セリカ (トヨタ セリカ)
スポーツカーでも スポーティーカーでもなく スペシャリティーカー♪ 乗ったり弄ったり ...
トヨタ セリカ パンダセリカ (トヨタ セリカ)
サーキット専用セリカ 会社の先輩から譲り受けてしまい なぜか白の後期セリカGT-FOUR ...
トヨタ アクア ダイダイ (トヨタ アクア)
通勤用のつもりで購入したが 今や2台のセリカよりも、街乗りや長距離移動に乗っているメイン ...
トヨタ ナディア トヨタ ナディア
まるっこくて可愛い 2列シートで後列も広くて便利 悪名高き初期型D-4の3S-FSE ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation