• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAKU@205のブログ一覧

2011年12月17日 イイね!

東京モーターショー2011を終えて

東京モーターショー2011を終えて










さて、若干というか…だいぶタイムリー感を逃していますが


東京モーターショー2011終わりましたね。



一般公開日の12月3日は

普通に見に行って色々見て回りました




金曜日の9日と最終日の11日は

技術説明員として参加してきました




おいさんが担当した日だけ​でも

約20万人弱の来客があったそうです。



本当に多くのお客様を相手​に

クルマの説明したり、

クルマを語り合ったり、

世間話したり、

非常に良い経験になりました。




おいさんがお相手し​たお客様は

どんな思いを胸に

会場を後にされたのでしょうか…



「新​しいクルマが見れた!」

「綺麗なお姉さんを撮れた!」

「技術の人と話​が出来た!」

そんな思い出の一つを

提供できたのであれば嬉しく思​います…









ただ、個人的に気になるのが、

おいさんが居るのを知って来て

ネタとして写真撮ってた身内以外で


「お兄さん一枚​イイですか?」と

おいさんの写真を撮ったお客さんが

4名ほどいら​っしゃいました…


その方たちの目が大丈夫なのか本当に心配です。

(; ・`д・´)
Posted at 2011/12/17 22:55:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月04日 イイね!

東京モーターショー ~ハチロクに思う事~

東京モーターショー ~ハチロクに思う事~










小言です

すいません




東京モーターショーに合わせて

トヨタ自動車から

小型スポーツカー

86

が発表されました



トヨタとしては

スープラ

セリカ

MR-S

を失って

約10年


久々のスポーツカーになります



スバルさんの協力もあって

成し得た事だと思います


手段はどうであれ

フルラインナップメーカーとして

1台でもスポーツカーを

持ち合わせていることは

非常に意味の大きいものだと思います










コンセプトカーのFT-86の時から

メーカー側から

~「名車」であるAE86の…~

なんて

メーカー自ら名車と謳っているのに

若干を違和感を感じていましたが


ホントに車名を

86

にしてしまった所辺りが

トヨタの詰めの甘さというか

センスの無さを

感じてなりませんが…(´・ω・`)



海外のマスタングやカマロ位の

リバイバルなら

ハチロクにしても良かったと

思いますが…







名前に関しては否定的ですが

出来上がったクルマとしては

非常に好印象です


おそらくボトムクラスの

サーキット仕様みたいなのが

200万円を切って198万円とかで来るんじゃないでしょうか


その上の標準クラスで250万

標準の快適バージョンで300万弱

上級クラスで350万

とかになるんじゃないかと

勝手に想像しておりますが

どうなんでしょう?



クルマを自由に触ったり乗る事が出来るメガウェブに立ち寄った時の一コマ

おそらく私と同じくらいの年ごろのお兄ちゃんの一声

「内装安っぽー、コストダウンしすぎだろ」


非常にありがたいお言葉ですね


コストダウンで何が悪い

俺たちと同じ位の歳で

250~300万円位の新車を買って

色々チューニングするベース車両に

内装もクソもあるか


プラスチックが付いているだけ

有難いと思え



革だとかアルカンターラとか使って

内装に金をかけて

300万とか400万になっても

買えるのか??



そんなに内装が安っぽいなら

自分で革でも張ればいい

見事なまでに

外して張りやすいような

デザインになってやがる(笑)


自分で貼れないなら

チューニングショップか何かに

持ち込みやがれ




これは内装の一部分だけの話ですが

他の部分も一緒なのではないだろうか


各所に何か物足りない部分を感じる

いかにもベース車両感が満点のハチロク

メーカー側が

ベースの剛性だとかエンジンを仕上げて

後はオーナーがどこにこだわりを持って仕上げるのか



LED仕込んでハスハス(*´Д`*)するもよし

スバルのBRZのターボ流用してハスハス(*´Д`*)するもよし

エアロ組んでハスハス(*´Д`*)するもよし

広いボンネットをキャンバスに使って痛車にしてハスハス(*´Д`*)するもよし



そのうち首都高で突っつき回されるのを

楽しみに待っています(; ・`д・´)
Posted at 2011/12/04 13:20:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月03日 イイね!

東京モーターショー2011

東京モーターショー2011












東京モーターショーに突撃してきました


東京ビッグサイト…迷路(; ・`д・´)



とりあえずお目当てのトヨタブースへ



きたよ86

メーカー自身が正式名称を86って言うのどうなん!?




新型GS

カッコ良くなりました(`・ω・´)シャキーン



LFA

いつも転がってますが

こうやってショーで見ると

何だか有難味が…(笑)



じゃぐわーさん





新型GSの顔面のみ…

顔面だけって…

お金持ちの家にある鹿のはく製みたいなもん??



スバルのBRZ

早速スーパーGTに参戦なんですね

市販車の方は

グリルだとかの仕上げがまだでしたね(´・ω・`)




…個人的には

部品メーカーの展示の方が

ハスハス(*´Д`*)出来ましたが

世間的なニーズがなさそうなので

やめときます(´・ω・`)



という事で

メインのお姉さんへ




大手メーカーより

部品メーカーのお姉さんの方が

好みの子が多いと思う…(`・ω・´)シャキーン



ニッパツさん







ワーゲンさん





NGKさん





ブリヂストンさん タイヤカフェ




ブリヂストンさん



日野さん




もっといっぱい撮らせてもらったのに


スピードライト持っていき忘れたことを

激しく後悔(´・ω・`)



もっとやる気出せ自分(; ・`д・´)


東京ビッグサイトの会場を後にして

メガウェブまでてくてく歩いて行きました


…86普通に置いてんじゃん!?

あの混雑は何だったんだ(´・ω・`)




今はハチロク、ハチロクって言ってるけど

そのうち猫も杓子もハチロクになっていくんだろか(; ・`д・´)
Posted at 2011/12/04 09:38:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月26日 イイね!

伊豆・箱根ドライブ

伊豆・箱根ドライブ











部長報告直前の週末


成功祈願で


久々の

伊豆・箱根ドライブに

行ってきました



今回も

もちろん

朝5時

出発ですよ

(`・ω・´)シャキーン



だって

紅葉シーズンで

観光客だらけになっちゃうもん(´・ω・`)






6時過ぎには

箱根に到着です





まずは

箱根ターンパイクを

駆け上がります



久々にフルブーストかけたので

クルマが壊れそう…(笑)




ターンパイクを登り切って

芦ノ湖で日の出を迎えました


空気が美味い!






伊豆スカイラインを抜けて


西伊豆スカイラインまで

足を延ばしました



貸切かと思う位

交通量も少なく


気持ち良く走れました


まさに穴場だね( ̄ー+ ̄)キラリ


セリカさんばかりに

山登りをさせても悪いので

おいさん自身も

山登りです



達磨山

982m


登頂!!!


多分歩いて登ったの

100m分くらいだと思うけど(; ・`д・´)



美味しい空気と

美しい景色に

気分もリフレッシュです



睡眠時間:1時間で来たことを後悔もしつつ

部長報告も無事に終わったので良しとしましょう…



あとは

シーズンオフ前に

富士五湖辺りに

行っておきたいですね
Posted at 2011/12/04 09:58:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月05日 イイね!

ブレーキ回り一新!!

ブレーキ回り一新!!







純正ブレーキがびっくりするほど効かないので
いいかげんパッドを交換しました


どうせ交換するんで
重たいセリカさんでも良く止まる社外製のパッドにしようと思いました



そのついでに!?
どうせ古くなっているので…

・ブレーキマスターシリンダーオーバーホール
・4輪ブレーキキャリパーのオーバーホール
・ブレーキローター交換
・ブレーキホースをステンメッシュに交換
・クラッチマスタシリンダーのオーバーホール
・クラッチレリーズシリンダーのオーバーホール


ブレーキ&クラッチ系統の
フルコースいっちゃいました…

しかも、、、青空の元!!!


このフルコース…
青空でやるもんじゃねぇ(笑)


錆び錆びになったボルトやピンに泣きながら作業を進め
無駄にフロントは4ポッドでリヤは2ポッドなもんだから
出しにくいったらありゃせん…(´;ω;`)

でも、ピストンはかなりキレイな状態でした
やっぱり前オーナーの使い方が結構良かったみたいです
良い状態のタマに巡り合ったみたいで良かったです


純正パッドを外してビックリ…
アンチスキールシム…付いてない(笑)

シムレスかよ!
パッドにピストンの跡がクッキリ…

鳴きなんてばっちこーいなので
レスポンス重視でシムなんて外すつもりでしたが
元々付いてなかったとは…

パッドの熱がピストン経由でフルードに伝わりやすいという話もありますが
どうなんだろう…(; ・`д・´)




社外製のステンメッシュホースは
タイラップじゃなくて
金具取り付けの物にしましたが
その金具が全然付かない(´;ω;`)

やっと組みついたものの
ステンメッシュホースが
ホイールに干渉しまくって
調整するのに泣きましたが
どうにか組みあがりました…

歓びもつかの間
翌日確認すると
右フロントのキャリパーからフルード漏れてるし(; ・`д・´)

原因はブリーダープラグでした

結局4本ブリーダープラグを追加で交換して
無事に完成です

キャリパー側だったら…新品で3万7000円(; ・`д・´)
220円のブリーダープラグで済んで良かった






効果の方は…
ブレーキかなり効くようになりました(`・ω・´)シャキーン

初期タッチがしっかりしたので
フロントに荷重が乗せやすくなって
鼻先をひっかけて曲がりやすくなりました

踏み込んでもダイレクト感があるので
コントロールしやすくなりました

さらに…
鳴く~いい音させます!
振動~喰いついてる証拠だ!
ダスト~ばっちこい!!



最後にもう一度

このフルコース…
青空でやるもんじゃねぇ(´;ω;`)




今回使用したパーツ
ブレーキパッド:WINMAX ARMA SPORTS AP2
ローター:純正
ブレーキホース:PROTO スウェッジライン(ステンレス)
その他:各種オーバーホールキット
Posted at 2011/11/12 21:50:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「セリカはんオーバーホール http://cvw.jp/b/517848/34311738/
何シテル?   10/22 21:57
温泉の国おおいたで生まれ育ったクルマのおいさん。 トヨタのセリカが好き。 好きが過ぎるとセリカが2台になった。 大分→神戸→名古屋→福岡→東...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

86styleに行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/23 20:28:53
D-garage ドアパネルレザー張り替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/05 23:58:55
トヨタ セリカ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/27 00:32:54

愛車一覧

トヨタ セリカ 豊田セリカ (トヨタ セリカ)
スポーツカーでも スポーティーカーでもなく スペシャリティーカー♪ 乗ったり弄ったり ...
トヨタ セリカ パンダセリカ (トヨタ セリカ)
サーキット専用セリカ 会社の先輩から譲り受けてしまい なぜか白の後期セリカGT-FOUR ...
トヨタ アクア ダイダイ (トヨタ アクア)
通勤用のつもりで購入したが 今や2台のセリカよりも、街乗りや長距離移動に乗っているメイン ...
トヨタ ナディア トヨタ ナディア
まるっこくて可愛い 2列シートで後列も広くて便利 悪名高き初期型D-4の3S-FSE ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation