• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAKU@205のブログ一覧

2011年10月02日 イイね!

レクサスCT200h

ちょっと前の事になりますが

9月の17~25日

社会人にあるまじき
9連休を頂き

九州に帰ってました(`・ω・´)



そんで実家で買った

レクサス CT200hに

初対面してきました


まずはエクステリア

メーカーオプションのエアロバンパーキットを付けました



純正バンパーのフォグ周りの「ひょうたん?」風なデザインと


リアのディフューザ的な部分のデザインが何となく嫌だったので


エアロキット組みました



今まで「エロかわいい系」のデザインが好きでしたが

こういった、いかにもカッコいい系のクルマも悪くないですね


グリルをはじめとした、この手の顔つきは
次期GSにも採用されるみたいで
レクサスの新しいデザインイメージみたいですね


それにしても
小さいボディに色々なデザインラインが詰まっていて
時々どのラインを強調したいのか良く分からない…

たまにブザイクに見えます(´・ω・`)

その反面、角度が決まると物凄くカッコよく見えるのがツボです(*´ω`*)



内装はブラック×レッドにしました


いかにもシャレオツ感があって良いですね

セリカの内装もこんな感じにしたいです






【良い所】
・インパネの程よく革感。プリウスじゃなくてレクサスにして良かった(`・ω・´)
・ナビのリモートタッチは慣れると良い(`・ω・´)
・シフトノブも最初しか触らないからあんなもんで十分(`・ω・´)
・助手席前のインパネデザインはシルバーがワンポイントになってるから
 オプションの竹とか木目とかにしなくても十分(`・ω・´)
・レクサスオーナーズデスク…便利ねー(`・ω・´) あまり詳しくない所に行くのに良いです
・2シーターと思っていましたが、後席は意外と座れる。4人乗りでも大丈夫




【不満点】
・ディーラーオプションの肘置きは必須!!センターコンソールがプラスチックで痛い(´・ω・`)
・運転席右側のミラーとかのスイッチ類の配置が妙に古臭い(´・ω・`)
・室内は電球でも良いけど、ナンバー灯だけはLEDにして欲しかった(´・ω・`)
・カギがみんな一緒。400万のCTと、1500万のLSのカギが一緒ってイイの?(´・ω・`)
・見た目的に、ブレーキローター小っちゃ!ハイブリッドだからこんなもんで良いのか…



【おいさん】
スマートに慣れなくて
うっかり通知メールを飛ばしまくったのは秘密だ!(笑)





じゃあ走ってみます



確かにエンジンパワーは無い
加速が伸びていかない(´・ω・`)

モーターのレスポンスの良さは良い感じ(`・ω・´)

スポーツモードで通常500Vから650Vに昇圧され
モーターのパワーが上がるもあって
パワーが出ている感じも良いですね



【ハンドリング】
良い!
素晴らしい!
この車の一番の売りか(`・ω・´)

コーナーの切り替えし…
コーナーリング中の路面変化…
パフォーマンスダンパーが効いてるんでしょうか
ムラやブレが無いです


多少荒く曲がっても全然ブレない!
丁寧に曲がっていくと、どこまでも意図したラインを描いて行きます

運転へたっぴなおいさんでも
上手くなった気分になります(`・ω・´)



コーナーを抜ける度に
こんなにも上手く曲がれるものかと
笑いが出てしまいました…



ちょっと調べてみると
クルマの重心よりヒップポイントが下にあるみたいですね
曲がってる時に遠心力が斜め下にかかる感じがするのは
このおかげ?

東京帰ってきてセリカに乗ると
クルマの上に載っている感じがしましたが
CTだとクルマに乗り込む感じがしました…


しかし、エコタイヤでこれだけ走るんだったら
スポーツ系のタイヤにしたらどうなるんだろう…( ̄ー+ ̄)キラリ

それに、スポーツモードで電動パワステが重たくなるのも良いですね




【振動・騒音】
「レクサス」として考えると確かにうるさい(´・ω・`)

そうは言っても、プラットフォームは
あくまでもカローラ系であって
どんなに頑張ってもカローラはカローラ
車格としては良い所まで頑張っていると思います

ライバル車として見ている
アウディA3なんかも
結構うるさいしね…




【燃費】
9日間で1000km乗りました…
平均燃費で17.5km/lでした
ガッツリお山を走った時は9.8km/l
高速道路を流した時は20~22km/l

良い方じゃないですかね

ハイブリッドをどう捉えるかにもよりますが
単に燃費だけの為ではなく

今の小排気量ターボの様に
走りの為のハイブリッドにしてきたように感じました



【まとめ】
確かにパワーが無いのかもしれませんが
シャシ性能が高すぎるんだわ…

でも、パワーが無いからと言って
カムリHVの2AR-FXEを積んでCT250h
GR系のエンジンで300hや350h、450hにするのか?

そりゃ確かに加速は良いかもしれないけど
フロント重たくなっちゃうよね(´・ω・`)

…せっかくのハンドリングが(; ・`д・´)


このバランスが一番良いんだろうなー
と思った
CT200hでした。
Posted at 2011/10/02 19:50:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「セリカはんオーバーホール http://cvw.jp/b/517848/34311738/
何シテル?   10/22 21:57
温泉の国おおいたで生まれ育ったクルマのおいさん。 トヨタのセリカが好き。 好きが過ぎるとセリカが2台になった。 大分→神戸→名古屋→福岡→東...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
2 34567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

86styleに行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/23 20:28:53
D-garage ドアパネルレザー張り替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/05 23:58:55
トヨタ セリカ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/27 00:32:54

愛車一覧

トヨタ セリカ 豊田セリカ (トヨタ セリカ)
スポーツカーでも スポーティーカーでもなく スペシャリティーカー♪ 乗ったり弄ったり ...
トヨタ セリカ パンダセリカ (トヨタ セリカ)
サーキット専用セリカ 会社の先輩から譲り受けてしまい なぜか白の後期セリカGT-FOUR ...
トヨタ アクア ダイダイ (トヨタ アクア)
通勤用のつもりで購入したが 今や2台のセリカよりも、街乗りや長距離移動に乗っているメイン ...
トヨタ ナディア トヨタ ナディア
まるっこくて可愛い 2列シートで後列も広くて便利 悪名高き初期型D-4の3S-FSE ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation