• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAKU@205のブログ一覧

2009年11月29日 イイね!

6000ケルビンで上目遣いのNOTE

うりくんがHIDのバルブを換えたというので
見せてもらいました。


待ってる間に自分のクルマ撮ってみた。

そういえばデジイチ買ってから
自分のクルマ撮るのって初めて…

色々撮ってみても上手くいかず
結局駐車場の消火栓の台座に置くという荒技(´・ω・`)

ん~三脚要る…(; ・`д・´)


四苦八苦しているうちにうりくん登場

6000ケルビン青い…

TAKUは5500ケルビン…
ホントは純正色(4200ケルビン)が良かったけど
45wだと選択肢が無かった…(´・ω・`)


6000ケルビンって見難いのかと思ってましたが
実際運転させてもらったら
確かに青いけど、どうにかなるかな…

価格も2000円だったんだって
お買い得ですね(・∀・)イイ!!

でも、爆発したりしないのかな(; ・`д・´)




途中ご飯を食べに移動するのに
NOTEの前を走っていたら
やたらと眩しい…

まぁ車高の差もあるだろう…

…って眩しすぎる(/ω\)


壁に照らしてみると
レンズの取り付け位置の差もあるだろうけど
やっぱり上…向きすぎてるよ…ね??
Posted at 2009/11/30 12:12:27 | コメント(1) | トラックバック(1) | 日記
2009年11月23日 イイね!

とりあえず色んなものを撮ってみた。

とりあえず自宅からヒコーキ撮ってみた


コンパクトデジカメ:Canon IXY 920IS


デジタル一眼レフ:Canon EOS Kiss3


やっぱりキレイに撮れるねぇ

調子に乗って色々とってみた


沈まぬ太陽ならぬ
沈みそうな太陽


あぁ~あ
もう沈んでもうたし(´・ω・`)


っていうかANAだし…





週末実家に帰ったので


実家の犬を撮ってみた



公園に引きずり出したり…


あぁ~こういう感じで撮れるのね
セミオートで完全にカメラ任せ…



そういえば10月末で運航休止になったホーバーって
どうなったんだろう…
と気になったので行ってみた


またしても犬引きずり出して…

今はホーバーの変わりにここから空港までバスが出てるらしい
ホーバー基地まで来るのが面倒で客足鈍ってたのもあるだろうから
わざわざホーバー基地からバス出さないで駅前からバス出せよ…

肝心のホーバーの方は…


4艇並んでた━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!



明るい時間にゆっくり来ることなんで無かったなぁ



このパイロン…
ニアミスで来ていた友達も同じ位置で撮ってました…

みんな結構気になって来るんだね



しぼんだ脚より、ふくよかな脚が好きです(*ノ∀ノ)



スクラップにならずに
保存していてもらいたいですね


とか何とかでこの週末は
犬撮ったり
サッカー撮ったり
ホーバー撮ったりで
結局500枚以上シャッター切りました

色々設定が難しい…
一眼レフを使いこなすまでの道程は
まだまだ長そうです
Posted at 2009/11/30 11:36:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月20日 イイね!

Canon EOS kiss X3

Canon EOS kiss X3あぁ~あ
買っちゃった。

買う買う詐欺的な勢いで
物凄く前から

「カメラ買う、カメラ買う」

って言っていましたが…

やっと買いました。

Canon EOS kiss X3

やっとこさデジイチデビューです(`・ω・´)


ちょっと撮ってみたけど…凄くキレイに撮れるね(*ノ∀ノ)

完全にカメラに負けてる…「カメラに撮られてる」状態(´・ω・`)

まぁこれから仲良くしていきたいと思います。
Posted at 2009/11/20 19:07:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月15日 イイね!

これでもかってくらい軽量化してみた

これでもかってくらい軽量化してみたセリカだってラリーカーなんだ!

内装もへっぱがして軽量化して

ランサーとインプレッサをぶち抜くぞ!





くだらない事言ってないで本題に戻ると

自分のクルマはあまりにもうるさいので
ちょっとでも静かにしたいと内装の裏に色々と施しを…

一応はスポーツカーと言われる様な部類のクルマではあるので
それなりにうるさいクルマであります。

何を基準に「うるさい」のかとすると
それは身の程に合ってないのかもしれませんが…

やはりエルっぽいクルマとかに乗ったりすると
ラグジュアリーセダンと言われるクルマは凄く静かだし
インテリジェントスポーツと言われるクルマでもそれなりに静かじゃん

そういう様なクルマがうるさいという風に言われる世の中で
自分も色々と頑張ったりしていると
どうも自分のクルマに乗った時に
同じようには考えないけども
深い深い奥底の感覚では抑えられないものが…(笑


いつの日だったか
クルマとかに全く興味の無い方を隣に乗せていて
「何か…耳痛い」
とかって言われた日には

うるさいとか、うるさくないとかって言う問題じゃなくて
痛いって…神経に支障をきたすものかと…(; ・`д・´)


まぁ色々と長ったらしく書きましたが

福岡~大分の高速道路ってあんまり道も良くなくて
いつも走ってる時にうるさくて疲れる

だから、どーにかしたい。

ちゅうことで色々揃えてみました

シンサレート
レジェットレックス(サンダイン
ニードルフェルト
遮音シート
エプトシーラー

…そんでここまで内装外して
左右ドア
フロア
天井
しか施工できませんでした(時間切れ


リヤ周り全然出来んかった(´・ω・`)


それでもずいぶん良くなったかな(≧∇≦)
ドアのデッドニングも少しやり直したので
音も良く出るようになりました

続きはまた時間が取れたときにでも…

あぁ~久々に思いっきり遊んだから
お尻と背中の筋肉が痛い(; ・`д・´)
Posted at 2009/11/16 22:05:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月11日 イイね!

終わったぁ

終わったぁ終わったぁ

色んな意味で終わっているのかもしれませんが

とりあえず、終わりました。


今日は会社で役員報告がありました。

内容は
「新人の早期戦力化に向けての教育の見直し」
というもの…

TAKU…2年目なんですけどね
新人って…自分の事じゃん

その新人が
「新人の教育はいかがなものや~!」
と言うのは

どういうこっちゃねんな(; ・`д・´)


まぁ新人教育を受けた身だからこそ
見える視点があるとは言うものの…

自分が受けたプログラムに対して
ダメ出しをして
対策を考えて
実施する


偉そうな方々のご感想は
「よくやってんじゃない?」
との事でしたが

良かったんだろうか(´・ω・`)


ここ最近は通常業務放りっぱなしでコッチの方に掛かりきりでした…
いやぁ~途中何度死んじゃいそうになったか(笑
とにかくこれで半年間取り組んできた仕事が終わりました



まぁ今日は新しく買ってきたゴードンで
ジンバックを作って乾杯です
お相手はもちろんウィルキンソン
レモンの代わりにカボス果汁を添えるのが大分仕様!?

…う~ん、うまぃ~ヽ(*´∀`)ノ




さて、今までやりたくても出来なかったことに取り組みますかな( ̄ー+ ̄)キラリ
Posted at 2009/11/11 21:15:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「セリカはんオーバーホール http://cvw.jp/b/517848/34311738/
何シテル?   10/22 21:57
温泉の国おおいたで生まれ育ったクルマのおいさん。 トヨタのセリカが好き。 好きが過ぎるとセリカが2台になった。 大分→神戸→名古屋→福岡→東...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

12 3 456 7
8910 11121314
1516171819 2021
22 232425262728
2930     

リンク・クリップ

86styleに行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/23 20:28:53
D-garage ドアパネルレザー張り替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/05 23:58:55
トヨタ セリカ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/27 00:32:54

愛車一覧

トヨタ セリカ 豊田セリカ (トヨタ セリカ)
スポーツカーでも スポーティーカーでもなく スペシャリティーカー♪ 乗ったり弄ったり ...
トヨタ セリカ パンダセリカ (トヨタ セリカ)
サーキット専用セリカ 会社の先輩から譲り受けてしまい なぜか白の後期セリカGT-FOUR ...
トヨタ アクア ダイダイ (トヨタ アクア)
通勤用のつもりで購入したが 今や2台のセリカよりも、街乗りや長距離移動に乗っているメイン ...
トヨタ ナディア トヨタ ナディア
まるっこくて可愛い 2列シートで後列も広くて便利 悪名高き初期型D-4の3S-FSE ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation