CR-Zの復活
RVRの復活
最近は復活ブームですか?
でも楽しそうなクルマばかりで
クルマ好きには嬉しいばかりですね
復活じゃなくて新しいクルマでも
楽しいクルマが出てきて欲しいというのは
欲張りすぎでしょうかね??
まぁそんなこんなで(?)どんなこんなよ?
明るいニュース・気が重くなるようなニュースと色々とありますが
今日は自分の好きなクルマをご紹介
AE111型 カローラGT
写真をご覧ください
後ろからもどうぞ…
はい、普通のカローラです
では、エンジンルームを…
はい、分かる人には分かると思います
この普通のカローラが
ホットモデル(死語)と言われた由縁が…
5バルブ1600cc 4A-GEスポーツエンジン
6速マニュアルミッション
スポーツクーペであるレビン・トレノの動力ユニットを移植された
セダンながらのスポーツモデル
そんな「GT」というグレードが存在していました
激渋だろぅ~。゚(゚´Д`゚)゚。
この写真のクルマ自体は
友達が乗っていました
トヨタのディーラーメカニックから個人販売で譲り受けたもので
給排気系、足回りは当然として
エンジンバランス取り
ミッションオーバーホール等のフルチューンでした
軽量フライホイールに強化クラッチ…めっちゃつなぎにくかった
LSDも乗ってて街乗り曲がらなさ過ぎ…
空燃比も細かくてバック、アフターしまくってた…
オイル管理もシビアで
自分らでも頑張って交換したり
メーター追加したりしたっけなぁ~
大変だったけど、めっちゃ速かった
えぇ…赤いバッチの付いたエンジンが左向きに回る人たちにも
劣らない速さでしたよ
えぇ…むしろ引き千切ってましたよ
この見た目フツーなおっちゃんセダンが…
彼らのフルチューンには厳しかったけど
ライトチューンにはどうに太刀打ちできた…かな…
すげぇよ
ギャップルールだよ
現代に生きる
「羊の皮を被った狼」だったよ
狼まではいかなくても
猟犬くらいはあったかな(謎
最近はAE11#型のカローラ自体が少なくなってきましたね
でも、このGTに乗ってる人は
本当に好きで乗っていらっしゃる方が多いのか
GT生存率が高いように感じます
つまり以前よりAE11#型に占めるGT率が高くなって来たような…
最近少なくなったAE11系ですが
稀に見かけた普通なセダンのカローラは
実は物凄くホットなセダンかもしれません
普通のおっちゃんセダンと思って煽ったら
引き千切られるかもしれませんよ…お気を付けて( ̄ー+ ̄)キラリ
Posted at 2010/02/20 22:39:55 | |
トラックバック(0) | 日記