
…いや、特にロッテファンではないのですが
ロッテのおかげで
かなりお安くオイル交換してもらいました
千葉トヨペットさんで
「千葉ロッテ優勝記念 感動をありがとうフェア」
というのを開催していて
オイル交換1000円でやってもらいました
本当はフェアは先週までなのですが
予約がいっぱいだったらしく
今日やってもらいました
…なんか、凄くすいません(; ・`д・´)
普通のキャッスルさん(鉱物油)の5W-30ですが
そんなこと気にしません
安けりゃいいんです(`・ω・´)
前の職場の先輩に頂いた
添加剤も入れてみました
違いは…
…わかりません(´・ω・`)
違いが分からない男…TAKU(`・ω・´)
ところで、オイル交換を待っている時に
隣の席で営業スタッフさんとお話していた
おばちゃんの話が気になりました…
おばちゃんのクルマは新型プリウス
どうやらバッテリー上がりを起こしていたらしいです
・今回が初めてではなく前にもバッテリ上がりを起こした。
・あまり頻繁にクルマに乗らない。
・前乗っていたクルマの時にはバッテリ上がりしなかった。
・エコカー補助金が始まる前に買ったらしい。
・最近テレビを買ったがエコポイントのダウンに間に合わない。
「テレビもクルマもエコポイントとかエコカー補助金とか、そういうのにタイミング外しちゃうのよねぇ」
…そりゃ気の毒なこった
「私ってこのクルマと合わないんじゃないのかなぁ」
…そう来るの!?
「一度プリウスに乗ってみたかったのよねぇ」
…( ´_ゝ`)フーン
「今度、バッテリ上がったら、もう私このクルマいらないわ」
…え!?本心はそれか!?
クルマの返品って受け入れられるの??
営業スタッフさんは
「昔のクルマよりも待機電力が大きくなってる」
だとか
「スペースの関係と、重量の関係でバッテリーが小さくなってる」
だとか
作り手側の勝手な理由を並べて説明してました
まぁ言い訳としては苦しいけど事実そうなんだろうな
市場も燃費、燃費って燃費競争になってるけど
普通に使いたい時にバッテリー上がるようじゃ困るよな
メーカーもそこまでバッテリ小さくしちゃうのもマズイだろうし
市場としても、そこまで燃費、燃費って叫ぶのもどうなんだろうね
そんな風に思ったオイル交換待ちでした
…いや、そこまで長居するつもりは無かったのですが
工場のオイルサーバーの補充待ちで
倍くらいの時間がかかってました(´・ω・`)
Posted at 2010/11/28 22:29:44 | |
トラックバック(0) | 日記