今日は朝8時からマンションの隣の公園清掃日。
本来なら市の都市計画課がシルバー人材センターとか使って清掃するはずなんだけど、毎月清掃&異常報告すれば1万円もらえるってことで、今年度からマンションの管理組合として引き受けることに。
4月に始めたときは、お菓子のゴミは落ちてる、空き缶や吸い殻が落ちてるわで、抜いた雑草とともにかなりのゴミが出た。
5月6月と毎月1度とは言え続けることで、だんだんとキレイに^^
雑草もかなり減ってきたのもあったし、この時期、暑いのも予想されるから無理のないように、今回から30分に短縮。
ただ、普段、明るいときにみないから気がつかなかったけど、梅雨のせいもあって、急に雑草が増えてる&伸びてる・・・
しかもなんか、ここ3回に比べて参加者が少ない・・・27人
ん~1割減?
全54戸だけど夫婦とか親子で参加とかの方もいらっしゃるから、実質1/3ぐらいの家庭しか参加してないのかな・・・
まぁ、都合もあるだろうから1割減は仕方ないとしても、いつも通りの顔ぶれってことは参加される方は限られてるってことか はぁ・・・
総会で駐車場の防犯を兼ねてセンサーライトを設置する代わりに、その費用の捻出をこの清掃代金で穴埋めしましょうって決めたじゃん

今期の会長さんですら一度も参加してないってどういうことよ?
そりゃ、第一期の会長を務めさせてもらった僕の発案で始めたことだし、僕の至らない部分は認めるけど、僕ひとりの意見で決めた訳じゃないし、本来なら当期の会長が先導して日程を決めたりするのが、あたり前なのにな。
自分たちの財産に関わることなのに、まったく協力しない住人が多数を占めてるのは情けない・・・
みんな、今まで住んでたところは町内会とかあって、定期的に周辺の清掃とかあっただろうし、参加出来ないときは代わりにお金払ってたんじゃないの?
その徴収がなければどうでもいいの?
マンションだから同じ屋根の下に暮らしてるのに、隣の住人の顔も知らないで暮らしていくの?
都会なら違うのかも知れないけど、田舎だとマンションに入る人って、隣近所との付き合いが嫌で冷たい生活環境を望む、そんな人が多いのかな?
不参加費なんて徴収したくないな・・・
まぁ、始めたからには最後まで責任もって僕はやるけどね。たとえ偽善と言われても・・・
Posted at 2009/07/12 22:06:06 | |
トラックバック(0) | 暮らし/家族