2011年06月04日
昨日の夜はお客さんではありませんが日系企業との会食でした。
山葵案(わさびあん)というトンローでは有名な日本料理店です。

いわゆる居酒屋メニューでございますw
4名でタイの商習慣から生活・文化、あと皆様が気になる?夜の情報とか。
有意義でございました^w^

今日のランチは・・・。
・パックブンファイデーン(空芯菜の炒め物)
・オースワン(貝と卵ともやしの炒めor揚げ物)
・カオスァイ(白ご飯)
でした。
80baht÷2=40baht=108円
パックブーンファイデーンはオーソドックスな炒め物。
ニンニクと唐辛子が入り少しだけ辛めの味付けです。
オースワンも家庭料理の代表格。
ショウガの効いた卵多目のお好み焼き的な感じででょうか。
チリソースを付けて食べます。

今日は歯医者だったのでサミティベート病院へ。
1週間ほど前に銀の詰め物が外れたのですが無事再装着できました。
検問のおかげで高速の料金所は大渋滞。
その時撮りましたw
料金所出たとたんにカッ飛んでいきましたとさ!
Posted at 2011/06/04 22:19:08 | |
トラックバック(0) |
タイ料理 | 日記
2011年06月04日
昨日はランチは!
・ゲーンキョワーン(グリーンカレー)
・プラームックパットナムマンホーイ(イカと野菜のオイスターソース炒め)
・カオスァイ(白ご飯)
でした。
85baht÷2=42.5baht=115円也。
グリーンカレーは美味かったので再リクエスト!
今日はレッドカレー頼んでいます。
オイスターソース炒めはタイでもオーソドックスな料理です。
ソースの粘度は高めで、味は甘めかな。
辛い料理には良く合います。
こちらは土曜日は出勤なのですが・・・。
「私服の日」らしく楽な格好で出勤していますw
タイ人は良く「サバイサバイ(快適、いい感じ)」と言いますが、そんな感じで!
男子はジーンズ+Tシャツorポロシャツが大半。
女子はココぞとばかりに、結構オシャレに気合入れてるっすね。
「ナーラック!(かわいい)」と言ったら叩かれました^-^;
Posted at 2011/06/04 11:49:04 | |
トラックバック(0) |
タイ料理 | 日記
2011年06月02日
昨日のランチは!
・ソムタムタイ(パパイヤのサラダ)
・ヤムプラームック(茹でイカの和え物)
・サイクローイサーン(ソーセージ)の揚物
・カオスァイ(白ご飯)
メインディッシュが被ってサラダ風2品になってしまいましたorz
90baht÷2=45baht=122円 やすっw
ソムタムはパパイヤのサラダです。
辛く甘く酸っぱく・・・違う味が見事に調和したタイ料理の代表格。
おじさんが石臼でゴリゴリ挽いて作ります。
ピーナッツの食感がまた良い!
ヤムプラームックは辛くて酸っぱい感じです。
かなり辛めなので箸休めに生野菜がつきます。
イカが新鮮でこれもまた良し!
イサーン特産のソーセージは生も売ってますがまだトライしてませんw
塩辛い感じで中華ソーセージと似たような感じかな。
今日は朝から雨なので、涼しくて過ごし易いです。
でも・・・10~16時までは監査の準備で工場と事務所を出入り。
今日は気合入れないと!w
Posted at 2011/06/02 11:12:58 | |
トラックバック(0) |
タイ料理 | 日記