• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

休眠中のブログ一覧

2011年06月24日 イイね!

Emporium(エンポリアム)

昨日は午後から某メーカーの商品説明会に参加。




基本は英語で説明でしたが、タイ語の補足説明時は船漕いでましたorz
LuckyDrawing(名刺での抽選)も外れたし速攻帰りましたw




4時半に終了したのでスクムビット24のエンポリアムへ。

今はサイアムパラゴンとか新しいのが出来てるので若干人並みも減ってるらしいです。
自分は今の状態しか知らないんですけどw




目的は・・・。
洗濯カゴの購入orz

ないと結構不便なんですよねw




こういうトコ行くとついつい買ってしまいます・・・。

・会社用本立て(びよよーんと伸びるタイプ)
・パスポート/ワークパミーット入れ(嫁と色違いセット)
・名刺入れ(A4サイズ両開きみたいなのはなかった)
・Sales-Co誕生日プレゼント(専属の営業内勤)

営業内勤の女の子(おば様)は結構いるんですが、英語が一番出来るので付けてもらいました。
この自分の秘所・・・じゃなかった・・・秘書みたいな女の子(27歳)は昨日が誕生日。

結構良い値段のキーホルダーを購入して本日渡しました!
日本もタイもこういうとこは配慮必要だと思います^-^;




ついでに晩御飯も購入。

・カイチァオ ドゥアイ カオスァイ(卵焼乗せご飯)
・パッタイシィーユー(焼きそば醤油)

みんな大好き卵焼ご飯w
チリソースとマナオをかけて食べます。

焼きそばは麺が違うから呼び名違うかも。
味は醤油で炒めてあって日本風な感じですよ!

スープは試食して美味かったので購入しましたが、75Bahtと一番高かったし・・・。




現場出入りしてたのでタイ語で、「ロッロッロッ・・・」と「暑い」連発しながら扇子ぶんぶんしてたら。

ナムケンサーイ(カキ氷)を持ってきてくれました。
(事務所は涼しいので少し経てば大丈夫なんすけど・・・)
ナタデココとアズキが入っていたのですが・・・全体的にこれがまた鬼甘いコトw

頑張りましたが半分が精一杯でしたorz



土曜~火曜は日本からの来客で超大変そうですが・・・。
マイペンライで頑張ります!
Posted at 2011/06/24 18:47:14 | コメント(9) | トラックバック(0) | タイ日記 | 日記
2011年06月21日 イイね!

タイのHな本・・・いわゆるエロ(ry

赴任してもうすぐ1ヶ月ですが・・・。

メッチャ忙しいですorz

1ヶ月くらいはタイ語勉強しながら、「慣れる」のが業務の予定だったのですがw
手帳見たら7月8日までみっちり予定が入っておりますorz

さすがローカル会社・・・フルで使いまわしてくれます・・・。

まぁハジャイの工場に機械を1台入替え、来年夏頃にはバンコクの工場を新工場に移転するというプロジェクトが進行中なので仕方ありませんがw










タイ・・・。










いわゆる・・・。










Hな本・・・エロ・・・。












では、ありません・・・。
一応ティッシュ置いてみましたが!

20年前に親父がタイに赴任していた時に買ったという本を貰って持ってきました。
空いた時間にぼちぼち読んでます。

期待された方・・・ごめんちゃいw




お詫びではないですが・・・ランエボ発見!
爆音ですたw

R33/34系、V35等はほとんど見掛けないです。
ティアナは結構走ってますけどね!
国内の需要がまだまだ高くてタイには流れて来ないのかなぁと。




会社の駐車場で発見・・・。

見難いかもしれませんけど、どこか・・・おかしくないっすか?!

Posted at 2011/06/21 22:50:42 | コメント(16) | トラックバック(0) | タイ日記 | 日記
2011年06月20日 イイね!

チムチュンとLadyGAGAじゃなくて・・・

昨日は大使館のメールもあったので活動自粛・・・。
自宅のPCのUPdateとか洗濯してました。

夕方からはBooking入れてエカマイのHealth Landへマッサージ行こうかなと思っていたら・・・。
ローカルの知り合いから電話。

「お前危ないからどこも行かへんって言ってたやろ?」
「そやそや。近所のマッサージ行く予定やで。」
「日本料理食べに行けへんけ?」

※今回は大阪弁でお送りいたしますw



という事で、スクムビット18突き当たりにある「居酒屋銀」に行って来ました。
真っ暗だったので、写真は借り物ッスw

ここのママは日本語結構出来るのですが・・・。
「コラァ・・・ママって呼ぶなや・・・銀ちゃんって呼んでや!その方がフレンドリーやしっ!」
的な感じで、大阪的なキレ芸まで会得してましたorz



ビアシンで刺身やモツ煮、だし巻きとか食べてましたが!

知り合いが、「ここは日本料理だがタイ料理もイサーン料理(タイ北部)でも何でも出来る。
オススメはチムチュン(イサーン鍋)だ。ちなみに俺はチェンマイの出身だ。」
とか、言い出しまして・・・イサーンとチェンマイ場所違うしw

〆に鍋を頼みましたorz



味はトムヤムをマイルドにした感じ。
豚・イカ・鮭・葱・キャベツ・白菜などが入っています。
おもしろいのはハーブミントみたいなのを結構たくさん入れてた事。

少し酸味のあるスープでトムヤムより柔らかく、すごく美味しかったです。
具よりスープがメインって感じですね。
ナムプリックとマナオ(すだちみたいなの)を入れると美味さ倍増^-^v
次回も〆に食べたいと思います!



いい感じに酔っ払って22時ぐらいになったのでTAXI呼んで帰ろうとすると・・・。
知り合いが、「clubいっちゃう?いっとく?いくよねー!YEAHHHHH」って感じでハイテンション。

もう堪忍してorz



RCAのSLIMへ行きました。
米系RAP中心でDJはいなかったかな。(見えなかった?)

女の子は男連ればっかり・・・。
ウダウダしながら喋ってたけど、五月蝿くてよく聞こえねーw

仕方ないのでリアクションでゲームをしようって事で・・・。
ジャンケンして負けたら1/3飲む、要は3回負けたら飲み干すという危険なゲーム開始w
そして、飲み干した後は踊るという罰ゲーム付き!

コレがかなり盛り上がって、最後は回りも混ざって大騒ぎしてましたw
ウィスキーのコーラ割でしたが、何杯飲んだか覚えてないしorz

一番驚いたのは言葉は違うけど、『最初にグー』でジャンケンする事だった!



電話の時に知り合いが、「弟連れてってもええか?」って聞いてきたので。
「ええよええよ。一緒にいこか!」と返事でしたのですが。

LadyGAGA・・・じゃなくて、LadyBoyでしたwwwww

携帯掛かってきてた時「カッポン」って言ってたし、間違いなく男。
彼?は大学生で、「彼女めっちゃ可愛いから今度は友達と一緒に呼ぼうや!」
って知り合いが言ってました。

声とかも女っぽいけど、胸はまったくないし・・・彼女いるってw

楽しい夜を過ごせました。
赴任間もなく1ヶ月ですが!
なんか・・・すごく・・・馴染んできた感じ・・・です・・・w

嫁が渡泰したら怒られそうですけどねorz
Posted at 2011/06/20 16:55:52 | コメント(10) | トラックバック(0) | タイ料理 | 日記
2011年06月18日 イイね!

大使館とバクテー

大使館から携帯にメールが来ました・・・。

This Message has been written in Japanese. Sorry for no English.

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

タイ在留邦人の皆様へ

          【大使館からのお知らせ】
                     緊急一斉メール

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
【大使館からのお知らせ】
反独裁民主戦線(UDD)によるデモ集会実施に関する注意喚起
(2011年6月17日現在)

1.治安当局によれば、6月19日(日)、反独裁民主戦線(UDD:通称「赤シャツ・グループ」)は、昨年のバンコク都内で行われた大規模デモの強制排除により犠牲となった方々の追悼と政府の責任を追及するため、以下のとおりデモ集会を行う模様です。
 【UDDデモ集会予定】
 ◎日  時 6月19日(日)午前8時頃~正午頃
 ◎場  所 ラチャダムヌーン通り
 ◎人  数 UDD、僧侶あわせて5,000人が参集する可能性有り

2.つきましては、上記予定のとおりUDDがデモ集会を行うラチャダムヌーン通り周辺では交通渋滞が予想されることも含め、事前に報道等から最新情報の入手に努めるとともに、不測の事態に巻き込まれないよう、デモ集会が開催されている付近には近づかない等、安全確保に十分注意を払ってください。


(問い合わせ先)
○在タイ日本国大使館領事部
 電話:(66-2)207-8502、696-3002(邦人援護)
 FAX :(66-2)207-8511

選挙まであと半月。
いよいよキナ臭くなってきたかな・・・。


さて、今日は上司同行でアユタヤ近くの某日系企業へ表敬訪問。
その工業団地にはたくさんの有名日系企業の工場があります。



自分が勤務しているのは、タイローカルの上場企業です。
5月に株式23%取得し、COO(副社長)とFactory Manager(工場長)・Sales Executive(営業担当重役)の3名の出向者の一人、営業担当として着任しました。

本社はアジア戦略プロジェクトの一環として昨年から大掛かりな買収を続けており、つい先日もマレーシアの某企業TOBを公示しました。

勤務している会社は元々日系企業とも取引がありましたが、購買責任者は日本人が多く現地営業マンは苦戦していたようです。自分は営業マーケティング及び日系企業のテコ入れのために着任しました。
若輩に恐れ多い肩書きですけどねw

上司と日系顧客の挨拶及び説明に行脚中でございますorz



会社に戻るとアパートと反対方向なので直帰したら16時でした^w^
マイペンライですw

で、カオマンガイが美味かった『ブーン トン キアット カオマンガイ ハイラム』へ。

排骨飯・・・。
これはマレーシアで良く食べてたバクテー!



薬草でしっかり煮込んであり甘みがあります。
日本でいう薬膳風豚の角煮ですね!

全然脂っこくありません。

ビールが進みますw



注文がマズかったらしく、ご飯なしでデカいのが来ましたorz

どうしてもご飯が食べたくなって・・・。
鶏スープで炊いたご飯を注文!

これぞアジア飯です^-^v



最後の〆は前回食べてめっちゃ気に入ったホッケンミー(福建麺)!
アロイマー(ク)=すごく美味しい^-^v

ビール大1本と料理で300baht=810円でした。

食べ過ぎたのでアパート内のジム行ってきますw

Posted at 2011/06/18 00:23:25 | コメント(8) | トラックバック(0) | タイ日記 | 日記
2011年06月17日 イイね!

カイトゥーンとトムカーガイとガソホール

今日のランチは!



・カイトゥーン(タイ風茶碗蒸し)
・トムカーガイ(鶏肉のココナッツ煮込み生姜風味)

あと写真にはないですがカオパット(焼飯)を注文しました。

150baht÷3=50baht=135円也

カイトゥーンはタイの簡単家庭料理で日本の茶碗蒸しに酷似。
醤油もナンプラー(魚醤)でなく、大豆系醤油を使うのでそうなるんでしょうね。
出汁がいい感じで美味です^-^v

トムカーガイはカー=生姜とココナッツミルクを鶏肉を煮込んであります。
野菜はキャベツが多いですね。
辛味は少なく、キャベツの甘みが良く出ています。



タイにはガソホールというガソリンがあります。
いわゆる「エタノール」混合ガソリンです。

タイでは日本のレギュラー・ハイオクみたいに、91・95オクタンがあります。
95がいわゆるハイオクなんですが、たまに91(レギュラー)と単価逆転していたり。
これは95がガソホールだからなんですねw

E10=10%とかE20=20%混合とか色々あるみたいです。
自分の車は運転手さんがいつの間にか入れてるので何を入れてるか分かりませんw

もちろん燃費や二酸化炭素排出量に関してエタノールを混ぜない方が良いです。
※燃費はblog等で10%ぐらい悪化の実例紹介あり、排出量の増減はトータルで検証必要

しかし、コーラ15Baht=41円の物価で、レギュラーガソリン約100円/Lは破格と言えます。
スタンドは種類分のタンクが必要ですから、この高騰でガソホールに変えるところがイッパイ出てるようですね。

まぁ、「壊れた」とか「保証だ」とかユーザーも煩い事言いませんしw
マイペンライの国ですから!

タイではガソリン高騰に対して対策が取られていますが・・・。
日本は大丈夫っすか!
高いor安いと騒ぐだけじゃダメと思うんですけどね。
Posted at 2011/06/17 01:43:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | タイ料理 | 日記

プロフィール

「ご無沙汰しておりますorz http://cvw.jp/UR2Nx
何シテル?   03/21 13:49
休眠中
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
2代目営業車! ディラーオプションでルーフキャリアやら後部にAC電源など。 足回りはT ...
日産 モコ 日産 モコ
嫁の日産モコ(初代後期型) ブルーメタリック色は絶対譲れないって言ってマス・・・。 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
3代目営業車でした。 海外赴任に伴いTフレールさんに婿入りしました;-; NAだけど ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
初めて購入した車! 初代営業車として3年で15万㎞以上走りsayonaraしました;- ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation