
やっと頭の整理がついたので(´・ω・`)日曜日にあった新潟県戦の日記をば…
よく考えたら去年は第2戦(1、2戦は柿崎でした。)までしか出てないので、約1年半ぶり位の胎内。
MC女王な私にとって試練のパイロンジムカーナです!!
【お天気】
晴れ

午前中は涼しかったけど、午後は汗ばむ陽気でした
【コース】
約1分30秒位の長めコース。
胎内名物のドブ板下りはなくちょっと安心(ビビりなので…)
MCしないように超真剣にコースを見て、慣熟もしました。
【1本目】
私の前ゼッケンの人はMC。
不安になってコース図を見直す…。
試走の人の感じから砂がまだかなりあるっぽいので、慎重にグリップを感じる事を心がけました。結果的にこれが良かったみたいで、途中コースを忘れかけて外周とかぬるかったのですが、ビデオを見てみたら綺麗に走れてる

サイドもなんとか出来てる



タイム:1分40秒395
【2本目】
昼休みの慣熟でコースと走りの修正所は完璧!
路面の砂はほとんどはけきった様子!
普通に走っても1秒以上はタイムアップするはず♪
ちゃんと修正すれば3秒以上いっちゃう
はずだったのですが…………………………………………………………………………………………………………………………………………………車と大喧嘩してしまい、結局大幅タイムダウンです

全てのコーナーで突っ込みすぎのアンダー&オーバー祭りをやってしまいました(´-ω-`)
入賞ラインは1分37秒台でした。
【泣きの一本】
最後に一本だけ練習走行がありました。
かなりリラックスして走行できたと思います。この間の練習会で感じたアクセルで曲げていく感じを思いだし気持ちよく走れた気がします。
電池がきれて最後の360°ターンはパイロンとお見合いし、止まった後ノロノロと退場…
でもタイムは一本目の0.6秒落ち位…
つまり、かなりイケてたって事かな…………?
三本の内、いいとこ取りすれば36秒台いったよって言われました(>_<)
やっぱり気負わず走るっていうメンタルトレーニングも必要なようです

【☆同乗走行ありがとうございました☆】
自分が走った後、Y田選手のロードスターに同乗させていただきました♪
流れるような操作と車の動き素敵でした。そしてブレーキは早めでスピードを落とさないコーナリング…
私も頑張って練習しようp(^-^)q
ありがとうございましたm(__)m

Posted at 2010/05/18 18:16:10 | |
トラックバック(0) |
ジムカーナ | 日記