• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

愛媛のおじいちゃんのブログ一覧

2013年04月20日 イイね!

出張

出張先日、東京まで出張に行ってきました。

事業場横の橋からパチリ!!



東京に行く前日に、豊橋にある事業場に行くことにしました。

無理やり入れたと言うか・・・・・。

力技でねじ込んだと言うか・・・・・。


みん友さん(今は脱退されているので元みん友)と会うために。

PB@NH624Pさんも駆けつけてくれて、東京に行くまでの時間を居酒屋で。

元みん友の奥様と二人で酒盛りです(笑)

私には無縁のLINEなるもので、前日に私の悪口で盛り上がった話しなど。

そこからなぜか浦辺 粂子(うらべ くめこ)の話しになったとか・・・・。

若い人には分からない名前か(爆)

笑いっぱなしで2時間を楽しく過ごさせてもらいました。

FITからつながった関係ですが、車が変わっても良い関係で居られればと思います。



Posted at 2013/04/20 13:06:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月27日 イイね!

喜んで良いのか悲しむべきなのか。

喜んで良いのか悲しむべきなのか。先日、RECSを施工しました。

軽くなったんじゃない・・・・・・。

自己満足に浸っているときに、事件は発生。

何ccぐらい注入したんだろうと施工してもらったショップに確認したら100ccとの回答。

待てよ・・・・・。

確かWAKO'SのHPでは、排気量×0.1、頑固な汚れがある場合は、排気量×0.15と

書いてあったような・・・・・(泣)

早速、施工ショップに確認したら下記の回答がありました。


ご迷惑をおかけして申し訳ございません
注入量についてはおっしゃるとおりでございます

使用マニュアルの見間違えで少ない量で施工してしまいました

お詫びに施工料金の全額を返金させていただきます
お手数ですがお振込み口座をお知らせ願えないでしょうか
御迷惑をおかけしましたことを深くお詫びいたします。



と・・・・・・・・。


これは、喜んで良いのか悲しむべきなのか!!
Posted at 2013/02/27 13:33:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月15日 イイね!

苦労の連続物語(長文)

苦労の連続物語(長文)それは昨年の7月から始まった・・・・。

K’spec ハブ付きスペーサー5mmを大枚5千円も出して購入。
意気揚々とフロントに装着開始。

が・・・・・。

アレ・・・・合わない。

73/56mm買ったはず。

箱をマジマジと確認。
73/56mm 間違いなし。
ふと・・・・73?
ホイールのボア径は67mm。
そりゃ合うはずないと納得。
と言うことで、日の目を見ることなくお蔵入りとなっていました。

今回、新しいホイールに変えたことで、やっと出番が来ましたと・・・・心ウキウキ。
ところがSSRのボア径は、72.2mm と中途半端。

また合わない。

こうなりゃ意地でも“取り付けてやる”とツバの外周を旋盤で削ることにしました。
削るにしても径をどうしよう。
今回のホイール交換で、前のホイールに合わせて装着していたハブリングが本体ハブに
固着していて取外すのに四苦八苦したのを思い出す。

あれではパンク時にテンパータイヤに交換する自信がありません。
ハブリングを装着している皆さんも固着状況の確認あれ。

てな訳で大き目の径にしようと、ツバの外径71.6mm、内径55.5mmで削り完了。
もうツバ付きスペーサーと言うより単なるスペーサーに成り下がった代物になりましが、
この際、どうでも良くなっております(笑)

やっと念願だったスペーサーが取付けられると夢心地。
ジャッキアップ後、ホイールを外し、いざスペーサー。

アレ・・・・合わない。

穴径は、いい感じなのに(ゆるゆるですが)
今度は、ツバ部分がホイールボア内に収まらない。
スペーサーのツバ高さは10mm。
ホイールボア深さはそれより浅く、ホイールナットが締まらない。

そんなアホな。

もう泣きを通り越して笑っちゃいます。
仕方なくツバ高さを6mmに削っちゃいます。
これで合うはず。

必ず・・・。

いや多分・・・・。

次回装着テストは、5月の車検時にします。
結果は後日・・・。

スペーサー絡みでもう1つ悩みが・・・。
現在、15mmと20mmのワイトレを持っているのですが、ツメ折して15mm入れてやろうかと思案中。
ツメ折により10mm近くの隙間が稼げるのか・・・指を使った計算では難しい。
塗装割れもイヤだし、フル乗車時にフェンダーに当たるのもイヤだし。
悩みは尽きず。
Posted at 2013/02/15 21:05:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月21日 イイね!

出張

出張今から何とかマネジメント研修とやらに行ってきます。

24日の夜中に帰宅する予定です。

次の日が久々のオフ会だと言うのに…。
オフ会に遅刻しますが宜しくお願いします。

歌舞伎町で体と財布を軽くしてきますわーい(嬉しい顔)
Posted at 2012/08/21 14:08:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2012年07月14日 イイね!

色々と問題発生

色々と問題発生皆さんお久しぶりです。

車高調をラルグスからBlack☆iに交換しました。

さすがに下がります。

リアは全上げで-75㎜。

今までのラルグスでは、全下げでリアは指3本弱。

今のBlack☆iは、全上げで指1.5本。

車高には余り興味が無かったのですが、タイヤハウスの隙間に耐えられず・・・。

中古のBlack☆iをポチっと。

またナックルピンスペーサーと言うもので、フロントは1度のキャンバーを付けました。

見た目以外は、何が変わったのか鈍感な私には全然分かりません(笑)


で・・・・・色々と問題発生です。


先ずは、リアのタイヤが段差を乗り越えるときにタイヤハウス内干渉します。

現在・20mmのワイトレを入れてますが、これを10mmまたは15mmに交換して解消します。

次の問題が難敵。

段差を乗り越えるときに、バキ、ゴリと変な音が左リアからします。

通常の平坦な道路を走行中は、異音ナシです。

原因がわかりません。

この場をお借りして、分かる方居れば教えてくださいm(__)m
Posted at 2012/07/14 00:14:28 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #308SWワゴン タッチスクリーンのバージョンアップ https://minkara.carview.co.jp/userid/518104/car/3107252/8187972/note.aspx
何シテル?   04/13 21:39
これからも、ゆったりと歳を重ねていきたいと思いますので宜しくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ぶーぶーマテリアル T16 LED 爆光 バックランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/01 17:45:37
BARDAHL DPF CLEANER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/03 22:17:40
タッチスクリーンのバージョンアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/09 15:50:19

愛車一覧

プジョー 308SW (ワゴン) プジョー 308SW (ワゴン)
ディーゼル車に乗りたくて!! でも「エコカー減税」除外となります・・・・。 ステーシ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
子供も片付いたので、若いときみたいに少しずつ車をいじっていきます。初心者ですので皆さん宜 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation