こんばんは!いつも同じ書き出しですが、ホント毎日暑いですね!(笑)夏風邪をひいて、1週間以上が経ちましたが、依然として症状が続いております。でも、徐々にですが、回復に向かっています!薬を飲むのもやめました。あとは自己の回復力に任せます(爆)さて、いきなりですが、みなさんはこのロゴを見たことありますか!?『TOKYO SMART DRIVER』というプロジェクトをご存知ですか!?私もいつこの前、テレビでこのプロジェクトを知り、関心を持ちました。詳細はHPを見てもらいたいのですが、簡潔に述べると・・・。ドライバーの中には、他者に配慮する心を持つドライバー(以下、スマートドライバー)たちがいる。TOKYO SMART DRIVERとは・・・そんなスマートドライバーたちを顕在化し、支持する活動を行ってる団体です。そのプロジェクトとして、スマートドライバーたちのコミュニケーションの力で首都高をはじめとする高速道路なのでの交通事故、交通渋滞を減らそう!というプロジェクトが東京をメインに現在行われてるそうです。私も首都高を利用する際、何度か心無い運転をするドライバーを見かけたことはあるし、私もそういうドライバーに出会い、危険を感じたことが時々あります。交通量が多い首都高などでは1つの事故が多重事故を引き起こし、それに伴う渋滞が発生してしまうのも事実ですよね。・渋滞がなければいいんだけどね~。・首都高の合流が怖い。などと思った方も少なからずいるはずです。そんなことを日ごろから思っていただけに、このプロジェクトを知って、私も参加しようと思いました!私も歳をとったのか、WISHに乗り換えてから、安全運転を心がけるようになりましたし、無茶な運転は“ほとんど”しなくなりました^^;私は住まいは関東の田舎ですし、東京に行く機会も年に数回で少ないですが・・・。都内じゃなくても、どんな地域に住んでいても、この活動に賛同することはできるはず!そこで・・・みんカラの20系WISHのみなさんもこの活動に参加しなくても、日ごろから安全運転を心がけ、他者(他車)に配慮するドライバー、スマートドライバーになってみませんか!?少なくても20系WISHオーナーは運転マナーがいいね!という印象を他者(他車)持ってもらいたいと私は思います。賛同してもらえるなら・・・。TOKYO SMART DRIVERのHPを閲覧して。まずは、ハンドル握ったら・・・。信号待ちしていたら・・・。この記事を思い出してください。意識を持つことから始めれば、自然と安全運転(スマートドライブ)するはずです。