• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月26日

点検とモノトーン。

こんにちは!

今日はDでWISHの2年半の点検を受けてきました!

点検結果は問題な箇所は見当たらず!順調です!って。

次は、いよいよ初車検です!

はやっ~(笑)


Dに特別仕様車(モノトーン 1.8S 黒)が置いてあったので、写真撮ってきました。

・純正流用を考えてる方
・特別仕様車が見たいけど、Dに置いてないよ~などなど。

参考になればと思ってフォトギャラリーにアップしましましたので、ご覧になってください!
フォトギャラリー①
フォトギャラリー②

自分が見た感想ですが、内装はパネル系のピアノブラック、専用シートはかっこよかった!
外装はグリルとガーニッシュのメッキのスモークが気になってたんですが、屋内ということもあり、スモークのイメージが思ってたよりも違ってたかな!?

屋外で見ればまた違うかもしれませんね。

白の特別仕様車が置いてあるDもわかったので、そのうち時間があったら行って見て・盗撮してきます!(爆)

ちなみに、しっかりパーツ発注してきました(笑)
明日届く物もありますが、それ以外はメーカーでも欠品ですって。

みんカラのみんな、一斉に発注してるのかな!?(笑)
ブログ一覧 | メンテ | 日記
Posted at 2011/10/26 13:18:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025 網走&知床 巡り 後編
hokutinさん

【拡散希望です🙇】8/11 10 ...
narukipapaさん

ごるぁアマゾン
別手蘭太郎さん

夏旅 ①白川郷にGo!
物欲大王さん

GT7 ウィークリーチャレンジ 試山
SALTmscさん

80年目の夏
どんみみさん

この記事へのコメント

2011年10月26日 15:40
うわぁーん(´;ω;`)

愛車紹介がメンテナンス中でした(涙)

後でじっくり見ておきます(*^^*)

愛車のメンテも大事ですが、これから師走に向けて自分のメンテもしっかりしないといけませんね(*^3^)/~☆

忙しくなるとは思いますが、ノンさんの更新楽しみにしてますよ~(>ω<)/。・゜゜・
コメントへの返答
2011年10月26日 15:59
こんにちは!

一時的に閲覧できない状態でしたね^^;

メンテ終わったみたいですよ!
見られるようになってますから(笑)


ホントもう師走ですね・・・。
早い!

ありがとうございます!

奏さんも体調には気をつけてくださいね!!
2011年10月26日 16:26
おつかれさまです!

車検早いですね…
どっちが先かな(笑)

その前にモデルチェンジするウィッシュになってたり(爆)

モノトーンいいですね♪
何だろ?
コメントへの返答
2011年10月26日 17:48
こんばんは!

黒坊とほぼ同じ時期かな(笑)

担当者と話をして車検更新をしたいと思います!

今日もちょこっと話をしましたが、MCの情報はDにはまだないみたい。

モノトーンを出したばっかりだから、当分はMCないんじゃ!?

DOPよりもお買い得ですよ(笑)
2011年10月26日 17:45
こんばんは。

もう2年半なんですね。
うちもソロソロか。忘れてました。
うちの車は順調なのかな~。
駄目ダシを喰らいそうです。

モノトーンのヘッドライトが欲しいな~。
あと、ガーニッシュ!(笑)
コメントへの返答
2011年10月26日 17:52
こんばんは!

もう2年半なんですよ!!
ごるふぃさんもそろそろなんでしたっけ!?

駄目ダシですか~。
秘伝の隠し味ですか!?(爆)

ヘッドライトは内部がブラックでカッコよかった!!
Assyで買ったら高そう(汗)

ガーニッシュね(笑)私は塗ろうかな(爆)
2011年10月26日 18:18

こんばんはー

うわ
いいですね~ 実車が 拝見できて
参考にさせて頂きます
自分も
昨日 電話して
パネルの 値段を出しておいてと 頼んでおきました(笑)
欠品でてるんですね

だから 最初っから 標準にすりゃいいんですよね~(笑)

早速 頼まれたパーツがあるみたいで
楽しみです
コメントへの返答
2011年10月26日 18:26
こんばんは!

特別仕様車の白もちょっと離れたDにおいてあるっていうから時間があるときに見てきます!

黒も白も内装パネル系の品番と値段、手元に情報あるよ!(笑)

必要ならメッセで送るけど!?

ホントだよ!
もちょっとユーザー目線で車つくってくれれば・・・。

今日頼んだパーツは来月にならないと入らないから(笑)
2011年10月26日 19:24
こんばんは...。

お疲れ様です。

点検、問題なく順調で良かったですね。
(^^)

フォトギャラ、
じっくり見せて頂きましたよ。
ホワイト編、楽しみにしています。

何を発注されたのか、気になりますね~。
(*^^*)

そうそう、この間のヘッドランプの結露...。
また、なってしまいましたよ。(>_<)
原因は、どうも栃木県の気候のせいでは
なかったようですね。(笑)
コメントへの返答
2011年10月26日 19:36
こんばんは!

車検前に問題あったら大変ですよね(苦笑)

とりあえず、車検までこのまま!!

コンデジではこれが限界です(汗)
一眼レフならもっとリアルな質感が伝わるんだろうけど・・・。

ドアスイッチですよ!
もちろんピアノブラックです!

むむ!
よかった(笑)

空気が合わなかった訳じゃなくて!

クレーム交換できそうですか!?
2011年10月26日 19:51
こんばんは!


レポお疲れ様です!
やっぱり実際見るといい感じでしたか~いいな~(´∀`)

ノーマルモデルもいろいろ改良されてるんだね~
のんさん号も負けてないけど(笑)

ホワイトバージョンのレポ楽しみにしてますわ(´З`)チュッ爆
コメントへの返答
2011年10月26日 20:11
こんばんは!

今度は白見てきます!
南の方なので・・・なかなか行く機会がない(汗)

知らないうちに、標準車も改良されてるんですね!
初期モデルは・・・ツライ(涙)

2011年10月26日 20:38
こんばんは〜。
私も現物見てきましたが、
メッキは、もう少し濃くてもイイかな?
って気も…(^^)
私みたいな天邪鬼は、自分で染めろ!って
言われますね。(笑)
コメントへの返答
2011年10月26日 21:10
こんばんは!

Fe@山形さんも実車確認済みでしたか!
さすがです!

同意見です!
スモーク度が足りないかな!?って感じました。
好みもあると思いますが。

私も天邪鬼かも(爆)
2011年10月26日 20:55
ドアノブのビス、カバー付きにしたくてクルマ丸ごと買い替えました。(嘘)

意外と細かいところ変わってるんですよね~~(^^;;
コメントへの返答
2011年10月26日 21:12
こんばんは!

ナントもセレブな弄り方ですね~(笑)

そんな弄りをしてみたいカモ。

そうなんですよ!言われないとわからない!?

もしかしたら、他にも改良が施されてる箇所があるかも。

もし、初号機と違う箇所を発見したら教えてください^^;
2011年10月27日 0:37
こんばんは。

実車見たいなぁ~。
うちのDはあまり旬なものがなくて。
スタッフもどんどん少なくなってるような・・・(汗)
なので、のんちゃんのフォトギャラとっても参考になりました♪

あ!
遅くなっちゃいましたが、お誕生日おめでとう!!
コメントへの返答
2011年10月27日 4:30
おはようございます!

県内にネッツ系のDが2社ありますが、うちのD系列では3台(黒2白1)しか、展示されてないみたいです。

参考になりました?(^_^;)

ありがとうございますm(__)m

ruriさんも今日ですよね?
誕生日おめでとうございます(^O^)/

プロフィール

「2回目の車検 http://cvw.jp/b/518111/33187496/
何シテル?   05/24 22:04
みなさんのを参考にカスタマイズできればと思ってます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ エスクァイア ハイブリッド トヨタ エスクァイア ハイブリッド
中古で購入
トヨタ ウィッシュ Nonstop号 (トヨタ ウィッシュ)
平成21年式 ZGE22W カルディナからの乗り換えです。 納車:2009年5月27日 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation