2010年02月11日
こんばんは。
雪降ってますね。
明日の朝は徒歩で出勤だな・・・。
さて、空きスイッチをなんとかしたかったので、1つ埋めました。
お友達のきぃとんさんの真似です^^;
情報使わせていただきました。
ありがとうございました。

なんてことはない、ただ光ってるだけです(爆)
実はステアリングスイッチの配線のときにメーターパネルはずしたときに、準備の仕込みだけはしてあったんです(笑)
他スイッチ増設は・・・過去に走行中ナビ操作ができるボタンつけました。

空きスイッチ、あと3つ。
なんとかせねば・・・。
追加説明。
メーター内でセキュリティーランプが点滅してると思いますが、その線から信号をもらって、連動して点滅してます。
Posted at 2010/02/11 21:39:30 | |
トラックバック(0) |
WISH | 日記
2010年02月01日
こんにちは!
今日は休みでした^^v
昨日飲み過ぎた~。
ま、酔っぱらいの悪態をお許し下さい(爆)
さて、念願のステアリングスイッチの配線完了しました。
なんてことはないですね。1時間もかからずできました。
配線してステアリングで曲の選択、音量が調整できたときは感激でした^^
この件に関して、数々のアドバイスをいただいた
kazupinさん
ごるふぃさん
ひではるさん
だぃ。。さん
に感謝いたします。
ありがとうございました!!
だぃ。。さんはまだ終わってないかな?
がんばってね!
配線に必要なパーツ
ハウジングコネクタ(20P)
品番:90980-12460 1個 ¥231
ターミナルリペアケーブル
品番:82998-24290 3本 ¥1164(3本)
品番:82998-12870 3本 ¥1038(3本)
ケーブルは82998-12870の物を6本でも大丈夫らしい。
20P用とスパイラルケーブル用で分けたのでこういう品番の組み合わせになりました。
あとは適当な長さの線が必要。
でもね・・・最後にオチ。

ステアリングのスイッチ、LED打ち替えしたのに、点灯しないの!
なんで?(爆)
回路上では電源BOXで点灯したのに・・・。
あぁぁ、接触不良なのかな・・・。
それともイルミ用に線必要なんですか?
わからにゃい(笑)
とりあえず、スイッチは正常に機能してるから、よしとするか。
時間があるときに、基板みてみようかな。
関東でも今晩~翌朝に雪の予報がでてます。
みなさま、運転要注意ですよ!
Posted at 2010/02/01 16:32:24 | |
トラックバック(0) |
WISH | 日記