• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NonStopのブログ一覧

2009年12月06日 イイね!

今日のカーボン。(画像追加)

こんばんは!

さっきまでココにいました。

でも、私はゲームには参加できなかったw
仕事でスタート時間に間に合わなかったんです(涙)
なんかみんな盛り上がってましたw


今日のカーボンはココです。

まだシートに切れっ端が残ってるけど、ココをやるには足りないし、新しいのを買ってきました。
いまみんカラやりながら、下ごしらえちぅ~♪

*************************************************************
ここから追加。

カーボン貼り終わりました。

円の部分と縁が難しい。


例のごとく、ステッカーを貼ってみました。
今度はさりげなく・・・右隅にww
車に戻したときのイメージを膨らませたら、ここになりましたw



前回は意外と高評価だったので、今回はどうですか?
ちょっと不安w
画像追加ここまで。
********************************************************





で、ココから重要。
昨日部品が届いた物の中に、品番違いの物がありました。
それは肝心のステアリングスイッチです。
2.0Z用ではなく、1.8S用が届いてしまったのです。

原因は私が誤って1.8S用の品番を伝え、担当者がその品番で取り寄せた事。
品番の下5ケタが・・・。
68100(2.0Z用)
68060(1.8S用2WD:4WD共通)
お互いそれに気付いて、やっちゃったぁ!!と。

担当者もZ用の品番を確認していなかったと謝まってましたが・・・。

問題は"個人の発注"で工場のラインから取り寄せた物は(基本)返品きかないということでした。
いつも私の無理難題聞いてくれている担当者の困った顔を見てたら、可哀想に見えてきて、結果買いました。




おそらく私のZでも取り付けは問題ないはずですが、スイッチ部分の色がシルバーなんですよ。ちなみにZはチタン調なんですね~。
色合いが合わないのは嫌なので、改めてZ用を注文し直しました。
で、このスイッチ余りました!!

これをオークションに流そうかな・・・
誰か買う人がいないかな・・・っと悩んでます。








Posted at 2009/12/06 20:57:50 | コメント(10) | トラックバック(0) | WISH | 日記
2009年12月05日 イイね!

今日のいろいろ。

こんばんは!

今日の流れは午前中にDに行って、その足で知人の家でパソコンの調子を診察し、怪獣と遊んできて、いま帰宅ですw

今日の事の前に昨日のカーボンの貼りの続き。

ごるふぃさんのおかげで、無事貼れました!
感謝です♪


さて、発注していたホーン(ヴェルファイア純正)が届いてるということで受け取りに行きました。
Dの担当者に会うなり、今日の便で部品全部来ました!!っと!
ぉ!( ̄ー ̄)ニヤリ

ということで、補助金の恩恵で買った物たちですw

あえて、画像を小さくしてみました(爆)


詳細は後日♪
・・・といっても、みなさまの真似なんで、特別な物はありませんよw

オチがあって、発注し直した物もありますが・・・w
年内にくればいいけど・・・来年だろうな・・・。

すぐ取り付けたかったけど、知人からパソコンの調子を診て欲しいということだったので、このまま知人宅へ。

玄関先に堂々と止めしました(爆)

知人のパソコンはダメでした何をしてもOSが起動せず。
後日OSを入れ直すことに。

その後、この怪獣と遊んできました。

戦隊ヒーローと仮面ライダーが好きだそうで、すぐ格闘ごっこになりますw

たまにまともにくらうと、ぅぅっとなりますよw


今日は雨じゃなければ、今頃届いた部品取り付けてウハウハだったんだけどねw

明日は仕事だし・・・。

次の休みはいつだ?(笑)






Posted at 2009/12/05 22:42:25 | コメント(8) | トラックバック(0) | WISH | 日記
2009年12月04日 イイね!

勝手にオフ第2弾w

こんばんは!

やっと仕事から解放されました。ふぅ~。

昨日のカーボンを改めて、正面から撮影し直しました。それっぽくみえますw

TRDのステッカー中心よりやや左にズレタw
でも気にしないw

今日は午後から仕事だったのですが、ある駐車場にて・・・。
( ̄ー ̄)ニヤリ・・・WISH(1.8X:アドミレーション仕様)発見!

ということで、勝手にオフw
(オーナーさんごめんなさい勝手にオフしましたw)

別角度から。


ん~。いいw


今日はここをカーボン化します。

ごるふぃさんの整備手帳を何度もみちゃいましたw

さてと、コメント返信したらやろうかな・・・。


ぁ、明日Dに部品受け取りに行ってきます。
音のアレです♪
Posted at 2009/12/04 23:31:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | WISH | クルマ
2009年12月03日 イイね!

貼り。

こんばんは!

昨日貼り貼りする予定が、いろいろあって何もできずw
今日、さっき貼り貼りしました。
シートをスリスリ触って・・・いい感じ♪

初心者コースとしては、ちょうどいいかもw
実際貼るとサイドのチタン調の部分とのシート分の段差が気になる・・・。


まぁ、シートを使い切ったら、次を買おうw

車に戻って付けてきたけど、暗くて写真撮っても映りが悪かったので明日明るいときにw


ふった先生、評価をくださいw


さらにここから一工夫!!
TRDのミニステッカー、ちょうどいい大きさがあったので貼ってみました。

フレームのカーボン調TRD仕様完成です!(爆)
拡大


どうですか?
ワンポイントアクセントとして、なかなかいいと思いません?w

Posted at 2009/12/03 20:58:28 | コメント(10) | トラックバック(0) | WISH | 日記
2009年11月29日 イイね!

3週連続・・・。

こんばんは!

今日はプチオフ!
午後、茨城県に行ってきました。
茨城といえば、そう!ふったさんです!
3週連続、ふったさんファミリーにお世話になりました♪

なぜ、茨城県まで行ったかというと。
カーフィルムの下見です。
ふったさんの知ってるお店でカーフィルムの腕の良い職人がいると聞き、ちょこっとドライブで遠征・・・。近いから遠征じゃないねw
近征してきましたw(←こんな言葉はありませんw)

ココはふったさんのホームなので、ふったさんと合流!
お店までの道のり、後ろをついて行きました。

洗車直後らしく、車、ピカピカでした。
さすが、カーシャンプー!!
TRDカーボンエンブレムも所定の位置に貼られてました。

そうそう、リアガラスの環境基準のステッカーもキレイに剥がされてました。
kuripapaさんのもそうだったけど、あのステッカーないとスッキリしますね。
オレも剥がそうかな・・・。

お店に着くなり、フィルムの施工中の実車を見ることができました!
イイ感じ~!!

いろいろ説明を受け、また質問をしつつ、はい!即決!(笑)
よろしくお願いします!と予約を入れました^^v
実際に貼るのは来月末です。
見積書

お値段はヒ・ミ・ツ!(爆)
ついでにフロントガラスの撥水コーティングもやってもらいます。
フィルムは透過率5%、赤外線(IR)カット付き、いわゆる高機能フィルムです。

店長はフィルムの説明してるときに、フィルムの話が固まってない
のに・・・。
サンプルと言って、ふったさん愛用のカーシャンプーを丸々1本、スポンジ2個、ステッカー付きで頂いちゃいました!!^^v


店長なんていい人だ( ̄▽ ̄)V 

ちなみにステッカーはふったさんと《DUCE》の文字が色違い!
ふったさんは黄色?私はピンクw

そんなこんなでお店に1時間以上いた・・・。
楽しかった!

そのまま帰るのは・・・ということで、ふったさんファミリーと夕飯を。
駐車場でナイトオフw

やっぱり夜のふったさんの車は昼間以上にエロイです(爆)

最後、ふったさんの小さなマドンナに悲しい思いさせちゃったかなw
また遊びにいこーっと!


今日はホントにいい日でした!
ふったさん、良いお店を紹介していただき、ありがとうございました!


Dの純正フィルムやその辺のカー用品店でやってるフィルムもいいけど、ココのをみちゃうとねww

みなさんもココでフィルム貼りませんか~!?



Posted at 2009/11/29 20:51:08 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2回目の車検 http://cvw.jp/b/518111/33187496/
何シテル?   05/24 22:04
みなさんのを参考にカスタマイズできればと思ってます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ エスクァイア ハイブリッド トヨタ エスクァイア ハイブリッド
中古で購入
トヨタ ウィッシュ Nonstop号 (トヨタ ウィッシュ)
平成21年式 ZGE22W カルディナからの乗り換えです。 納車:2009年5月27日 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation