• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NonStopのブログ一覧

2012年02月02日 イイね!

商談?、いや笑談です!

こんばんは!

今日トヨタの86(ハチロク)発表になりましたね!

ん~カッコイイ♪
BRZはまだ正式発表されていない。なぜ??(笑)

きっと売れるんだろうなぁ~。
機会があれば乗せてもらおうっと♪ニヤ

ちょっと用事があってDに行ってきました。
すでに86のカタログがおいてあった(笑)・・当然頂いてきました。



本題はこちら・・・。

え!?乗り換え!?(謎)


さっき試しに、スロコンSP7+純正SPモードON!

アクセル全開! 数秒間ですが、1*0km/h
ぉぉぉ!WISH速いじゃん(爆)
この設定は危険だ(汗)
あ、もちろん、高速ですよ^^;

その後はECOで帰ってきました。

まだまだWISHに乗るぞ!っと心に決めましたとさ!めでたし、めでたし!(笑)
Posted at 2012/02/02 19:38:35 | コメント(7) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2012年01月29日 イイね!

ReBorn;黒々となりました

こんばんは!

今日はオフ会でした。
天候は良かったのですが、外はやっぱり寒かった・・・。

参加された方、お疲れ様でした。

今日、お友達のちっぽさんと初めてお会いし、楽しくお話させてもらいました。
こんな私ですが、これからもよろしくお願いしますm(__)m

みなさん遠くからすいません^^;
これから先もよろしくお願いします!!


プラス、今日は取り付けオフもかねており、黒々と生まれ変わりました!
まずは、フロントグリルです^^


今月初旬に横浜・Grazio&Coさんに行ったときに、現品を持ち込んで塗装を依頼しました。
かなり黒く塗っていただきました。

純正との比較。写真では伝わりにくいですが、メッキ感はちゃんと残ってます!
塗装加工中はお友達のをお借りしました。




勢いで、LEDリアガーニッシュも同じ濃さに塗っちゃった(爆)
マスキング処理をしていただいたので、WISHのロゴもちゃんと光りますよ(笑)


フロントマスクが引き締まった感じになりました!!
自己満足です。

この件に関して、Grazio&Coのスタッフの方、お友達のSHIRUさんにはお世話になりました。

ありがとうございました。


晴れているとはいえ、この時期に外で作業するのは堪えますね(汗)
寒かったです。

インフルエンザが大流行されてるそうですので、皆様体調管理を万全に!!

では、また~。次の弄りは車検です(汗)
Posted at 2012/01/29 18:46:36 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2012年01月23日 イイね!

Re BORN

Re BORNこんばんは!

早いもので1月も下旬になりましたね。
今月中にいろいろやらねば。

トヨタの『Re BORN』のCMで最近ウィッシュが使われていて、少し喜びを得ている私です(笑)

少し前のナビのアナウンスが流れるCMでも嬉しかったけどね(笑)



今日は仕事前に共販に行きました。
そこでカウンターにあったものをゴチ(笑)

『ReBORN』の封筒。中身は・・・。冊子?じゃないね。こんなの(笑)
1がキムタクとたけしさん編
2がドラえもん編
3が西尾アナ編

はい!希望通り西尾アナのアップです(笑)


シールも入ってました!残念ながら車に貼れそうではありません。
雨で濡れたらボロボロになっちゃいますね。普通のシールです。

『ReBORN』の小さめのステッカーあったら、車に貼りたいぁっと思いました。


デンソーの卓上カレンダーもあったので、ゴチ!

下の伝票は、最近失くした部品類を発注しました(笑)

トヨタが提唱する
『ReBORN』と『FUN TO DRIVE,AGAIN.』
是非、もっともっと勧めて欲しいと思う今日この頃です・・・。

あ!近々、『ReBORN』します(爆)
Posted at 2012/01/23 23:30:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2012年01月17日 イイね!

冬眠から覚める頃には・・・。

こんばんは!

新年を迎えてからもう半月過ぎました!ホント早い(笑)

ブログ更新のタイミングが遅くなってしまいましたが・・・。
前回のブログの内容から・・・どこへ行ったか!?


ここです(笑)

昨年ウェルカムライトでお世話になったグラージオさんでした。

今回は加工の依頼です。
今から仕上がりが楽しみです♪
勘のいい方はもうわかったね!(爆)


続いて・・・タイヤを購入。
ヨコハマタイヤのEarth-1。サイズは225/40R18
現実的に手が出せるサイズにしました。

今は寒いし、もう少し冬眠させようと思います。

気候が暖かくなる頃には目覚めさせる予定です!(笑)


最後に、散々悩んでいる車高の問題・・・。
過去のブログを読まれてる方はご存知かもしれませんが、車庫からの出・入庫時に気になる箇所があり、そんなに下げられない。(←D担当者に見てもらい共通意見)

あれこれ悩んでも仕方ないので、悩むのやめてもう吹っ切りました!

下げないし、上げない!?

見た目はインチアップだけ!?

あとは乗り心地に重点を置く!!

これでスッキリ(笑)
Posted at 2012/01/17 00:31:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月08日 イイね!

2012初ブログ

こんにちは。

2012年初ブログです。
今年もご指導・ご鞭撻のほど、よろしくお願いしますm(__)m

さて、昨年クリスマスにあげたブログの中でスロコンを購入!


エアコンスイッチも1.8S用の物に付け替え、偽エコモード搭載!
このスイッチはダミーですっという内容でした。

実際にスロコン付けたのは元日で、それから街乗りだけですがスロコンの性能を期待していたんですが・・・。
エコモード(ECO-3の設定)での走行を続けても、メーター内の平均燃費計の数値があがらん!(怒)

少し苛立ちを覚え、設定をノーマルに戻し、何気なくダミースイッチであるECOMODEをON/OFFして押して遊んでみた。
気分だけでもエコモード♪っという気持ち・・・あれ??


む!

むむ!!

むむむ!!!

アクセルの開度を現すメーターもボタンのON/OFFに合わせて、この画像のようにメーターも増えたり減ったりする。(画像はトヨタHPより拝借)


アクセルの踏み方は一定なのに、エコボタンのON/OFFでメーターグラフが変化するのは・・・。

これってエコモード働いてるじゃん!!(爆)

Zグレードには元々エコスイッチは無いから・・・と諦めていました(笑)
相変わらずメーター内にはECO表示のランプは点灯しません(^^;

先日、1.8Sのお車に乗せてもらう機会があったので、同条件で試したら、当然のようにメーターの動きは同じでした。

これがわかっていればスロコン買わなかったかも・・・っと思いましたが・・・。

もう1つ試しに・・・。
スロコンの設定をスポーツモード(SP4~5ぐらい)にして、純正のエコボタンをONの状態にして、走ってみた。

なんとまぁ~走りやすいこと!!

スロコンの設定でアクセル開度が大きいためか、低速トルクがある感じで出だしのもたつき感が解消され、出だし良し!!
ワンランク上の排気量になったような感じ(←言い過ぎかもしれませんが・・・)

純正のエコモードの影響なのかアクセル少し踏んでもメーターのエコ運転の範囲内は保たれるし・・・。

結果的に平均燃費計の数値は上がりました(爆)

昨日高速に乗る機会があったのですが、家を出るときはメーター値9ぐらいが帰宅したときには13.7まで上がってた(爆)
約300km走行して、90%以上高速道路(100km/hの一定)でしたけどね。



あくまでも仮説で確証は得られないですが、私のZでエコモードが作動したってことは・・・・。
他のG、Xグレードでも。もしかしたら、1.8S用のスイッチを流用すれば、スポーツモードが働くかも??・・・しれませんね。

スポーツモードとエコモード、相反する設定の組み合わせで双方の良いとこ取りできたのは意外でした。
新年早々、新発見をして喜びを得た私でした(笑)

ぁ、往復300kmも走ってどこに行ったか!?

それは後のお楽しみ!(爆)
Posted at 2012/01/08 12:21:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「2回目の車検 http://cvw.jp/b/518111/33187496/
何シテル?   05/24 22:04
みなさんのを参考にカスタマイズできればと思ってます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ エスクァイア ハイブリッド トヨタ エスクァイア ハイブリッド
中古で購入
トヨタ ウィッシュ Nonstop号 (トヨタ ウィッシュ)
平成21年式 ZGE22W カルディナからの乗り換えです。 納車:2009年5月27日 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation