こんにちは。
2012年初ブログです。
今年もご指導・ご鞭撻のほど、よろしくお願いしますm(__)m
さて、昨年クリスマスにあげた
ブログの中で
スロコンを購入!
エアコンスイッチも1.8S用の物に付け替え、偽エコモード搭載!
このスイッチはダミーですっという内容でした。
実際にスロコン付けたのは元日で、それから街乗りだけですがスロコンの性能を期待していたんですが・・・。
エコモード(ECO-3の設定)での走行を続けても、メーター内の平均燃費計の数値があがらん!(怒)
少し苛立ちを覚え、設定をノーマルに戻し、何気なくダミースイッチであるECOMODEをON/OFFして押して遊んでみた。
気分だけでもエコモード♪っという気持ち・・・あれ??
む!
むむ!!
むむむ!!!
アクセルの開度を現すメーターもボタンのON/OFFに合わせて、この画像のようにメーターも増えたり減ったりする。(画像はトヨタHPより拝借)
アクセルの踏み方は一定なのに、エコボタンのON/OFFでメーターグラフが変化するのは・・・。
これってエコモード働いてるじゃん!!(爆)
Zグレードには元々エコスイッチは無いから・・・と諦めていました(笑)
相変わらずメーター内にはECO表示のランプは点灯しません(^^;
先日、1.8Sのお車に乗せてもらう機会があったので、同条件で試したら、当然のようにメーターの動きは同じでした。
これがわかっていればスロコン買わなかったかも・・・っと思いましたが・・・。
もう1つ試しに・・・。
スロコンの設定をスポーツモード(SP4~5ぐらい)にして、純正のエコボタンをONの状態にして、走ってみた。
なんとまぁ~走りやすいこと!!
スロコンの設定でアクセル開度が大きいためか、低速トルクがある感じで出だしのもたつき感が解消され、出だし良し!!
ワンランク上の排気量になったような感じ(←言い過ぎかもしれませんが・・・)
純正のエコモードの影響なのかアクセル少し踏んでもメーターのエコ運転の範囲内は保たれるし・・・。
結果的に平均燃費計の数値は上がりました(爆)
昨日高速に乗る機会があったのですが、家を出るときはメーター値9ぐらいが帰宅したときには13.7まで上がってた(爆)
約300km走行して、90%以上高速道路(100km/hの一定)でしたけどね。
あくまでも仮説で確証は得られないですが、私のZでエコモードが作動したってことは・・・・。
他のG、Xグレードでも。もしかしたら、1.8S用のスイッチを流用すれば、スポーツモードが働くかも??・・・しれませんね。
スポーツモードとエコモード、相反する設定の組み合わせで双方の良いとこ取りできたのは意外でした。
新年早々、新発見をして喜びを得た私でした(笑)
ぁ、往復300kmも走ってどこに行ったか!?
それは後のお楽しみ!(爆)
Posted at 2012/01/08 12:21:27 | |
トラックバック(0) |
雑記 | 日記