• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月24日

祝!

先ほど水道が復旧しました。
赤い水がブバッ!っと出て来た時、潔癖症が若干入っている私は年甲斐も無くはしゃいでしまいました(汗)
後はガスだけですね。これが復旧しないとお湯が出ない。

とりあえず今からストーブで温めたお湯を使って体を洗ってきます♪
ブログ一覧 | 東北地方太平洋沖地震 | 暮らし/家族
Posted at 2011/03/24 16:47:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

恐るべしオメガ×スウォッチ新作スヌ ...
シュールさん

山登り2025【立山黒部アルペンル ...
mochachaさん

本日ランチに焼肉きんぐへ😋
くろむらさん

【コーヒー】今回は、コロンビアとパ ...
おじゃぶさん

真夏のお散歩(群馬県)
fuku104さん

✨夢は終わらない✨
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2011年3月24日 19:03
こんばんは。^^

ライフラインの復旧までもう少し
ですよ。

TVのニュースでは仙台市まで
ガスが復帰したと聞きました。

もう暫くの辛抱ですね。


コメントへの返答
2011年3月24日 19:11
こんばんは。
数日前から我が家の20m先までは水道が復旧していたのですけど、そこからが長かったです。
これで洗濯やトイレ、手洗いがグッと楽になります。

ガスは1日1~1.5万世帯位ずつ、局員立ち会いの下作業が進められるのだとか。市の中心部からそう離れていない我が家ですが、時間はかかりそうな気がしてます。

避難所の皆さんを思えばどうって事ない問題です。
2011年3月24日 21:10
水道が復旧して良かったですね!

ストーブでお湯を沸かすと部屋の湿度も上がるので、風邪予防になりそうですね♪
コメントへの返答
2011年3月25日 4:06
ありがとうございます。
トイレはもちろん、ドアノブやみんなが使う電子レンジの操作などの後も手洗いしますからね私。非常に助かりました。
ストーブは電気が無くても使えますが、燃費が悪いのが欠点ですね。灯油はいまだに購入制限がありますし...。
2011年3月24日 23:58
自分の所では、最後に復旧したのが水道でしたね☆
(ライフラインを除けば、インターネットが最後の復旧だったけど‥w)
ひとつひとつ復旧していくと、感動を覚えます(苦笑)
コメントへの返答
2011年3月25日 4:09
こういう時って、オール電化がいいのか電機とガスは別系統がいいのか考えさせられますね。どちらにしても水は必要ですけど。
プロパンガスの世帯が羨ましく思える今日この頃。

プロフィール

基本は自分で作ったり手直ししたりチマチマやる派。 作業スピードはゆっくりしてますが必ず完成させます。 2011/08~徳島県民になりました。 徳島県や...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
シルビアに乗っている時に唯一目を奪われた、とても美しい車。
その他 その他 その他 その他
WACHSEN BA-100 Angriff アルミフレームの折りたたみミニベロ(小径 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
免許を取ってから10年以上乗り続けた人生最初の愛車です。大きなトラブルも無く、良く頑張っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation