
原発問題のせいで日本製品の輸入を見合わせる国が増えています。落ち込む人もいますがこんな時こそ内需拡大....と言う事で昨日会社に行くついでに色々買い物をしてきました。
まず仙台市街地にあるPCショップで750GBの2.5inch HDDを二台(写真右端)。これは私のPC環境コンパクト化の一環です。震災時の持ち出しにも有利。これで3.5inch HDDは不要になりました。
その後カメラ屋でデジカメと関連グッズを購入。
一眼レフも考えていたのですが、やはり何でもコンパクトにまとめたい自分はコンデジ。
前出のHDDと一緒にPCバッグに入れておけば私の全てが一つになります(笑)
全部合計して3万円程度使ってきました。
新しいカメラは前々から検討していたモデル。新型が出たと言う事で在庫が厳しかったですが何とか最後の1台をゲット。なかなかの性能です。近々写真をアップします。
震災後初めて車を運転しましたが、自分の走った範囲では目立った被害はありませんでした。
多少泉区の仙台スタジアム辺りの道路がデコボコしていた位。
穏やかな天気、散歩している老夫婦...まるで何事も無かったかのような光景。
でも目を凝らすと「緊急車両」「災害派遣」などの表示をした車が結構走っている。
品不足で店を閉めているスーパー、夕方5時前に営業を終了する大型家電量販店...。
原発事故が無ければもっと早く復興するのになぁと思った4月6日。
ブログ一覧 |
家電 | 日記
Posted at
2011/04/07 15:28:04