2012年03月11日
一年経ちました
みなさんこんばんは。仕事が上手くいかず傷心中の私です。
さて東日本大震災からちょうど一年経ちました。
瓦礫処理や避難者、福島原発など一向に進まない(様に感じる)問題に苛立ちを覚えつつ
あの日の事を書いてみようと思います。
当時私は夜勤帰りで自宅で寝ており、突然のものすごい揺れに驚き外へ飛び出しました。
電線や家々の窓が激しく揺れ、お向さんのブロック塀が道路に崩れ落ちアクセラも
ユッサユッサと動いておりました。
同時に電気が止まり、ほどなくして通信も断たれました。
電気が復旧するまで自宅で待機。
後日ネットが使えるようになって衝撃的な事実を知る。
福島原発・・・毎日もたらされる悲劇的な展開。
寝袋にくるまって「目が覚めたら事態は好転しているはず」と何日も願って
起きるたびに言い表せないような絶望を感じ、そして何の役にも立たない民主党に怒りを覚えました。
その後転職で四国の地に転勤となり今の生活があるわけですが
つくずく私は恵まれていたなぁと、事あるごとに思うようになりました。
日々何かにつけ感謝やありがたみをを感じながら生きる。
あの震災が私に教えた良い面はそれだけかもしれません。
仙台を離れても震災直後の不便な生活を忘れず、備えを充実させていこうと思います。
ブログ一覧 |
東北地方太平洋沖地震 | 日記
Posted at
2012/03/11 21:41:35
今、あなたにおすすめ