
本日午前1時、仙台から徳島のアパートへ無事帰還いたしました。片道約1000km、16時間の楽しい旅でした。
久しぶりに見る仙台はやはり街並みがきれいで、高層建築物とケヤキ並木の緑が高い次元でバランスされている都市でした。
では道中つけた旅日記からルートのみを簡単にご紹介いたします。
5/22
6:45-(晴れ)徳島の自宅アパート出発
7:45-鳴門から高速道路へ
9:00-兵庫県西宮名塩SA着、40分の休憩の後出発
13:40-石川県安宅(あたか)PA着
14:30-富山県小矢部川SA着、ガソリン補給(ここまで487km)
15:40-(雨)富山県越中境PA着、2時間仮眠し18:10出発
19:10-(曇)新潟県大潟PAでトイレ休憩
20:05-同県刈羽PAで1時間休憩
21:55-同県黒埼PAにて仙台到着時間調整のため6時間仮眠
道が悪いという情報により、福島は通らず新潟から山形まで一般道を利用
翌7:00-(雨)仙台の自宅到着
24時間掛かりましたが、帰りは16時間(仮眠を取らなければ14時間)でした。
ちなみに高速料金はETC無しで片道22000円でお釣りが来ます。+ガソリン代。
徳島-兵庫-大阪-京都-滋賀-福井-石川-富山-新潟-山形-宮城。
感じたのは意外と遠くないなと言う事。
新潟から仙台までは長く感じましたが、それ以外はあっという間でした。
大阪なんて入りから出まで20分ですしね。
何はともあれ、何のトラブルも起こさなかったアクセラには感謝。
次の旅先は...やはり九州かなぁ。
Posted at 2012/05/30 19:33:40 | |
トラックバック(0) |
アクセラ | 日記