• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Red Hornのブログ一覧

2013年03月23日 イイね!

売る事にしました

売る事にしました皆さんこんばんは。
最近新入社員が入社し、その教育係に就任。
教育資料の制作を一任されてますます忙しくなっている私です。

さてさて、掲題の件ですが...近々デジタル一眼レフカメラを売却に行こうと考えています。
下手の横好きながらいろいろ撮影を楽しんだカメラとレンズ3本...お別れです。
考えてみれば動きの速い物や超望遠を使う撮影をしない私に一眼レフは宝の持ち腐れだったのかもしれません。

私の距離は専ら50mm付近で撮れる草木や車、又は広角レンズでの風景がメインです。
それなら先月購入したNEX 5R(標準ズーム16~50mm)で十分であることに気がつきました。

大きく重い一眼レフを持ち出すのはどこかに観光へ行く時のみ。
対してNEXは近所の散歩にも持ち出す事が多い。
撮影機会が増えるというのは様々な発見をもたらしてくれるものですね。
バリアングル液晶も、動植物の視点で新しい世界を見せてくれます。


小さめのバックパックにノートPCとNEX、通帳等を入れれば他は衣類だけで十分です。
理想のシンプルライフにぐっと近付きます。

さて、いくらで売れる事やら。
Posted at 2013/03/23 20:52:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2013年03月13日 イイね!

デミオ

昨日、無事車検が終わりました。総費用は9万円ジャスト。なぜか見積もりより安い(汗)
アクセラを預けている間、貸し出された代車がコレ。




デミオ13 SKYACTIVE(CVT&i-STOP)
走行距離800km足らずの、車内にはビニールをはがしていない個所もある新車。
当初AZワゴンの予定が店長の経営理念によってより良い車に変更されたのだとか。
仙台時代も含めて一番いい代車。


さて私、CVT車を運転するのは初めて。
ステアリングは軽く、i-STOPの始動性は良好。控えめなクリープも好印象。
でもAT車のキックダウンという現象が嫌いで、その癖のせいで発進加速はもっさり。
そしてやはり足回りは柔らかく、ロールは大きめ。
ブレーキの遊びが大きいのも気になりました。

アクセラを受け取って感じたのは、やはり乗りなれた車が一番ということですね。
MT操作はもはや呼吸するのと同じで全く面倒だとは感じないし加速もスムーズ。
シフトアップするたびにシートに体を押し付けられる感じは何物にも換え難い。
車速をアクセル(エンジンブレーキ)で調整する私にはAT&CVTは逆に疲れるだけ
と言う事が分かった一日でした。

でもデミオも良い車だと思います。
燃費はMSアクセラより遙かに良いし、SPORTのMTに乗ったらまた印象が変わるかも。


そうそう、心配していたホイールの傷ですが....全く付いておりませんでした。
外観&内装共に傷ナシ。しかも預けた時に応対してくれた男性の出迎え/見送りアリ。
「ロックナットは全てエアーバルブの位置に取り付けてあります」
ステッカー類も「お客様ならご自分で貼られたいと思い、あえて貼り付けておりません」と。
完璧な作業&対応でした。

あの女性店員にはガックリきましたが実害はなかったですし、今後もここに任せようと思います。
Posted at 2013/03/13 19:32:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | アクセラ | クルマ
2013年03月11日 イイね!

20代女性店員の接客

前回のブログに書いたとおり、今日は車検のためアクセラをマツダDに預けてきました。
出迎えナシ、総合案内人影ナシは前回と同じです。
そしてまたあの20代女性店員の接客・・・。
まあ今日は車を預けるだけだし、スムーズに終わるものだと思っていたんですけど...。

ロックナット&通常ナット取り外し用の、ビニールテープを巻いた(傷防止のため)
ソケットを渡したところからの会話です。

R「各ホイールに一個ずつ付いているロックナットはこちらのソケットで外してください」
D「ロックナット.....????」
R「このソケットでしか回せないようになっているんです。ここに突起があるでしょ?」
D「わぁ~ホントにありますね、かしこまりました」
R「そしてこっちのソケットで通常のナットを外してください」
D「通常ナット.....」
R「ん?」
D「真ん中についてるヤツですよね?
レーシングカーかよ。

とても指示通りに作業員に伝えられないと判断した私は、また小難しい質問をして
ピットの男性に代わってもらいました。
とても誠実な人で、私のホイールを見るなり「エンケイ良いですね」と。
一言二言しか交わさずとも信頼できる人ってすぐわかりますよね。ひと安心。

何も問題がなければ明日の夕方には作業完了するはずです。
早く戻ってこないかなぁ。
Posted at 2013/03/11 20:43:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | アクセラ | クルマ
2013年02月28日 イイね!

マツダDでの出来事

皆さんこんばんは。訳あって36時間起き続けているRed Hornです。
今日はオイル交換と来月の車検の話をしに徳島マツダに行ってきました。


午後3時半、D到着。10台以上停められる駐車スペースには車ナシ。そして出迎えもナシ。
安定のマツダクオリティー。むしろ清々しささえ感じる。
中に入ると入口のカウンターにも人影ナシ。どうなってんだここは。

奥に進んで、事務員の詰めている所でようやくDの人間に会い要件を告げる。
R「エンジンとミッションのオイル交換をお願いしたいのですが」

D(20代の女性)「ATオイルですね、かしこまりました
R「いえいえ、エンジンとミッションのオイルです」

D「え~と、トランスミッションのオイルですよね?」
R「エンジンオイルとミッションのオイルの二つです」
D「かしこまりました」
R「あと、車検についてお話をしたいのですがよろしいですか?」
D「はい、ではお掛けになってお待ちください」
数分後、先ほどの女性がテーブルにやってきた。どうやら今日の私の相手らしい。

私はタケチヨさんがDでホイールを傷ものにされたのが気になっていたので聞いてみました。
R「車検の時にはホイールを外しますよね?」
D「いいえ外しません」
R「あ、外さないのですか」
D「はい、ただタイヤは外します


R「え~っと、ホイールは外すんですよね?」
D「申しあげましたとおり、ホイールは取り外さなくても車検はできます。
ただ、タイヤは外します
R・D「ハハハハ・・・・」


R「どうやらタイヤとホイールを勘違いされているようですね、外すのはホイールですよね?」
D「何度も申しあげましたとおり、ホイールは取り外さなくて結構です。
ただタイヤは



らちが明かないので、小難しい質問をして技術系の方と変わってもらいました。
しかしマツダよ、良い車を作っても末端がこれでは....しっかりしてくれぇ~。
Posted at 2013/02/28 21:29:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | アクセラ | クルマ
2013年02月21日 イイね!

NEX-5R

NEX-5R前回のブログから4日。
買ってしまいましたSONY NEX-5R。

“見に行くだけ”と自分に言い聞かせながらも、なぜか自宅アパート近くのATMでお金をおろす私。
店に着いて、お気に入りのおじいさん店員と話をしたのがいけませんでした。


その方もペンタックス K-5使い&サブにNEX-5の組み合わせ。話が弾んでそのまま購入(汗)
やっぱりデザインいいなぁ。
フラッシュもファインダーも外付けの、極限まで小型軽量化にこだわった美しさ。
そして虫や花をローアングルで撮る私にはバリアングル液晶の5Rがベストな選択。

とりあえず今日は充電して終了、明日ちょっと試し撮りに行ってきます。
Posted at 2013/02/21 21:10:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味

プロフィール

基本は自分で作ったり手直ししたりチマチマやる派。 作業スピードはゆっくりしてますが必ず完成させます。 2011/08~徳島県民になりました。 徳島県や...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
シルビアに乗っている時に唯一目を奪われた、とても美しい車。
その他 その他 その他 その他
WACHSEN BA-100 Angriff アルミフレームの折りたたみミニベロ(小径 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
免許を取ってから10年以上乗り続けた人生最初の愛車です。大きなトラブルも無く、良く頑張っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation