地震発生後一番の冷え込みとなっております。
自分よりも辛い環境でお過ごしの皆さんを思うと、石油ファンヒーターや照明の使用は
10分程度が限界です。それでも申し訳ない気持ちが...。
震災後、みんカラオフ会でお会いした方々に安否確認のメッセージをお送りしました。
ねぽんさん、
すずぴーさんから返信がありました。お二人とも無事だそうです。ヨカッタ。
しかし不安なのは
新1さん、
@てぃもんさんからの返信が無いという事。
特に新1先生は被害の大きかった地域に(もしくはその周辺)にお住まいだったはず。
なんとか無事でいてほしいと願うばかりです。
もう一つの不安材料は宮城県の南に位置する福島県の原発。
マスコミの発表した放射線量の数値より3ケタも多い量を今朝方、某県測定ポイントで確認しました。*私の単位間違いでした(汗)
大丈夫なんだろうか?仙台市民の私ですら怖いのに、福島県民の不安を考えると...
政府はこの段階になってアメリカやIAEAに協力を申し入れ、
東京電力と政府の統合対策本部も本日設置したとの事。
遅い!
それから現場のアメリカ軍の協力を無碍にするなっ。
今は東京電力の経営とか政府の支持率を気にしている場合じゃない。
・・・数日間はおちおち眠っていられない日が続きそうです。
Posted at 2011/03/15 21:41:26 | |
トラックバック(0) |
東北地方太平洋沖地震 | クルマ