2009年07月26日
  
				
				久しぶりのPC自作に向け、情報を集めております。マザーボード、CPU、ケース等はそんなに迷わないのですが、ビデオカードが一向に決まりません。
私がオンボードグラフィック生活を送るようになって早三年。ビデオカードは性能向上著しいパーツだけに価格の変動も激しく、モデルナンバーと言われる性能を示す指標も新旧入り乱れておりました。
消費電力の高い前モデル(性能高)と、省エネの新モデル(性能普通)の価格が逆転していたり、NvidiaとATi(AMD)の勢力図も一変してたり...まさにカオス状態。
ビデオカードに出せる金額は上限が25000。金額ギリギリで高性能な消費電力の高いモデルを選ぶか、性能を若干犠牲にして省エネモデルを選ぶか...迷いますね。
*車ですとエコカー=ガソリン代(安)
PCですと省エネ=発熱(低)
って感じですかね。
				  Posted at 2009/07/26 22:07:32 |  | 
トラックバック(0) | 
PC | パソコン/インターネット
 
			 
			
		
			
			
				2009年07月25日
  
				
				今日も昨日のことを書いております(汗)
携帯電話、私は普通の人と違って家で使用する事がありません。さすがにズボンのポケットに入れたままですと着信があった時に分からないので、棚の上には置きますが...それっきりです。
で、いつも事後に気付くのが電池切れ。今回もまたやってしまいまして、今フル充電中です。10日ぶり位でしょうか。2時間半経つのにまだ終わらない。
ちなみに今回の請求金額は1382円でした。
				  Posted at 2009/07/26 18:41:16 |  | 
トラックバック(0) | 
家電 | 日記
 
			 
			
		
			
			
				2009年07月24日
  
				
				え~、まずは25日に24日の日記を書いている事をお詫びせねばなりませんw
前日(23日)残業し、24日は午前中に皮膚科の診察があるためほとんど眠らず・・・
結果寝過ごしたと、そういう訳です(謝)
患部の方はと言いますと、塗り薬の効果もあってか かなり回復してきてます。先生も“ずいぶん回復が早いですね...”と驚いておりました。まあ休みの日は寝てばかりですし、回復力が高いのは体質みたいなものなので何とでも言ってくれ状態ですけど。
さてと、土曜日もどうせ雨なのでアクセラの内装弄りをしたいと思います。気に入らない点がまだまだ有るんですよ。今回のターゲットは1DINオーディオの下に入っている小物入れ(のフタ)。まずは表面の傷取りからですね。頑張ろう。
				  Posted at 2009/07/25 04:18:44 |  | 
トラックバック(0) | 
雑談 | 日記
 
			 
			
		
			
			
				2009年07月23日
  
				
				PC歴17年、今までに組み上げた自作PCは10台以上。社会人になってお金に余裕が生まれると、毎年のように1~2台組み上げていました。そして一年程度で考えが変わり売却→新パーツ購入し組み立て。
PC筐体も年々小さいものが好きになり、マザーボードもより小型の物を選ぶ様になりました。ATX→MicroATX→キューブ型ベアボーン→MIini ITX→ノートPC。今は3台体制で予備パーツでもう一台組める状況。
しかしですね、小型化をチマチマやっていると 不意にトンでもなく高性能なPCを買いたくなる衝動に駆られるのですよ。特に2006年以降、グラフィックボードの載るマザーを買っていない。PCIexスロットはあるのですが(x16では無くx1です)ACアダプタ駆動の為、消費電力の大きなものは挿せないですし、クーリングできるスペースも無い。
最近はMicro ATXでもPCIexのx16スロットが2本あるものが出てきてますので、年内中に一台作ってみようかなと...病気再発の予感。既に手元にはパーツリストと費用の書かれた紙があります。
				  Posted at 2009/07/23 22:39:18 |  | 
トラックバック(0) | 
PC | パソコン/インターネット
 
			 
			
		
			
			
				2009年07月22日
  
				
				皆さんはどちらを良く使いますか?私は“すいません”ですね。
何でこんな事を書いたかと言うとですね、今日は仕事がハードだった&眠くて何~にも書く気力が無いからなのです。
と言う事ですいません。
				  Posted at 2009/07/22 21:43:14 |  | 
トラックバック(0) | 
雑談 | 日記