• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Red Hornのブログ一覧

2009年07月16日 イイね!

病院選び

二ヶ月ほど前より体のあちこちに湿疹のような物が出来はじめ、一向に治まる気配が無いので病院に行くことに。

皮膚科は家から歩いて5分程度の所にあるのですが、ココは昨年12月に嫌な思いをしたのでパス。だって受付は全員やる気の無い+無粋なギャル系だし、医師の方もやる気の無い40代男性(患者の方を向いて喋らず、PCをカタカタ打ってるだけ)。
即日診察券を叩き壊したほどです(汗)

ネットで色々探しているうちに面倒臭くなり、徳洲会病院に行く事に決めました。ここは数年前に親知らずを抜いた時にお世話になった病院です。近所のヤブ医者が抜歯の途中で「今から推薦状を書くのでそこに行って下さい」と言い、血まみれ状態で車を運転し処置してもらった過去があります。自分の意思で行くのは今回が初めてですね...。

さて、午前中に到着したものの患者はたくさんいます。しかしさすが大病院だけあって診察までが早い。効率的なシステムを構築してます。先生も30代後半くらいの優しい&受け答えが丁寧な男性。軟膏2種類をもらい帰宅したのが11:30。今後はここに全て任そうかなと思いました。
Posted at 2009/07/16 20:43:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2009年07月15日 イイね!

名言・格言

職場で既婚者の割合が独身者のそれを上回って久しいのですが、嫌味(本人達に自覚は無い)を言われる事が多くなってきました。

最近ではちょっと聞きかじった程度の名言・格言を所々に混ぜてくるのでタチが悪いです。ちなみに昨日言われたのは有名なコレ。

“結婚(生活)とは長い会話である”
“夫婦とは、お互いに見つめ合う存在でなく、ひとつの星を二人で眺めるものである”
・・・クサイ台詞だ(荒) それ以前に彼らは知らない。私が世界の名言・格言を日々コピペしてコレクション化している事を(汗)

彼らががニーチェやヘッセの言葉で独身者に結婚の素晴らしさを説くのなら、私も名言で反論するしかありません。前出の二人に対抗できると言えばこの人しか思い浮かばなかった。
アウトゥール・ショーペンハウアー
誰?とか言わない。

彼の言葉
“結婚とは、男の権利を半分にして義務を二倍にすることである”
を言い放ちその場を離れた私ですが、後から聞いた話ですと暫らく皆ポカーンとしていたそうです(汗)
あーあ、また職場で浮いた存在になってしまった。
Posted at 2009/07/15 22:42:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2009年07月14日 イイね!

潔癖症

私と関わる時間が多くなると皆が気付く事があります。“コイツ潔癖症じゃね?”と。
自覚はあまりないのですが、同僚に話して驚かれた事を何点か書きたいと思います。

まず外出の際、最も嫌なのがドアノブ(&つり革)です。どんな人が何を触ったか分からない手で握るわけですからね。お金もそうですが、手を洗うまでは携帯電話なども触りたくないですね。汚くなってしまいます。

あと最もこだわるのがトイレの出口の造り。出る時に押して開けるタイプか、仕切り板が互い違いになっていて扉自体が無い造りがベスト。逆にNGなのは引いて開けるタイプの扉。せっかく手を洗ったのに、手を洗わないで出た人間が触った取っ手をつかむのは気が引けます。私の通っているマツダディーラーがこのタイプなのですが、ペーパータオルを利用する事によってなんとか凌いでいます。ペーパータオルが無い場合はどうするかと言いますと、トイレに入って来る人を待ちます(10分位なら待てる)。

食事編:キャンプでもそうなのですが網や鉄板の上で調理する場合、自分の領地を設定する人間です。たまに条約を破る人間が現れますが、「熱湯消毒、熱湯消毒」と呪詛のように言い聞かせ自らを納得させます。

相手が女の子だったらどうなるのか?私も男ですからね、それは問題無いだろうと思ってましたが...数年前に付き合っていた女性と一つのサラダを食べていた時の事。無意識に彼女の箸が触った部分を避けている自分に気付いた(汗)

これじゃいかんよ、ナントカしなければ。と言う事で社員食堂で共用の食器&箸を使う事から始めてみました(以前はマイ箸持参でした)。大きな一歩を踏み出しましたよ。
Posted at 2009/07/14 22:48:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自己紹介 | 日記
2009年07月13日 イイね!

質問があります!

吸気温&電圧の確認用にトラストのインフォメータータッチを購入しようかと思っております。そこで、お持ちの方に二点ほどお聞きしたい事があるのです。

1.本体から故障診断コネクタまでのケーブルの長さ
2.縦&横表示の切り替え方
以上です。

ケーブルは最低でも1.5mは欲しいと思っております(あまり一般的ではない部分に取り付ける為です)。表示切替は本体の向きに合わせて自動で切り替わるようならパスですね...。縦でも横でもない取り付け方を考えてますので(汗)

突然の質問まことに恐縮ですがよろしくお願いします。
Posted at 2009/07/13 21:22:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | アクセラ | クルマ
2009年07月12日 イイね!

信長の野望 覇王伝(SFC)

信長の野望 覇王伝(SFC)今ですね、スーパーファミコンのゲーム「信長の野望・覇王伝」をプレイしています。
選んだのはもちろん地元の伊達家。難易度最高/最後のシナリオ/好戦的とだけあって、かなり手ごわいです。

まず織田家が最初から多くの領地を持っていて、配下も充実しているのでアッと言う間に弱小大名達を滅ぼしていきます。伊達家にとって救いなのは関東地方にいる北条家と武田家の存在。CPUも楽に勝てる方から攻めるみたいで、信長軍は中国・四国地方に主力を向けました。

その間、我が伊達家は奥州統一を果たし上杉・武田・北条・徳川をなんとか制圧。写真の白が伊達家、緑部分は全て織田家。それ以外で生き残っているのは種子島に九州から逃れた島津家がいるだけです。

しかし政宗はバランスが良くて扱いやすいなぁ。グラフィックもカッコイイ。あと織田家が攻め込んできて、真田幸村が援軍で駆けつけてくれた時なんて感動で泣きそうになったし(笑)

暇な時にやっているのでなかなか進みませんが、なかなかの良作だと思います。
Posted at 2009/07/12 21:12:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゲーム | 日記

プロフィール

基本は自分で作ったり手直ししたりチマチマやる派。 作業スピードはゆっくりしてますが必ず完成させます。 2011/08~徳島県民になりました。 徳島県や...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
シルビアに乗っている時に唯一目を奪われた、とても美しい車。
その他 その他 その他 その他
WACHSEN BA-100 Angriff アルミフレームの折りたたみミニベロ(小径 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
免許を取ってから10年以上乗り続けた人生最初の愛車です。大きなトラブルも無く、良く頑張っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation